その壱はこちら
着いた先は

みなさんご存じの千頭駅
オイラ、実はここは初めてなんだけど

もちろんコレも初めて
いや~、感動だよ
こんなの乗って楽しいの?
なんて思ってたんだけどさ
乗ってみたくなっちゃったよ

出発するかと思ったんだけど出そうもない
ちゃんと調べていけば良かった
とりあえず記念撮影

次の目的地へ向かいますよ
着いたのは

寸又峡
ここでトラブル発生
コンデジのレンズが引っ込まないよ~
何回電源ボタン押しても「ピッピッピッピ、レンズエラー」
すまったきょうに限って・・・(゜_゜i)タラー・・・
お決まりです σ(^_^;)
でも、レンズを引っ張ったら無事治りました

さーて、歩きますよ
ここに来たのは20年ぶりくらい?
結婚前後に嫁と来たような・・・
たぶん、 間違いなく、 そう だと思うんだけど
ええな~

イチャイチャしや~がって
トンネルを抜けるとそこは

また山道でした

階段を下りていくと見えてきたよ
夢の吊り橋


オイラのイメージだとさ
水の色がもっとエメラルドグリーンだったような気がするんだけど
気のせいかな?

高所恐怖症のオイラ、ビビリながらも頑張って渡ってみます

渡り始めて10メートルほど
気持ち悪くなってきたよ
手すり?
細いワイヤーだけだし
カメラを持ってたんでね
片手で渡るのは超怖かった
こんな板で大丈夫なの?

ここは?

対向者を待ってる待避所?
そりゃあどう考えても無理でしょ (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
渡り終えると

子供を肩車して渡る猛者が
暴れたらどうするの?
渡り終えると地獄の上り階段
汗をかきながら登りましたよ
登り切った先の水たまりになにやらあるんだけど

よーく見てみると

オオーw(*゜o゜*)w
懐かしい、カエルの卵じゃないの?
ちょっとデカイ気もするんだけど
飛龍橋

下を覗いてみると

股間がキュッとなります
何 ┐(^-^;)┌

よくわからんかった
ひとまわり回って駐車場へ
1時間半くらい歩いたかな?
上り階段は疲れました
そう言えば寸又峡は「美女づくりの湯」だった
オイラも入れば一層エロ色男になったかな
その参につづく
着いた先は

みなさんご存じの千頭駅
オイラ、実はここは初めてなんだけど


もちろんコレも初めて
いや~、感動だよ
こんなの乗って楽しいの?
なんて思ってたんだけどさ
乗ってみたくなっちゃったよ

出発するかと思ったんだけど出そうもない
ちゃんと調べていけば良かった
とりあえず記念撮影

次の目的地へ向かいますよ
着いたのは

寸又峡
ここでトラブル発生
コンデジのレンズが引っ込まないよ~
何回電源ボタン押しても「ピッピッピッピ、レンズエラー」
すまったきょうに限って・・・(゜_゜i)タラー・・・
お決まりです σ(^_^;)
でも、レンズを引っ張ったら無事治りました


さーて、歩きますよ
ここに来たのは20年ぶりくらい?
結婚前後に嫁と来たような・・・
たぶん、 間違いなく、 そう だと思うんだけど
ええな~

イチャイチャしや~がって

トンネルを抜けるとそこは

また山道でした

階段を下りていくと見えてきたよ
夢の吊り橋


オイラのイメージだとさ
水の色がもっとエメラルドグリーンだったような気がするんだけど
気のせいかな?

高所恐怖症のオイラ、ビビリながらも頑張って渡ってみます

渡り始めて10メートルほど
気持ち悪くなってきたよ

手すり?
細いワイヤーだけだし
カメラを持ってたんでね
片手で渡るのは超怖かった
こんな板で大丈夫なの?

ここは?

対向者を待ってる待避所?
そりゃあどう考えても無理でしょ (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
渡り終えると

子供を肩車して渡る猛者が
暴れたらどうするの?
渡り終えると地獄の上り階段
汗をかきながら登りましたよ

登り切った先の水たまりになにやらあるんだけど

よーく見てみると

オオーw(*゜o゜*)w
懐かしい、カエルの卵じゃないの?
ちょっとデカイ気もするんだけど
飛龍橋

下を覗いてみると

股間がキュッとなります
何 ┐(^-^;)┌

よくわからんかった
ひとまわり回って駐車場へ
1時間半くらい歩いたかな?
上り階段は疲れました

そう言えば寸又峡は「美女づくりの湯」だった
オイラも入れば一層
その参につづく

SevenFiftyです。
>もちろんコレも初めて
あれまぁ、そうなんですか。
わたしは汽車ぽっぽに乗ったことがありますよ。
大井川鉄道じゃないです。
愛知こどもの国の園内を走る汽車です。
これはちゃんと石炭を炊いて走るので正真正銘の汽車ですよ。
>結婚前後に嫁と来たような・・・
奥様に聞いてみてくださいな。
高い場所とゲロゲェロは苦手だなぁ。
キリンさんはなんだかんだ言っても平気なんですね。
なんかサスペンスドラマとかで
序盤に誰かが突き落とされそうな
場所ですね♪
ツーリング先で1時間半も歩くって
すごいですね~!
福島から実家に帰る前に寄り道しました
ものすごく遠かったけど温泉も入れてよかったです♪
水の色、たまに変わるみたいですね~
私の時はちょっと濁ってました(^_^;)
あの急な階段、久能山よりキツイと思いました(笑)
>あれまぁ、そうなんですか。
そうなんですよ。
県内だしそんなに遠くもないんですけどね。
>愛知こどもの国の園内を走る汽車です。
年齢制限とか体重制限はなかったんですか?
>奥様に聞いてみてくださいな。
お互い違った返事が来ると困るんで聞けません。
>高い場所とゲロゲェロは苦手だなぁ。
私もダメですよ。
あと、ニョロニョロもね。
>キリンさんはなんだかんだ言っても平気なんですね。
全然ダメですよ。
遠くを見るようにしてたんだけど、吐きそうでした。
>すごい吊り橋ですね~!
ホント、怖いんですよ。
>なんかサスペンスドラマとかで序盤に誰かが突き落とされそうな場所ですね♪
山奥・美人の湯・吊り橋・SL、ドラマのエッセンスは詰まってますね。
>ツーリング先で1時間半も歩くってすごいですね~!
ノンビリ歩いたんで時間がかかりました。
でも、階段はきつかったです。
>寸又峡は綺麗なところですよね~(*^^*)
ホント綺麗ですね。
きっと紅葉のシーズンなんて凄いんでしょう。
>福島から実家に帰る前に寄り道しました
この前寄ったんですか?
>ものすごく遠かったけど温泉も入れてよかったです♪
マルコメさん、より一層美人になったことでしょう。
あっ、美人の湯じゃないのかな。
>水の色、たまに変わるみたいですね~
>私の時はちょっと濁ってました(^_^;)
見た人の心を移すみたいですよ。
私の場合凄く透き通ってました。ウソ
>あの急な階段、久能山よりキツイと思いました(笑)
確かに急ですからね。
反対回りで行けば良かったと後悔しました。
おはようございます。
ちょっとご無沙汰です。
吊り橋ですね、怖そうです。
私も祖谷のかずら橋に渡ったことがあります。
正直地に足がつかないって感じでめっちゃ怖かったの覚えています。
また行ってみたい。
では、(^^)/~~~
>吊り橋ですね、怖そうです。
怖いって言うか・・・緊張で気持ち悪くなりました。
>私も祖谷のかずら橋に渡ったことがあります。
かずら橋より怖いような気がします。
>正直地に足がつかないって感じでめっちゃ怖かったの覚えています。
吊り橋の微妙な揺れが後々まで残りますね。