ちまたでは盆休み?
オイラは仕事だよ

ホオズキをもらいました
お盆と言えばホオズキ
漢字で書くと「鬼灯」
なぜお盆にホオズキか?
ホオズキの形が提灯に似ているから
なぜ「鬼灯」か?
中国では亡霊(亡くなった人)の事を「鬼」と言うんだって
「灯」は提灯だら
だから「ホオズキ」を飾り、それを目印に先祖が帰ってくるんだってさ
オイラは仕事だよ


ホオズキをもらいました
お盆と言えばホオズキ
漢字で書くと「鬼灯」
なぜお盆にホオズキか?
ホオズキの形が提灯に似ているから
なぜ「鬼灯」か?
中国では亡霊(亡くなった人)の事を「鬼」と言うんだって
「灯」は提灯だら
だから「ホオズキ」を飾り、それを目印に先祖が帰ってくるんだってさ

SevenFiftyです。
わたしもお盆の無い仕事です。
こんな時期はどこも混んでいるし、暑くて出かける気力も失せます。
死後の世界・・・残った家族はどうなるか、自分の葬儀の費用などにどれだけ残せば良いのか。
死後の世界のことも心配です。
今もだけど・・・買いまくり、PM2.5とかオウサとか、悪い物ばかり・・・・
でも・・・この本・・・いいな興味ありあり!!
>わたしもお盆の無い仕事です。
お~、同類ですね。
>こんな時期はどこも混んでいるし、暑くて出かける気力も失せます。
そうそう、その通り。
>死後の世界・・・残った家族はどうなるか、自分の葬儀の費用などにどれだけ残せば良いのか。
それって大事なことなんですよね。
>死後の世界のことも心配です。
SevenFiftyさんのことですから・・・、きっとそれなりの所に行けるんじゃないですか?
>そうか・・・昔は、中国から影響を受けてたものね。
ちょっとばるを真似てみました。
足元にも及びませんが。
>今もだけど・・・買いまくり、PM2.5とかオウサとか、悪い物ばかり・・・・
逆に、中国に行って爆買いなんてのもあるみたいですよ。
>でも・・・この本・・・いいな興味ありあり!!
まあ、その手の本ですね。
結局は、ホントなのかどうなのか?
信じるか信じないかはあなた次第です。