SugarSync
オイラが使っているクラウド
使い勝手はまあまあだったんだけど、6月から有料になるんだって
まあ、有料でもイイかな?
なんて見てみると
75%OFFの初年度でも高いじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/cf90c555ae002348e5ecc900da8dce7f.jpg)
5Gもいらないくらいなのにさ、30Gだなんていらんいらん
しかたがないので乗換
何にしようかな~
ネットで検索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/7d025a08c3f353cdd6dd0beb329e4a58.jpg)
今じゃ、いろんなのがあるのね~
ドロップボックスは職場で使ってるし・・・
どうしよう
で、オイラが選んだのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/d5ae57e555194e30d45681ea5376b424.jpg)
なんでなんだろ?
別に深い理由もないんだけど
仮面ライダーアマゾンを好きなわけでもないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/0a508592ad648bf1d2acb3ab235c0772.jpg)
ただ、アマゾンのアカウントを持ってたから?かな
SugarSyncからデータの移動
フォルダごとダウンロードできるんだけど・・・
日本語名は全て文字化け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しょうがないんで1つずつ手作業でダウンロード
そしてアマゾンへ移動
アマゾン川はフォルダでアップロードできない
まあ、始めにフォルダを作っておけばいいんで問題ナッシング
SugarSyncは2ファイル以上ダウンロードしようとすると、自動的に圧縮がかかっちゃう
すると文字化け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
めんどくさ~
アマゾンを使ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/c07b56d59979677b39c8cda6a6867184.jpg)
操作はあんまり変わらないかな
こっちの方がシンプルで使いやすいかも
何にも見なくっても普通にできちゃうしね
データ量も300メガほどだったんで、コレで十分
こんなのに年間5000円も払えましぇん
よかったらお試しください
オイラが使っているクラウド
使い勝手はまあまあだったんだけど、6月から有料になるんだって
まあ、有料でもイイかな?
なんて見てみると
75%OFFの初年度でも高いじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/cf90c555ae002348e5ecc900da8dce7f.jpg)
5Gもいらないくらいなのにさ、30Gだなんていらんいらん
しかたがないので乗換
何にしようかな~
ネットで検索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/7d025a08c3f353cdd6dd0beb329e4a58.jpg)
今じゃ、いろんなのがあるのね~
ドロップボックスは職場で使ってるし・・・
どうしよう
で、オイラが選んだのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/d5ae57e555194e30d45681ea5376b424.jpg)
なんでなんだろ?
別に深い理由もないんだけど
仮面ライダーアマゾンを好きなわけでもないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/0a508592ad648bf1d2acb3ab235c0772.jpg)
ただ、アマゾンのアカウントを持ってたから?かな
SugarSyncからデータの移動
フォルダごとダウンロードできるんだけど・・・
日本語名は全て文字化け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しょうがないんで1つずつ手作業でダウンロード
そしてアマゾンへ移動
アマゾン川はフォルダでアップロードできない
まあ、始めにフォルダを作っておけばいいんで問題ナッシング
SugarSyncは2ファイル以上ダウンロードしようとすると、自動的に圧縮がかかっちゃう
すると文字化け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
めんどくさ~
アマゾンを使ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/c07b56d59979677b39c8cda6a6867184.jpg)
操作はあんまり変わらないかな
こっちの方がシンプルで使いやすいかも
何にも見なくっても普通にできちゃうしね
データ量も300メガほどだったんで、コレで十分
こんなのに年間5000円も払えましぇん
よかったらお試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)