-
最初の英訳「蟹工船」
(2024-02-27 12:26:43 | 海外で読む多喜二)
翻訳者 ビカートンについて詳しい情報は以下にあります。 ... -
小林多喜二の面貌
(2024-02-23 21:59:17 | つぶやきサブロー)
小林多喜二さんの顔写真をカラー処理してみました。 生気のある顔ですね。 ... -
井上ひさし「一週間」――そして多喜二「地区の人々」を読む(1)
(2024-01-03 10:06:18 | つぶやきサブロー)
井上ひさし「一週間」――そして多喜二「地区の人々」を読む ... -
小林多喜二国際シンポジウム in 東京2023
(2022-11-06 15:10:28 | 多喜二イベント案内)
【拡散希望】 生誕120年没後90年記念 小林... -
死が街を満たしている。
(2022-03-23 12:23:32 | つぶやきサブロー)
【マリウポリ(ウクライナ南東部)AP... -
今日は多喜二さんの89回目の命日です
(2022-02-20 11:52:25 | 一場の春夢――伊藤ふ...)
秋田県多喜二祭もコロナ禍で中止になり... -
『社会文学』第3号 特集〈天皇制と文学〉 (1989年7月刊)
(2021-09-15 23:52:04 | 多喜二研究の手引き)
第三号 特集〈天皇制と文学〉 (89年7月刊)... -
現代文学と天皇制イデオロギー 新日本出版社
(2021-09-15 22:25:59 | 多喜二研究の手引き)
現代文学と天皇制イデオロギー ... -
反天皇制論 新日本文学会
(2021-09-15 21:51:42 | 多喜二研究の手引き)
内容注記 内容:近代天皇制の構造... -
林房雄「勤皇の心」と『青年』 伊豆利彦
(2021-09-13 20:36:01 | 多喜二研究の手引き)
「近代の超克」の周辺 : 林房雄「勤皇の心」と『青年』(日本文学における... -
頭痛が
(2021-09-12 23:22:08 | つぶやきサブロー)
久しぶりに多喜二のことを考えてたら、 頭痛がしてきた。 ... -
摂政宮の来樽(商 学 討 究 第46巻 第 2 ・3号)
(2021-09-12 22:46:10 | 多喜二研究の手引き)
摂政宮の来樽小林多喜二が第二学年 になった時,1922(大正11)年に,皇太子... -
日本軍による人体実験
(2021-09-12 18:42:22 | 多喜二研究の手引き)
第4回 日本軍による人体実験 今回... -
日本科学的社会主義序説 守屋 典郎
(2021-09-12 17:01:07 | 多喜二研究の手引き)
日本科学的社会主義序説守屋 典郎 ... -
渡部直己 『不敬文学論序説』
(2021-09-12 16:39:06 | 多喜二研究の手引き)
書評 渡部直己 『不敬文学論序説』 何が「天皇描写」を可能にするか ... -
日本共産党の今日の天皇制についての党綱領での政策(2004年)
(2021-09-12 16:28:21 | 多喜二研究の手引き)
日本共産党第二十三回大会の一日目(十三日)に、不破哲三議長がおこなった「綱領改定... -
日本共産党綱領 (2020年1月18日 第28回党大会で改定)から
(2021-09-12 16:24:17 | 多喜二研究の手引き)
一、 戦前の日本社会と日本共産党 (一)日本共産党は、わが国の進歩と変革... -
近代天皇制のイデオロギー 岩井忠熊/著
(2021-09-12 16:20:04 | 一場の春夢――伊藤ふ...)
近代天皇制のイデオロギー 定価2... -
近代天皇制と東京 長谷川 香 著
(2021-09-12 16:18:44 | 多喜二研究の手引き)
近代天皇制と東京 儀礼空間からみた都市・建築史 長谷川 香... -
近代天皇制と社会 高木 博志【編】
(2021-09-12 16:16:52 | 多喜二研究の手引き)
出版社内容情報 天皇が国家の頂点に立った近代、天皇制は人びとにどのように受け入...