陸自最大規模の火力演習公開=見学者に投票呼び掛け-東富士 時事通信8/30
国内では最大規模の陸上自衛隊の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」が8月30日午前、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で一般公開された。衆院選の投開票日に当たるため、会場では約2万6千人の見学者らに投票を呼び掛けた。浜田靖一防衛相も視察した。
演習には陸自富士教導団などの隊員約2400人が参加し、戦車・装甲車約80両、火砲約40門、航空機約25機などを動員。ヘリによる偵察やレンジャー隊員による橋りょう爆破、迫撃砲、誘導弾を使った攻撃などの状況を公開した。弾薬の費用は約3億5000万円。
演習は隊員の教育などを目的に1961年から実施している。(2009/08/30)
国内では最大規模の陸上自衛隊の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」が8月30日午前、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で一般公開された。衆院選の投開票日に当たるため、会場では約2万6千人の見学者らに投票を呼び掛けた。浜田靖一防衛相も視察した。
演習には陸自富士教導団などの隊員約2400人が参加し、戦車・装甲車約80両、火砲約40門、航空機約25機などを動員。ヘリによる偵察やレンジャー隊員による橋りょう爆破、迫撃砲、誘導弾を使った攻撃などの状況を公開した。弾薬の費用は約3億5000万円。
演習は隊員の教育などを目的に1961年から実施している。(2009/08/30)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます