
2016.4.23
クラッチレバーアジャスターが1cm以上になったので、クラッチケーブル遊び調整をする。

しばらく開けていなかったのでグリスアップを兼ねて見てみる。

普通の汚れ具合。
プッシュレバージョイントに架かるクラッチケーブルは自転車のリヤブレーキ用ケーブルの先端を
カシメて引っ掛けた物。


クラッチプッシュロッドもグリスアップ。

車載工具を取り出す時にバッテリー液を確認すると真ん中2ヵ所が減っていたので補充する。

クラッチケーブルの先端をカットしてカシメ直ししようかと思ったが、普通に調整する事にした。

クラッチレバー側の遊びを少なくする。

ナットを左に緩めて、ドライバーでクラッチプッシュロッドの抵抗を感じるところまで右に回し、
ドライバーを固定しながらナットを右回転で固定した。

調整後。


試運転でクラッチレバーの感覚が良くなる。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます