「無意識に木村拓哉の顔」…かぁ
三池監督の言葉を思い出す
「社会の中の木村拓哉」
「ある壁を作っていて、それを突き破るなり、飛び越えるなりできる人たちと付き合っていきたいという潔さを感じます」
拓哉と関わっている 近しい人を思い浮かべると、この言葉がスッと入ってくる
拓哉の撮った写真、見たいな
映画『無限の住人』8人の証言者たち
「皆さまのもの」になるまで(19)
「木村拓哉は孤独」 役者としての姿勢に胸打たれて(8人目:三池崇史監督)
エンタメ | マイナビニュース
「根は本当に細やかで心遣いができる人間です。ただ、それを媚びるためには使わない。
ある壁を作っていて、それを突き破るなり 飛び越えるなりできる人たちと付き合っていきたいという潔さを感じます」
映画『無限の住人』8人の証言者たち
「皆さまのもの」になるまで(20)
「社会の中の木村拓哉」を捨てた万次へ、最後の言葉(8人目:三池崇史監督)
エンタメ | マイナビニュース
「これが万次だから」
「万次は靴を履いてないから」
……という拓哉の言葉
「まるでね、子どもみたいなんですよ」……という監督の言葉
この言葉に泣いてしまった
友人が いつも言ってくれてる言葉
“縁と運とタイミング”
“偶然は必然”
ホントそお思う
人は必要な時 必要な人と出逢う
三池監督との出逢いは必然だったね
万次
観に行きたいなぁ
無限の住人が公開されてからは、スクリーンで万次を観て
カンヌが開催されてる間は、海外にいる拓哉の姿を観て
カンヌが終わってからは、またスクリーンで万次を観て
地元での公開終了、最後の万次を観た夜
ワッツで拓哉の声を聴いて
“あっ、拓哉だ”と、何か不思議な気分になったりして
イッテQで、あんな顔して笑う拓哉を観てたら、こっちまで笑ってて
そしたら、その夜 久しぶりに拓哉が夢に出てきた
何かの行列に並んでて、私の前の前に立ってた
拓哉の横顔と背中を見ながら、“この服 見たことある”って思ってた
で、今朝も拓哉が出てきた
フリマみたいな会場
そこで拓哉が焼そばを焼いてるんだけど、それを食べれるのは子供だけみたいな
その様子を、隣で拓友さんと布を切りながら見てた(笑)
拓哉、今 何してんのかなー
今の拓哉に逢いたいなー
カンヌが開催されてる間は、海外にいる拓哉の姿を観て
カンヌが終わってからは、またスクリーンで万次を観て
地元での公開終了、最後の万次を観た夜
ワッツで拓哉の声を聴いて
“あっ、拓哉だ”と、何か不思議な気分になったりして
イッテQで、あんな顔して笑う拓哉を観てたら、こっちまで笑ってて
そしたら、その夜 久しぶりに拓哉が夢に出てきた
何かの行列に並んでて、私の前の前に立ってた
拓哉の横顔と背中を見ながら、“この服 見たことある”って思ってた
で、今朝も拓哉が出てきた
フリマみたいな会場
そこで拓哉が焼そばを焼いてるんだけど、それを食べれるのは子供だけみたいな
その様子を、隣で拓友さんと布を切りながら見てた(笑)
拓哉、今 何してんのかなー
今の拓哉に逢いたいなー