今日は石岡市中央地区公民館・吹矢の練習日でした。
前日、会場長が用事があり(泊りの同窓会?)欠席との事で・・・
僕は副会場長なので、前会場長Nさんがやっていたように早く会場へいきました。
受付で「吹矢でーす」と言った後、鍵とバインダーを受け取り
長テーブル5個出して、最初に必要な道具取りに行き、名簿出してから
的並べる巻き尺を4つ張って・・・と
そのうちに前N会場長が早く来てくれて色々教えてくれました。
ぽつりぽつり人が来始めて、今度は担当指導員の仕事で・・・
吹く順番決めて(指導員が上手く散らばるように→採点するので)
得点表に名前記入してからようやく自分の矢と道具出して・・・
休む間もなく吹矢体操をやります😅
この後連絡事項があればみんなの前で伝えます(これは会場長の仕事)
これを一人でやっていたのですから凄い人です😄
慣れるまで時間が必要ですね😓
来週・再来週と練習は休みなので次は5月12日(日)です。
今度は指導員の仕事だけで済むのかな(笑)
今日も大会に使うロケットピンと涙滴ピンのならしです。
さすがに新しいのでクセはありません。
外すのは僕がヘタなだけです(笑)
①4本 ②3本だったかな(・・?
JAやさと柿岡直売所と言う所へ行き、米30キロを1袋・きゅうりの苗3つ買いました。
前日に石岡市長選挙の期日前投票に旧八郷町役場へ行ったので
その時も直売所でネギ苗50本×2と絹さやの苗3つ買いました。
今日はネギと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/5cd2d42d7a90ee2c6000ba7edf02e36b.jpg)
きゅうりと絹さやを植えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/602b43aff56ab17fcd7303ed4c2049a5.jpg)
今年は種から育てるのはやめて(朝から水やり大変だから・・・)苗を買いました。
オクラは種まきますけどね😀
あとは連休中になす・大玉トマト・ピーマン・すいかの苗を買ってきて植えれば終わりです😏