我が家のトレーニング日記☆

子連れ懸垂トレーニング

今日はどうしてもやってみたかったトレーニングをやってみました。
それは『子連れ懸垂』です。
先日、タックルをおんぶして散歩に行った時にひらめいたトレーニングです。


さて写真で説明しましよう。
      ↓

タックルの重さが約10キロです。
しかし、この態勢でのぶら下がりは結構厳しいです。
何が辛いかと言うと、締め付けですかね抱っこ紐の。




この懸垂を横から見ると

こんな感じです。
でもこれを6回×3セット行ないました。
結構クセになりそうですよ。
でも、横から見るとセミの幼虫が脱皮してるみたいで恥ずかしい・・・・。





この通り

タックルは無事でした!!
ご協力ありがとうございました。
あ~親孝行な娘です。






タックルにもご褒美に散歩させてあげました。
今日も生き生きと散歩していました。
どんどん一人で暴走するので困るけど・・・・。




私は何か物足りず長女を呼びました。





長女にしっかり肩からクラッチを組ませ落ちないようにさせて懸垂!
長女の体重が約26キロ。
三回が限度でした。
いや~疲れました!!

うちは子沢山で大変だな~と思う時があるけど、子供が多い事はいいですね便利で!
筋トレ道具にもなるし。



最後に・・・・・・。

タックル爆睡ですZZZZZZZZ。

一番疲れたのはこの俺なのに・・・・・・。



さて、満足頂けたでしょうか?
今日もブログランキングへのクリックおねがいします。

読んだらクリックしてマッスル!

コメント一覧

kayoさんへ
こんばんは
そんなビックリですか?

でも、驚くかな・・・。

その怖がらないタックルが問題なんですよ。。。



でもおんぶって本当に不自然だから疲れますよね。



今度はどんなトレーニングをするか考え中です。
kayo
すごいなぁ
いつもここに来るとビックリな写真が

いっぱいで楽しいです。

普通におんぶするだけでも結構

ヘロヘロになっちゃうのに懸垂まで

出来ちゃうなんてさすがですね~。

それにしてもタックルちゃん全然恐がらないなんてたくましい!
きんきなしんさんへ
もちろん
ジャンプしてぶら下がりマッスル!

結構、うまくいくもんです!



全然イヤそうでもなかったし。

耳で囁いていたよ、もうちょうガンバレと(笑)。

毎晩、十二時過ぎに公園でやってます。

ウシシシ。
かわいい妻へ
まったく!


うっせー!

と言いたいとこですが、まっ許してよ。



タックルもこんな経験は中々ないんだから。

こいつが大人になったら見せてあげないとね写真。









          
きんきなしん。
素朴な疑問で。
トーサン

懸垂する時ってジャンプで

つかまるんですか?

それからして、本当~~~にスゴイんですけど!!

「セミの脱皮」ちょっと笑えました

でも、こんな経験できる1歳児なんて

そうそういないと思います!!

すごすぎる!!トーサン!!!!
妻。
なにっ?!
落ちた??

まったく!!

聞いてないよ!!

危ないことはするなって言ったのにー!!
OKさんへ
まだまだ
OKさんと私は多分2歳くらいしか変わらないと思います!??

30歳半ばじゃまだまだ体力的にも向上しますよ。

筋肉だって発達するし。

でも疲れが仕事に影響しがちですけどね(笑)。



それと長女は一度失敗して落ちましたから(笑)。

クラッチをナメテいたと言い訳してましたけど。

2度目はバッチシ決めてくれましたけどね。

大変なトレーニング撮影会でした(笑)。
ココパパさんへ
いやいや
子供らは私に圧倒されて真似はしたいと思っていませんよ。親の背中見ても筋肉だけですもん(笑)。

でも長女にはその影響あるかもですね。

結構、筋肉を見せたがりますよ。



二時間ですかサーキット!?

やばくないですか!?

俺にはムリですよ~!

何処からその体力が・・・・。



伊調似(!?)の学生さんへ
あのさ~
あっ、実習お疲れさんね!



でっ、バトミントンを15時間やると何キロ位体重が落ちるの!?

それが知りたい!

でも2~3キロかな?



使える物は使う!コレはうちの鉄則です。

でも懸垂をしている最中にタックルは少し唸っていたよ(笑)。

それがまたカワイイんだけどね。



優勝目指して頑張ってね!焼き肉!!!!!
タケチャイさんへ
おらら
俺はそーゆーの覚えてないな。。。。

でも小学生の時に親を負かすのはスゴイ!

俺はその頃、親には何も敵わなかった全然。

タケチャイ兄弟はまたデカイからなぁ~。

お父さんもメチャ悔しかったろね。

俺なら寝込むかも!!



うちの子供らは俺の事倒すのは相当難しいだろね(笑)。俺も負けずにトレーニングを続けていかないと。。。。



しかし、今日も出勤ご苦労さん。

辛い出勤があるから休日が待ち遠しい。

あ~俺も明日から出勤です。あ~。あ~。
ok
さすがだぁ~!
http://blog.livedoor.jp/ok001/
すごいなぁ!

私も5年前は、「趣味=腕立て」「癖=鏡の前でポーズ」でした。

最近はかる~く筋トレ程度です。

でもまだ35歳、また頑張ってみようかな!?



トーサンも凄いけど、ガンガンちゃんも凄いような・・・。

後姿が立派だし、女の子があの体制で腕のクラッチのみで落ちずにいられるのって結構凄いと思うのですが。

ココパパなおさ
子供は親の・・・
 背中を見て育つと言いますからね。

すごい背中を毎日見ているお子さんたちは、

有言実行の大人になるでしょう。

 もう長年教育の不毛が叫ばれていますが、

若いとーさんの

お家には、不毛な会話はなく、熱い親子関係があるのでしょうね。

 公園も台風のぬかるみが乾いたようなので、今日あたりから、またサーキットです。今までは一時間でしたが、これからは二時間のなかに三分1ラウンドの

タイムでの動きができるような形にしていきます。

一年かかりそう・・・
伊調似(!?)の学生
すごいですね!!
子連れ懸垂って…。

思わず画面に顔を近づけちゃいました

どんなものでも利用する姿勢、見習います

実習終わりました

相当スッキリしちゃいまして、昨日今日の2日間で、15時間バドしてきました

あと1週間、精一杯頑張って1位になるんで、焼肉おごってくださいね~
タケチャイ
すんげぇ~
(激笑)

完全に懸垂ブームですね

面白過ぎます。



いつか子どもが父親の腕力に勝つ時期が来ると言いますが、先輩の家ではそ~と~先に成りそうですね。

下手したら来ないかも



ちなみに我が家は小6の時に親父とのガチンコ腕相撲に勝ちました。

親父はマジショックを受けていました。
ココパパなおさ
おー、すげー♪
子連れ狼ー♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事