昨日も実家で、1時間以上草引きをしました。
ちゃんと帽子をかぶって、虫除けスプレーも吹きかけてね。
汗だくになりました。
その実家に咲いているマツバボタンです。

深紅とピンク、2種類咲いています。


色鮮やかです。
※ ※ ※
今朝も、アナグマは来てませんでした。
毎朝、アナグマの「うんこ処」(これは飲兵衛さんの命名)を見るのが、ドキドキです。
昨日も、そこに虫除けスプレーを何度も吹きかけました。


まかろんさんの調べてくれたところによると、アナグマは強い匂いに弱いらしい。
木酢液が良いとのことですが、それは今ないので、今朝も虫除けスプレーで代用です。
keikoさんの教えてくれた、水の入ったペットボトルもおいて、臨戦態勢はバッチリです。
皆さん、いろいろ心配してくださって、アドバイスなどもくださって、ありがたいです。
(「うんこ処」とか「肥溜め」とか茶化す御仁もいらっしゃいますが…。)
庭に入る扉の下が空いているので、その周辺にも昨夜、虫除けスプレーを噴射しておきました。
これからしばらくは、これを毎日繰り返そうと思います。
※ ※ ※
朝晩はだいぶ涼しくなりました。
夜もぐっすり眠れて助かります。
昨日は夕方遅くから。集中豪雨が一時間ほど降りました。
その分さらに涼しくなりました。
でも昼間はやっぱり暑いですね。まだ、クーラーが欠かせません。
この分だと、今年も秋は少ししかないのかなぁ?
ウチの庭は塀で囲んであるので、その塀を飛び越えて入ってくるということはないと思います。そうすると、庭に入る入り口ですね。マークするところは。そこにつけてある扉の下がちょうどネコ🐈やアナグマ🦡が通れるくらい空いてるんですよ。
はい。さっきも、うんちされたところと、その扉の下のところ、2カ所に虫除けスプレーを吹いておきました。多分これで今夜も大丈夫だろうという感触はあります。
今日、ヒトデのと木酢液と両方をAmazonで注文しました。考えてみると、木酢液は撒いたところが汚れないからいいですね。それに私あの匂い好きなんですよ。昔我が家で風呂に混ぜて入っていたことがあります。
しかし、今日木酢液では1つだけ失敗してしまいました。それは明日のブログで書きます。
また気がついたことがあったら教えてくださいね。どうもありがとうございました。
おおー!!👏
いつものところが綺麗ではありませんか!!
そして、庭に入る扉の下にも噴射!!
うんうん、良いではありませんか!!👏👏
虫除け、結構効きますね👏😊
まあ、虫除けは季節商品なので、
木酢液もそのうち、探しておくと良いかもしれません。
(虫除け液がたっぷり常備されてるなら、
要らないかもしれませんが😅)
takusanさんの直感が効きましたね!!
さすが!!
すごく嬉しいです。
良かったですね!!
お花、とっても可愛いです。
心安らかな週末をお楽しみくださいね😊
あはははは。
うばゆり3さんはタヌキと勝負なんですね。
私はアナグマと勝負です。
この勝負、どっちが勝つか、手に汗を握る白熱の戦いだ〜(笑)。
なるほど。入り込まれそうなところに撒いておくわけですね。ウチの庭はブロック塀で囲まれていて、その入り口の所の扉の下が空いてるんです。多分そこから入られているんです。そこに撒くことにします。
確かに、小石を敷き詰めてるところにヒトデの粉と言うのは、小石と粉が混ざって見た目が悪くなりますね。そこはまた考えてみます。
雨に降られる戸外では、半年も効果は持たないでしょうね。どのぐらいもつのかなあ。しばらく試行錯誤が続きそうです。
バルサンのことも含めて、いいことを教えていただきました。どうもありがとうございました。
で、入り込まれそうな軒下に幅1Mくらいで撒いておくのです。
半年効果があるそうですけど。冬になる前に、また撒きます。
なお、takusanは必要ないでしょうが床下に入られた場合、逆方向からバルサンを焚けばよいそうです。
そして、庭にフンの山(;^_^Aができていた場所にもヒトデ粉を撒いておきました。
そして野菜には消毒しませんのに、フンの小山には殺菌殺虫剤を噴霧器で撒きました。
でも、こういう小石を敷き詰めてあるところにヒトデ粉は、見た目が悪い気がします。
我が家は、人様からは見えないところなので、仕方なくですが。
負けず嫌いではないですが、タヌキには負けたくない婆より。
ヒトデ、量が多いとやっぱり高額になりますね。私は500グラム買ったので、2000円ちょっとでしたよ。
コーヒーかすはコーヒー入れた後のまさに「かす」ですから、ただ当然ですよね。
今朝のは捨ててしまって撒けなかったので、明日から撒いてみます。
何か一気に防アナグマ対策ができて、心強いです。
「コーヒーかす」は、いつも「同じ場所」に、近所の犬🐶猫🐱ちゃんたちが、フンをしてくれるので、彼らは「コーヒーの匂いが苦手」との情報を耳にして、撒いてみたわけです。(^^;)
その後、その場所には「フン」をされなくなったので、まあ「効果」はあった感じですかね。^_−☆
おおー!ヒトデ大先輩ですね。
10キロ3袋だと、なるほど3万円超ですね。
でもたぬきに染みつかれてしまっては困るから、それは必要経費ですよ。
うばゆり3さんの所は、すると、家の床下に撒くのでしょうか。それなら長持ちしますね。ヒトデ、効果があると聞いて、よしよしです。
私も今日500グラムだけ注文しました。多分日曜日には届くと思うので、アナグマ🦡が庭に入ってくる入り口のところに撒こうと思います。
私、今朝のコーヒーかすを捨ててしまっていたので、コーヒーかすは明日から撒こうと思います。
情報どうもありがとうございました。たぬきのことで何か変わったことがあったら、また教えてください。
ヒトデのものは効果はありますが高価です。
我が家10キロを3袋購入しました。3万超です(;^_^A
仕方がないのです。
我が家凄く旧い建物ですのでタヌキ?などが床下へもぐりこむ部分があるので(;^_^A
外を闊歩は良いですよ。猫ちゃんもOK.
しかし、縁の下へ入られるのは・・・・困ります。
コーヒーかすもいいのですか?土へ帰るから利用してみますね。有難うございます。
さっきはいいのを教えて下さって、どうもありがとうございました。
「ヒトデのおかげ」はどうもSOLD OUTのようなので、「ヒトデ浪漫」というのを500グラム注文しましたよ。
ちょっと安心です♪
フォローどうもありがとうございます。
今、ブログの方見させていただきました。
なるほど、「ヒトデのおかげ」て言うんですね。私も、先ほど「ヒトデMAX」というのを見つけてました。どちらも2キロからの販売のようで、値段が高額になります。でもいいのを教えてもらいました。これは最後の手として温存しておきます。
ヒトデが「海の星」、クラゲが「海の月」、タツノオトシゴが「海の馬」って言うのはとても面白いですね。
どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いしますね。
例の「ヒトデ」の話ですが、私のブログ内にて、今年の4月に記事を書いてますので、よかったら覗いてみてください。^_−☆
ほらほら。思った通り喜んでる。
それにしても、私の名前、だんだん変わってるじゃないですか。それに、💨←このマークは一体何なんだ?
保育園という事は、送り迎えは保護者がやって、そして参観日にはやっぱり保護者がやってくる。ダメだ、ダメだー〜!
「takusan アナグマ 保育園」!
なんてネーミングをしてくれるんですか!
そんなことになったら大変です。
今のうちに追い払っておかなきゃ。
でも「肥溜め」や「うんこ処」よりはいいけどね💜
コンGさんって
カッコいい❣️👄チュ❣️
takusanさん御殿がアナグマの子供の保育園にならないか心配です。
お〜ッ! 「takusan アナグマ 保育園」 ピッタリのネーミングだわ。
takusan園長🤠 これもピッタリ!!
園長先生、頑張って下さい!! 💖
akusan ではありません。
それは単に飲兵衛さんが、tを打つのを忘れただけ。
もうコン爺さん、鬼の首取ったみたいに喜んじゃって。
「悪さん」でもありませんからね。念のため。
まかろんさんやポテト姫さんのアドバイスは、ありがたいですね。
それに対して、コン爺さんのは何?あれがアドバイスだって?あはは。
へそガチャを沸かしますよ。
まかろんさんや
ポテト🍟さん
コン爺さん😎のように
真摯なアドバイス大事にね❣️
あっ!アデランス😇ではないからね🐀👄チュー❣️👄
はじめまして。よくお越しくださいました。
コン爺さんたちとのやりとりについては、お恥ずかしいかぎりです。💦
おお。「コンG」と書くと、なんだか急激にかっこよくなりましたね。
こりゃあ、コン爺さん、喜びそう。
そうですか。
ハクビシンでも猫でもない動物の姿…。
ポテト姫さんのところにもアナグマが来てるのかもしれませんね。
ポテト姫さんの3行の表現、すごく不気味で怖いです。
ウチ、毎朝コーヒーをドリップして飲んでますので、その後の出がらしはすぐ使えます。やってみますね。
ふーん、「ヒトデ」を原料にした製品てあるんですか。初めて聞きました。通販なんですね。調べてみようっと。
いろいろと教えて下さって、どうもありがとうございました。
ポテト姫さんところで、アナグマ情報がさらにあれば、また教えてくださいね。
akusan??
悪さんのことですね🤣
たくさん、悪さん
これはいい👍
おはようございます。
ど、どこが「尊敬」ですか〜〜。
どこが「優しさ」と「温かみ」ですか〜〜。
まあ、動物愛だけは、少々ありますけどね。
「肥溜め」と同じようなモノですがな。
なんて骨体!
「毛のある」と言いながら、頭のてっぺんが「禿げた」と断定してくれちゃってますねえ(笑)。
現在進行形で、頭のてっぺんも髪が生えてきているのだーーー‼️
それが事実。
事実は飲兵衛さんの小説より重し。
イェー!
最近は、「コンGさん」たちとのやりとりを、読んで、笑わせてもらってました。(^^;)
ところで、「アナグマ」のフンですか? (・・;) 私はまだ目撃していないのですが、娘の話では、帰宅した「夜の時間帯」だと、「ハクビシン」でも「猫」でもない動物の姿を目撃した…とのことでした。なので、ウチの方にも出没しているのかもしれません。
効果があるかどうか? は不明ですが、以前、犬🐶や🐱のフン対策として、ドリップした後の「コーヒー粕」を撒いてみたところ、その後の被害は無くなりました。
また、ラジオから流れて来た「通販」の知らせで、「ヒトデ」を原料にした製品が、動物などを「寄せ付けない」効果がある…とのことでした。(^-^)
試してみてはいかがでしょう?^_−☆
「うんこ処」と言う言葉にはtakusan😇さんへの尊敬と、
アナグマさんへの動物愛に満ちた言葉として呼ばれて
ますね。
ホンワカと優しさと温かみが感じられませんか?
他方、コン爺😎さんの「肥溜め」って、
こりゃひどいです。
明らかにつるっ禿のコン爺😎さんが、頭のてっぺんこそ
禿げたもののそれ以外は毛のある😇さんを嫉んで付けた
言葉であることが、誰の目にも明らかです。
akusan😇さんが怒り心頭なのも尤もですね~。
梅ちゃん姫👸🏼
takusanとの兄弟漫才?
もう、たくさん‼️
梅ちゃんとの
妾漫才楽しみにしてるんだから❣️
おはようございます。
はい。私、マツバボタンを見ると、爽やかな夏の朝をいつも思い出すんです。
といっても今も夏なんだけどね。
小学生の頃、朝のラジオ体操終えて、家に帰ってくると、鮮やかな色マツバボタンが出迎えてくれていました。それを思い出すんですね。
ポーチュラカって言う仲間なんですか。スベリヒユっていうのは聞いたことあります。
うwwん、怖い😱😨〜〜。
アナグマ🦡が子供を連れてぞろぞろやってくる…聞いただけで恐ろしい。
てか家の庭で子供産んだりしたら、どうしましょう。
動物の赤ちゃんてかわいいんですよね。これは育ててみたくなるけど、アナグマはだめだ。
早く縁を切ってしまわなければ。
と言うわけで、近々木酢液を探しに行く予定です。
おっ❗️
今日は帽子をかぶせてくれてますね。やったー。
コン爺さんには、いつもやられます。
もう、嘘と本当が見分けられなくなってしまったー〜。
おはようございます。
ええ〜〜❓
大都会のドブネズミ用に、さわやかサワデーですって❓
ほんとにほんとですか?
なにやら、もう……
私、コン爺さんのウソとホントが見抜けなくなってしまったー。
今日は休日なんですか?1日中。
よかったですね。
かっ飛ばせますね。
助手席には奥様。そして後部座席にはお友達のドブネズミさんたちを乗せて、
どうぞカッ飛ばしてください。
そして、ウ◯コしたくなったら、そのあとは下水でちゃんとお尻を洗ってくださいね。🧡
おはようございます
マツバボタンって、ポーチュラカ(スベリヒユ)によく似てて、私も好きです。
ポーチュラカは以前よく咲かせてるお宅を見ましたが、最近はあまり見なくなりました。
花にも流行があるようです。
アナグマとの格闘は暫く続きそうですね。
そのうち、子供を連れてゾロゾロやって来たら困りますね。🦡🐿️🦨
あ〜っ、脅かしちゃってゴメン🙏
熊や猪のような凶暴な動物におびえて暮らしてる地域の人達はお気の毒ですね。
昨日の😎🤠お二人の「兄弟漫才」は、とっても面白かった〜🤣
抱腹絶倒で、笑い転げちゃいましたよ。
最後の2行は、
どん兵衛殿の台詞を
お借りしております🙇♀️
おはようございます♪〜
昨日のコメント、リアクションの
役半数は、貴方様からでした。
頭の毛のように
薄く、広く、皆様の為に
提供しておるサイトでございます
どうか、ご配慮のほど
よろしくお願いします♪〜🦡
なを、肥溜め🚹には
さわやか さわで〜🎶〜が
大都会では、人気となっております。
もちろん、🦡君用ではなく
大都会の、🐀さん用ではありますが 🌹🌹
今日は、休日が取れました❣️
良き、一日中
う○こ掃除🧹に
うん!こうなったら
精をだしてくださいね❣️
あっ、もうないか?💦
おはようございます。
マツバボタン、私も大好きな夏の花です。
朝咲くんですよね。
子供の頃、ラジオ体操から帰ってくると、いつも咲いていました。
「うんこ処」、ね、ひどいですよね。 (笑)
しかし、絶妙な命名ではあります。
アナグマ🦡、これで退散してくれたらいいんですけど。
毎朝ドキドキですよ。
マツバボタン 可愛くて好きです。
写真とっても綺麗(^^)v
まあ!う○こ処とは(^_^;) なんという表現(*_*)
でも これで ひと安心、、。
だと良いですね🤗