
「顔にふりかけをかけるのは変じゃない?」という娘からのクレームのため
今日はピアノの鍵盤にしてみました。
もともと難しいキャラ弁は作ってないし
母のちょっとした朝の楽しみを奪わないでおくれ~。
キャラが可愛く出来ると
その日一日ご機嫌なのにー。
(その逆もあるけど)
そういや、娘の仲良しの子がピアノを始めたので
お決まりの「あたしもやりたーい」攻撃が始まりました。
…娘よ、知ってるかい?
ピアノは毎日練習しないといけないのよ?
その場でやればいいチアとは違うのよ?
それができるのかい?
でも、最近のピアノの先生は「バイエル」を使わないみたい。
最初から曲をやるんだったら楽しいかもな~。
私はバイエルもチェルニーも大っ嫌いでした。
いまだに先生に言われた
「おしりに火がつきはじめましたよ(=妹に追いつかれた)」がトラウマ。
家族がいるところでは練習しなくなり
いつも初見でレッスン行ってました(最悪)
「やめたい」と言える度胸すらなかったので
10年くらいやっていたにもかかわらず
今では譜面すら読めません(最低)
…朝から長くなってスイマセン。
★ピアノご飯
★肉じゃが
★メカジキの照り焼き
★ウインナーのロールキャベツ
★レーズン入り玉子焼き
★プチトマト
今日はピアノの鍵盤にしてみました。
もともと難しいキャラ弁は作ってないし
母のちょっとした朝の楽しみを奪わないでおくれ~。
キャラが可愛く出来ると
その日一日ご機嫌なのにー。
(その逆もあるけど)
そういや、娘の仲良しの子がピアノを始めたので
お決まりの「あたしもやりたーい」攻撃が始まりました。
…娘よ、知ってるかい?
ピアノは毎日練習しないといけないのよ?
その場でやればいいチアとは違うのよ?
それができるのかい?
でも、最近のピアノの先生は「バイエル」を使わないみたい。
最初から曲をやるんだったら楽しいかもな~。
私はバイエルもチェルニーも大っ嫌いでした。
いまだに先生に言われた
「おしりに火がつきはじめましたよ(=妹に追いつかれた)」がトラウマ。
家族がいるところでは練習しなくなり
いつも初見でレッスン行ってました(最悪)
「やめたい」と言える度胸すらなかったので
10年くらいやっていたにもかかわらず
今では譜面すら読めません(最低)
…朝から長くなってスイマセン。
★ピアノご飯
★肉じゃが
★メカジキの照り焼き
★ウインナーのロールキャベツ
★レーズン入り玉子焼き
★プチトマト
ピアノなんて見向きもしなかったけど
(ちなみにそのバレエをやるきっかけは
ナミちゃんのお姉ちゃんのバレエ発表会を観にいって、
ぶっちゃけコスプレ感覚でチュチュが着てみたかっただけ)
中学、高校くらいになったらピアノが弾けたら楽しいだろうなーって思い始めたよ。
でも、小さい頃からやってる子はもう相当上手くなってたし…
いまさら習って出来るものだろうか…って思って今に至る(笑)
私は一言コメントにうけました(笑)
ありがとうございます(笑)
バレエをはじめるきっかけをはじめて聞いた!
そうそう、バレエはあのチュチュが魅力的だよね。
うちの娘もレオタードの魅力で
「新体操~」「バレエ~」と言っているよ。
でも、そのきっかけがなかむー人生に大きな影響を及ぼしたんだもんね。
スゴイわ~。チュチュの魅力。
ピアノ、趣味だったら、今からやっても遅くないんじゃない?
高校の時の音楽の先生(男性)は音大に行こうと決めた高校生の時からピアノをはじめたと言ってたよ。
自分が楽しむのなら、いつからでもOKかも。
私ももう少しちゃんとやっていれば今頃楽しんでピアノひけたんだけどなぁ。
明るくてイイんじゃなぁ~い!
ところで、これピアノだったんだ・・・。(笑)
しかい、「継続は力なり」って言うけど、中には例外もあるんだね!(爆 ゴメン!)
私の場合
「継続は金の無駄」でしたね~。ホントに。
親に悪いことをした…と反省しております(ホントか?)