まいにちニコニコいただきます!

♀♂♀♂♀5児の母。
今年は高校生野球部長男のお弁当をアップしています。

ダンナ弁(4/29)

2007-04-29 07:08:12 | おまけ
眠い。脳みそまだ起きてません。

今日はいいお天気なので
子ども達を連れて『千年の藤』でも見に行こうかな。
混んでるかなー。

★おかかご飯
★鶏モモ肉の唐揚げ
★なすといんげんの味噌煮(夕飯残り)
★魚肉ソーセージの卵まき
★プチトマト

お留守番キティちゃんお弁当

2007-04-28 07:32:37 | キャラ弁(サンリオ)
ゴールデンウイークがスタートしましたね。
皆さん、楽しい連休をお過ごしくださいね。
我が家はダンナさんのお休みが
全く連休にならないので…
特に予定もありませんが。

最近のささやかな夢。
カフェとかレストランじゃなくて
ミスドとかマックとかで
お友達と思う存分おしゃべりがしたい…。
この年になると
お友達同士だとなかなかファーストフードには入らないし
子どもを連れてママ同士のおしゃべりは楽しいけど
やっぱり子ども中心になるし
(しかも息子がアレルギー持ちだから好きなもの食べられないし)
ホント些細だけど実現しにくい夢です。

さて、そんなわけですが
今日はダンナさんがお休みなので
園のお迎えをお願いして
久しぶりに一人でお出かけしてきます。
一人で渋谷のギャラリーに行ってきます。
少しの時間ですがリフレッシュしてきますよ。

娘弁
★キティちゃんおにぎり
(のり、たまご、のり)
★シュウマイ
★インゲンとウインナーのバター炒め
★うずらのたまご
★プチトマト
★イチゴ

こいのぼりお弁当

2007-04-27 06:44:25 | 普通のお弁当
いよいよ明日からゴールデンウイーク突入ですね。
とは言ってもダンナさんはお休みではないので
我が家にはあまり関係ありませんが…。
あぁ、でも今年は園も8連休。
先生の研修だそうですよ。
土曜日も出勤だし、先生は本当に大変だわ。

こどもの日も近いので今日は『こいのぼり』お弁当。
我が家のこいのぼり。
初節句の時しか出していません。
なにせ今の家は1階、さらに目の前が駐車場なので
出せないのですよ。
せめてかぶとくらいは出します。

★こいのぼりおにぎり
(おかか、ほんのりにんじん、たらこふりかけ
かまぼこ、のり)
★風車たまごやき
★鶏肉、いんげん、にんじんの煮物
★ピーマンのエビお好み焼き詰め
★ブロッコリー
★うずらのたまご
★プチトマト

お残し→なし

ようやく…!

2007-04-26 07:40:52 | キャラ弁(そのほか)
幼稚園お弁当スタートです。
今日は園庭で、母子一緒にお弁当を食べる
『お弁当のつどい』です。
明日から、本格的スタートですが…
GWがあり…
またちょっと持っていったと思ったら
家庭訪問ウイークで
午前保育…。
どこまでも、楽をさせてくれない園です(当たり前?!)

そんなわけで
今日は4つのお弁当を作りました。
4人分大きなお弁当箱で作ったことはあっても
4つのお弁当箱はもしかしたら初めてかも?
疲れた…。
記念に4つアップしちゃいます。
ダンナ弁当のおかずが手抜きな気もしますが、
気にしなーい(笑)

右上から時計回りに
ダンナ弁、わたし弁、娘弁、息子弁

娘弁
★リラックマおにぎり
(ほんのりにんじんご飯、卵、のり)
★コリラックマおにぎり
(魚肉ソーセージ、のり)
★エビフライ
★シュウマイ(冷凍食品)
★ブロッコリー
★プチトマト
★魚肉ソーセージ

おそとで食べるので小さいおにぎりにしました。
娘は「おかあさんのが一番かわいいね」だって。
面倒だから、星にしたんだけど…(苦笑)

ダンナ弁(4/25)

2007-04-25 07:03:18 | おまけ
ようやく待ちに待った給料日~。
でも、雨なので銀行もお買い物も面倒だわ…。

今日は冷蔵庫&冷凍庫の中身総動員。
冷凍保存してあったひき肉もエビもなくなりましたー。

★しゃけふりかけご飯
★ピーマンのエビミンチ詰め
★肉団子のソース焼き
★キティちゃんマカロニ
★玉子焼き
★プチトマト

★紅茶とバナナのパン

ダンナ弁(4/24)

2007-04-24 10:23:15 | おまけ
昨日の夜中、というより
日付が変わっていたので今日
ダンナさんから、深夜の出動命令が出まして
(電車で寝過ごしたらしい)
府中までお迎えに出たので寝不足です。

★ほんのり豆&ゴマ&梅干ご飯
★骨付きチキンのトマト煮大葉巻き(夕飯残り)
★角切りマグロとピーマンの照り焼き
★エビとソーセージのマヨネーズ炒め
★プチトマト

ダンナ弁(4/19)

2007-04-19 07:33:21 | おまけ
昨日はダンナさんがお休みでした。
休み明けで、眠くて
手を抜いていてスイマセン。
冷蔵庫の中もカラッポ…。
だけど、お財布の中身もすっからかん。
給料日までどうやって過ごそう…。

★昆布佃煮&梅干ご飯
★チキンナゲット(作り置き冷凍)
★にんじん、ピーマン、ウインナーの炒め物
★玉子焼き

ダンナ弁(4/17)

2007-04-17 07:35:19 | おまけ
昨日はダンナさんが日帰り山形出張だったので
お弁当はありませんでした。
4月中は楽できる日が多いです。

★昆布ご飯
★春巻(作り置き冷凍)
★たけのことツナの煮物(夕飯残り)
★ウインナーの卵巻き
★ブロッコリー
★プチトマト

★イチゴ