まいにちニコニコいただきます!

♀♂♀♂♀5児の母。
今年は高校生野球部長男のお弁当をアップしています。

ダンナ弁(3/16)

2009-03-16 13:06:52 | おまけ
昨日日曜日
良いお天気の中
卒園式は無事に終わりました。

毎朝、2ヶ月間も泣いていた長女に
幼稚園での楽しみを見つけてほしくて
はじめたキャラ弁作り。

なんだか
そのご褒美をいただいた気分になりました。

長女ちゃん、卒園おめでとう。
小学校になっても
いつまでも笑顔が似合う長女でいてね。

★のりの佃煮ごはん
★からあげ
★たまごやき
★さつまいもの甘露煮
★ブロッコリー
★プチトマト

ダンナ弁(3/14)

2009-03-14 07:27:33 | おまけ
本日、ついに修了式。
修了式には保護者は参加できないので
お迎えのとき
年少さんは先生にお花を渡したり
保護者から手作りのメッセージアルバムを渡したりします。

なので、お迎えの頃には
雨がやんでくれるといいのだけど。

それにしても
息子がもう年中さんなんてー。
つい最近産まれたと思ったのになぁ…。
つい最近までスリングでダッコしてたの思ったのになぁ…。

★ふりかけごはん
★クリームコロッケ
★魚型さつまあげ
★プチトマト
★ブロッコリー


明日はいよいよ卒園式。
81人の年長さんが全員
元気で笑顔で卒園式に出席できますように。
お天気に恵まれますように。

楽しく素敵な一日になりますように。
って、コレ書いてるだけで泣けてきたー。
重症だ、私。

ダンナ弁(3/13)

2009-03-13 14:15:12 | 普通のお弁当
気のぬけたお弁当です(笑)
いよいよ明日は修了式。
明後日は卒園式。

風邪に負けず
水疱瘡に負けず
インフルエンザに負けず
81人全員
みんな元気に笑顔で
卒園式を迎えられますように。

そして、願わくば…
お天気に恵まれますように。

★ふりかけご飯
★ウインナー
★にんじん、たまねぎ、魚肉ソーセージの炒め物
★たまごやき
★魚肉ハンバーグ
★プチトマト

空っぽにしてくれてありがとう②

2009-03-11 07:39:40 | おまけ
長女ちゃんが持って帰ってきてくれたお手紙です。
「3ねんかん
きゃらくたおべんとうありがとう」と書いてあります。

3年間、
残さず綺麗に食べてきてくれてありがとうね。
お手紙も上手になったね。
ありがとうね。

もっと「やりとげた~」という気持ちが
大きいかとおもったけど
そんな気にはまったくならず。
まだお弁当つくりは続くからかな。

とにかく
明日から長女のお弁当を作らないかと思うと
寂しくて寂しくて。
たまごやきを焼く気にもなりません(苦笑)

春休み中はまたダンナ弁のアップになると思います。
次回の幼稚園お弁当のアップは…
GW明けかGW中あたりになると思います。
(お弁当スタートが遅い園なのです)

空っぽにしてくれてありがとう①

2009-03-10 14:39:59 | おまけ
帰宅した息子くん。
なんかモジモジしてるなぁと思って
「おしっこ?」と聞いたら
「ううん、コレどうぞ」と
ありがとうのお手紙を手渡してくれました。

嬉しくて、思わずギューってダッコしました。

甘えん坊で
たまにお部屋の前まで送っていくと
『いってきますのチュー』をせがむ息子。

身体が弱くて
しょっちゅう吐いて高熱出して
市内の小児科網羅するほど
お医者さんにかかりまくる息子。

そんな彼ですが
年少さんの一年間
一回もお弁当を残してきたことはありませんでした。

苦手なものを入れても
「がんばって食べたよ」と必ず空っぽにしてきました。

本当にありがとうね。

今年はどうしても3つのお弁当だったので
どうしても手を抜きがちだったけど
一度も文句も言わず
食べてきてくれてありがとう。

4月からはもう少し手をかけられると思うんだ。
おかあさん、頑張るからね。

ちなみに写真のアルミのお弁当箱。
カーズだったのだけど…
なんだか柄が落ちちゃった。
長女のは3年つかっても無事なんだけど。
サン○オとディ○ニーのグッズの差って
こういうところに出ますよね。


長女ちゃんのお弁当箱はピアノのおけいこなので
夜にまたアップしまーす。

もうすぐ一年生・幼稚園最後のお弁当。

2009-03-10 09:52:04 | 普通のお弁当
ついに、長女は
幼稚園お弁当最後の日を迎えました。

3年間、時間が足りなかった日
(年少のとき、5分くらいしかなかった日があった)以外は
1回も残してきたことはありません。

毎日、空っぽで返ってくるお弁当箱が
どれだけうれしかったことか。

いつも残さずたべてくれてありがとう。

最後のお弁当は
「一年生になった長女」です。
あえて、豪華にはせず
いつものおかずにしました。

★ごはん
★エビフライ
★肉じゃが
★ブロッコリー

ダンナ弁(3/4)

2009-03-04 07:06:06 | おまけ
今日は幼稚園の今年度最後の保護者会
そして
担任の先生とのお話、があります。

上の学年に出席するように、と言われているので
息子の先生のお話は聞くことができません。
こういうとき2人いると本当に残念なのよね。

ハンカチ握り締めて行ってきます。
感涙週間のスタートです(笑)

★錦糸玉子ごはん
★から揚げ
★さといもの煮物
★プチトマトえび巻き
★魚肉ハンバーグ

お察しのとおり
ひなまつりの残り物です…(苦笑)