tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

ビリヤードの玉柄半衿

2013-03-20 | きもの
明後日のお出掛け会の準備をしています
まずは半衿つけ

スタート!
前回のタイムより少しでも短かったら、と思ったんですけど
やっぱり20分。。。



この半衿
大きめの丸い模様の集まりなんやけど、よーく見るとビリヤードの玉柄です

う~~~、お腹いっぱい
ユーくん&ユイちゃんが顔を見せに来てくれたので4人でランチに出かけました
Nに行ったら店内混みまくりでスタッフさんはテンパってて
「お料理出てくるまで時間がかかりますが」と言われたので
「どのくらいかかりますか?」
と尋ねたら「わかりません」と・・・

Nを出てFへ
大正解でした!
個室でゆっくりランチが出来て、お料理も美味しくってモルツ生が期間限定で190円♪
サラダビュッフェの野菜さん美味しかった~~~
な・な・なんとソフトクリームまで食べ放題

ユイちゃんが慣れた手つきでソフトクリーム巻き巻きしてくれました
美味しかった~~~
晩ご飯食べれるかな?
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらいこといっぱいあったけど、「待って、あとでね」だけは言わなかった子育て

2013-03-20 | ひとりごと
子供たちが独立して、自分磨きをして残りの人生を楽しく生きようと思ってる今日この頃
気になったことは自分の目で見て確かめて・・・
ミシンが欲しいので実際に触ってきたり

散策にはタブレットが手放せないアタシぃ
でもねっ、びっくりされます
おばさんがタブレット片手に道をさまよってるんやもん

昨日もタブレットを見せて、「ここに行きたいんですけど」と言ったら
親切にタブレットを回転させて、
「ここですから、この道ですね。遠くからいらしたんですか?お気をつけて」
と心配されてしまいました
えへへっ、きっと大阪から出てきて道に迷ってると思われたんです

スマホやとバッテリー切れおこすんやもん、その点タブレットはタフバッテリ(^^)
移動中にFBのぞいたり・・・
スマホは主にLINEで使用

昨日は移動中に。。。うるうる
「昨日のきんぴらごぼう、トムちゃんの味だった!
やっぱりいろいろレシピはあるけど、トムちゃんの味が良いのだ!」
とアズからトークが入り
「うるうる、泣けます」と返し・・

きんぴらごぼうのレシピを教えたんですっ
アタシのきんぴらごぼうは、ちょっと変わっていて 豚肉とこんにゃくが入ります

子供たちが小さいころ、子供は二人、母は一人ですから当然母の取り合いになります
待って、あとでね、と言わないように公平に子供たちに接して
ダンナさまは仕事が忙しかったので子育てはすべてアタシが!
そりゃ大変でした

アズが2ヶ月のときに東京に出てきて、知ってる人はゼロ
未知の土地での子育て
いまは充実感でいっぱいですけどね
子供たちからは友達と思われてるから「トムちゃん」と呼ばれてます
いつからペット化したんやろか?アタシぃ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑ 二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜、初夏の陽気

2013-03-19 | ひとりごと
ヨガスタジオで汗を流し、背筋を意識して・・・
帰宅して着替えて出かけました

いま迷ってるんです
ロックミシンの購入を・・・
衣縫人と糸取物語、う~ん悩む!!!

池袋をぶらぶら

中池袋公園のふくろう像の横で満開の桜

暖かい一日、コートいらず
初夏の陽気でしたっ

う~~~ん、ミシンどないしよ
衣縫人って決めたのに糸取物語をプッシュされ、、、
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手ごろ価格長襦袢反の中耳(なかみみ)

2013-03-18 | きもの
中耳(なかみみ)というものを初めて知りました

背縫いは二度縫いで済ます予定だったお手ごろ価格の長襦袢反

やり直しをしたために中耳であることが判明!
広幅織機による製織は小幅織機に比べて能率あがりますから
中耳を利用する2反掛け、3反掛けの方法が行われているそうです

広幅織機を 使用して織り上げた後に切断!!!
そういうものなんだと知っていれば対策もあります
いい勉強をしたと思いました
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシキ人形に着物を着せました

2013-03-17 | きもの
スターライトヨシキドール、1992年に発売されました
当時中学生のアズはX JAPANの大ファンでした
そんなアズへのアタシからのプレゼント。。。

お嫁に行ったアズはヨシキドールを置いていったのでアタシのものかな(^^)
着物を着せてみました


黒いレース手袋 ネックレスをして、足元は編み上げブーツ
こういうスタイルもいいよねぇ~~~

X JAPAN 攻撃再開 2008に参戦したのは5年前
あのとき今度は着物でライブに! って思ったんだよね
でもまだ着物でライブ行けてない・・・
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて~!感動♪

2013-03-16 | ひとりごと
新さつま節、初めて食べました

縞の粋 2013 in 銀座三越で買ってきたエプロン
アズとユイちゃんにプレゼントしようと思ってね

連絡したらアズが夕方、我が家へ・・・
そのときに珍しいものを持ってきてくれました
先週ハーレーで川越に行ったときに買い求めたそうです


ピーラーで削って京水菜の上に・・・

軽く焙乾してあるので、ほどよい燻臭がなんともいえなく幸せ気分♪
ビールも日本酒もススミます

そこへ、もっちゃんから電話
ありっ?電話をとったら、田中くんの声
橋本くんに代わり、島田くんにも代わり、トミにも代わり
うわわっ
大阪で飲んでるんやーん
トミは木蓮の柄の着物やとかゆうてた
アタシも着物で飲み会に行きたい!

大阪の友達もこのブログ見ててくれるらしい
アタシは離れてるけど、いつもみんなのこと思ってんで~
また同窓会で会いたいね
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ1枚でOK、暑いですっ

2013-03-16 | ひとりごと
今日は土曜日、恒例のお掃除デー
掃除が終わってからぶらぶらと出かけました
暑い!

それでもお昼はラーメン♪
近ツリでホテルミラコスタを押さえてから多慶屋へ

Tシャツ1枚でちょうどよいです、それでも暑いくらい!
さて今夜は「むすび糸」をあと少しがんばって渡文さんで帯を織ってもらいます、楽しみ~
あと長襦袢の竪襟を付けて竪襟の方へきせをかけて襟幅を整え本絎け
ここまでしよっと・・・
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おしるこ」と「おぜんざい」は東と西!

2013-03-15 | ひとりごと
昨日はダンナさまが紙袋を抱えて帰宅
「はい!」と渡されたのはグラマシーNYのロールケーキ
あのとき並んで買ったっけ

覚えていてくれたのね~ダンナさま・・・
美味しくいただきました

今日は仕事
午前中は「おしるこ」を作ってました
社長が朝、アタシの顔を見るなり
「○○さん、これ頼む」とデッカイ小豆の缶詰を渡されました
お餅を網で焼いて香ばしい焦げ目をつけて「おしるこ」を作りました

「おしるこ」って、アタシには馴染みのない言葉ですっ
西では「おぜんざい」ですかねぇ~

今日は社長にお客様がおみえで、その方に食べていただきました
生まれて初めて「おしるこ」を食べたそうで美味しいと感激されていたとか・・・
作ったアタシはうれしいです
そのお客様はスウェーデンのお方です
そらそやろ、おしるこなんて珍しいですよね~
午前中はお餅を焼いておしるこ作り
そしてカラー複合機のプリンタードライバーを社長のパソコンにインストールしたり・・・

午後からは、またまた地図と睨めっこ
今夜も爆睡出来そうです(笑)
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座から御茶ノ水へ

2013-03-14 | ひとりごと
BICAで11時に予約を取ってました
銀座1丁目駅6番出口を出て、うわわっ、すごーい列
と思ったんです

そしてカットとカラーが終わって、うわわっ
ますます人が増えてる!

そうやんかーーー
今日はホワイトデー
キルフェボン、、、人気ですね~

行列を横目で見ながらMZ WALLACE銀座店へ
大好きなバッグの素材違いが欲しいなっ
物欲がメラメラ!でもグッと我慢

御茶ノ水へ向かいました
眼科の予約時間にはまだ余裕のよっちゃん

博多天神で、まえから気になっていた味噌ラーメンを食べました
あまりにも美味しくってスープまで完食
あ~ん、またデブ道まっしぐら

眼科で、本日は20階での受診
いつもは19階やったのにね
「真ん中の部分の傷は消えてます」と先生
薬も1種類だけになりました、ヒアレインミニ点眼液0.3%
ジェネリックにしてもらったのでヒアロンサンミニ点眼液0.3%です
360本持ち帰りました
次回3ヵ月後、ドライアイって・・・なかなか完治しないですね
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの和裁塾、先生に悩み相談など・・・

2013-03-14 | 和裁
先月はお休みしてしまったので久しぶりの和裁塾です
なにをしてたっけ?という状態です
やばいですよねっ

今日は裾を絎けて竪衿をつけました
これは単衣の長襦袢なので、よく歩くアタシには背縫いと脇縫いを補強したほうがいいのでは
とS先生からアドバイスいただき、力布を当てて縫いとめてから中綴じしました

自分で縫うからこその工夫ですよね
和裁、奥が深いぞ~~~

今日のお昼は藤山で三色丼
ランチも楽しみな和裁塾♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガが終わってからニットソーイングAコース1~6までアップ

2013-03-12 | ニットソーイング
ヨガで背筋が伸びた気がします
体が楽になったところで行動開始!

ニットソーイングの教室へ
今日はAコース6 初めてのステンシル
染料を刷り込むのって簡単そうで難しいですっ

今日は早く終わると思っていたのに袖付けに失敗してしまい、ほどく始末に・・・
縫い目を「ほどく」っていう作業は、まさに時間の無駄

先生からは手つきがそもそも違うのよ
って言われてしまいました
左手の指が役目を果たしてないとのこと
右手で布をまっすぐ持つはずが、どうしても左に行ってしまう
左手も右手も、ちゃんとした働きをしてくれない(>_

Aコース1~5までの作品もアップします


どれもまともに出来たのないんちゃうかなぁ~
でも楽しいからよしとしましょ

ほんまはこの先不安やけどね・・・
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図と睨めっこ

2013-03-11 | ひとりごと
今日は仕事でした!
朝から夕方まで地図と睨めっこ
東京都の地図をばらして1枚ずつ141パーセント(A4をA3サイズ)に拡大してファイリング
ここからが大作になる予定・・・

当分は地図にマーキング作業が仕事です
地図を見るのが苦手なアタシぃ
がんばらんとあかん!

おかげさまで眠くなってきました
爆睡出来る予感・・・
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて青山ゑり華さんへ行き・・・大うそつき襦袢見せてもらいました

2013-03-10 | きもの
アタシが初めて「うそつき襦袢」(長襦袢を身頃と裾除け部分にわけたものを「二部式襦袢 」あるいは「うそつき襦袢」といいます)
を仕立ててもらったのは4年前の春
そのあと既製の「大うそつき襦袢」を買ったりもしました
そして気に入った長襦袢反を買ってきて自分で水通しして縮めるだけ縮めて仕立ててもらった湯文字とうそつき襦袢と裾除け
とっても着やすいので、うそつき襦袢をもう1枚作ろうと思い、いろいろ考えてました

そうだっ!大うそつき襦袢(うそつき襦袢の袖をとりはずし出来るようにしたもの)を仕立ててもらおうかなぁ~
そう思ってここ1ヶ月ほど迷ってました
でもねっ、マジックテープが苦手のアタシぃ
腕の付け根のマジックテープが気になるんです
だから以前買った大うそつき襦袢は眠ってます

いろいろ調べているときに見つけたのが青山ゑり華さんの大うそつき襦袢
いろんなところに工夫をされてます

今日はダンナさまが急遽仕事が入ったので、朝5時半起きして朝ご飯の準備をして
ダンナさまを見送りだして、晩ご飯用にカレーを煮込み
近くのスーパーで買い物を済ませ、ユーくん&ユイちゃんと待ち合わせてランチ
そのあと一人で表参道へ
青山ゑり華さんに着いて「すごい風ですっ、花粉も黄砂も飛びまくってます!マスク忘れてしまって・・・」
と初対面のSさんに話したら
「マスクいっぱい買ってありますから、どうぞお使いください」と。。。
ありがとうございます、マスクをいただき助かりました

大うそつき襦袢の見本を見せていただいたり、たくさんの半衿を見せていただいたり
とっても楽しかったです

「大宮華紋 彩色家紋集」を店内で見つけ、感激♪
昭和61年に森本景一さん監修でフジアート出版から限定出版されたものです
お茶をいただきながら、じっくりと「大宮華紋 彩色家紋集」を見させてもらいました
夢は膨らみます(^^)

それにしても今日の風すごーい!いろんなもの飛びまくりやーん
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿のネイルサロン→つばめグリル→エビス記念館→有楽町マルイ

2013-03-09 | ネイル
アズと待ち合わせして恵比寿へ
アズはおしゃれな格好をして現れました
それに比べてアタシはいつも同じ格好で、アズに「もう飽きたよっ、その服を見るの。。。」って言われてしまいました
着物やったら、アレコレとコーディネート考えるのに
洋服となると、いつも同じ!

向かった先は恵比寿のネイルサロン
最近は調子が良くって、欠けも浮きもなくキレイです オフするのが惜しいくらい~
今日のデザインも即決め
ラインのアート部分、オフホワイトの地に真っ白のラインが入っているのが見えますかぁ

11時の予約を取っていて終わったのが13時過ぎ
お腹ペコペコ

 トマトのファルシーサラダ
 はざま豚の和風ハンブルグステーキ 春野菜のフリット添え
宮崎県都城市のはざま牧場で育ったきなこ豚(きな粉を配合した飼料を食べて育った豚で、
一般の豚肉と比べて栄養価が高く、旨味と甘みが強いことが特徴)を使った豚肉100%のハンブルグステーキに
甘く柔らかい新玉ねぎとインゲンのフリットが乗っかってます

美味しくいただきました♪
このあと喉を潤すためにヱビスビール記念館へ ハーフ&ハーフ

恵比寿アトレで買い物をしたあと有楽町マルイで買い物をして帰宅
アズさん、楽しかったでーす!お疲れさまでした
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草へ・・・江戸飯と合羽橋散策。着物で11,000歩

2013-03-08 | きもの
今日は帯付きで大丈夫でした、ニットのケープを羽織って出かけたのですが
途中で汗だくになり・・・
いまから、こんなに汗かいてたらどないするねん!この先。。。って思いますよ

雷門で待ち合わせして向かった先は櫻田さん

 「江戸の昔の一膳めし」をいただきました
500円ですよ!お安くてびっくり。デザートは昔懐かしいお団子が出てきました

 お店の前で記念撮影♪
お腹がいっぱいになったので散歩です
ペリカンは相変わらずすごい人

 ちょっと休憩、ティータイムです!
ランチビール350円!スーパードライの小瓶に冷えたグラスが乗っかって出てきました

池波正太郎記念文庫にも行きました

 河童像の前で記念撮影
アタシの手、幽霊かい?ポージングの勉強したのに(-_-;)

 
昭和の香りがプンプンしているお店「甘味喫茶焼そば花家」さんで焼きそばをお土産に。。。
ご主人は黙々と焼きそばを焼いてはりますねぇ~、アタシは奥さんとお喋り

このあとアジアン雑貨のお店へ

よく歩いた一日でした、もう汗だく

ただいま~~~
帰宅するとダンナさまはもう帰ってました
着物を脱いで台所直行!!!
先ずはお土産の焼きそばをつつきました
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする