今日はダンナさまと出かけました
アタシが着物を着るというと、「オレはカシミアのコートかな」と・・・
この赤蘇芳の大島紬は軽くって着やすいので大好きです
向かった先は治作、アタシのお気に入りのお店ですっ
なんだか春を感じます
ペーパーランチョンマットにも春が・・・
スズランは春の訪れを知らせる代表的な花ですよねぇ~

田酒・獺祭・浦霞
水炊き鍋は美味しくって、最後は雑炊に!
デザートも月替わりで提供されてるそうです
治作さんを後にして歩いていると、「これええやん」とお店の中へ


そのあと銀座ライオンで喉を潤して(^_^)v
和光さんのショーウィンドウに惹かれ
「球」
2020年12月26日~2021年2月24日
新しい年が丸く、穏やかで円満でありますように。
2021年、新年のディスプレイは、美しいもの、大切なもの、丸いもの、あるいは宝石を意味する「球」をモチーフとしました。
干支の丑は、彫刻家・小黒アリサさんによる作品、「上向丑」、「前向丑」、「見守丑」が原型です。
小黒さんは、生き物がもつ丸みを強調した「球獣」を木彫で制作されています。
穏やかな「丑」が、バランスよく「球」に乗る様子は可愛らしく、無重力のように静かに浮かびながら、今にも動き出しそうな予感を表現しています。
神の使いとも言われる丑をイメージして、起毛した白と金で清々しく。
冬でも青々とした常緑の松をイメージした緑をテーマカラーとしました。
↑和光さんのHPより
ずっとずっと歩いて三井記念美術館へ
よく歩きました!着物で11,720歩
絹に包まれている心地よさを感じスタコラサッサ
楽しい一日でした