アタシぃ、どっちかって言うと木綿やウールの着物がだ~い好き(^^♪
それらの普段キモノはクローゼットから出してきてすぐ身に纏いたいですよね~
そんな思いを叶えてくれるのが「つる子さん」
日比谷シャンテのきもの都粋さんで店長の文香さん&あらいちゃんに使い方を詳しく教えていただき
帰宅してすぐにバティックジャガードのキモノを吊るしました
クローゼットの中は半襦袢、帯締め、つる子さん
バティックジャガードのキモノ、、、来週着ようかな!楽しみ~~~
いま、重宝しているのがポリの長襦袢に木綿の半衿
長襦袢も半衿も「きの和装学苑」の製品です
ふだん着物には、この長襦袢を愛用してます
半衿を付けたまま洗濯機で洗って、アイロンいらず
衣紋をキレイにぬけるお助けゴムの長襦袢ゴムを付けています
まったくシワにならないので小さくたたんで仕舞ってます
本当に優れものやわぁ~
着物を着るにあたって、長襦袢への半衿付けはマスターしておきたいですよね
長襦袢さえキレイに着ることができたら着物は長襦袢に沿わすだけ~
半衿は付けるの簡単、、外すの簡単でないとねっ
ってことで日本橋谷屋さんでの着付け教室、今日は半衿付けをしました
最初は大変と思うかもですが慣れたら着物を着る前にでもチョチョイと付けることができます
ちょっとしたコツさえつかめば!!!
楽しかったです、半衿付け
そのあとご自身が付けられた半衿の付いた長襦袢を着てお稽古しました
長襦袢、着物、帯までお稽古しましたよっ、あとは練習あるのみ
がんばってくださいね
京友禅松煙染めに大蔵織物紋八寸博多織の帯
久しぶりに染色作家寺島利男さんの長羽織を・・・
今週は月曜日から木曜日まで着物関連のお仕事、うれしいです
夕方、保育園にハルくんを迎えに行きました
お迎えに行くと、アタシの顔を見て飛んでくハルくん
「ハルちゃんのバァバ!ハルちゃんのバァバだよ」と周りに大声でアピールします
そんな嬉しそうなハルくんを見たら、こっちはもっと嬉しくなります
帰宅してレタスチャーハンを・・・
おいしいお顔をしてくれまーす
ウインナーが大好きみたいでウィンナーを掘り出してました~
ご飯いっぱい食べたら遊びに行こうね~、と約束していたので
キッズルームへ
玄関でコートを着せて靴を履かせていたら「ドキドキ。ドキドキ」って。。。
きっとワクワクしてるんでしょうね、可愛いです
孫と接するといつも何かしら新しい発見があり、アタシは若返る気がします
体力を蓄えやんとあかんねぇ~!!!
先日、コレド室町3の橋楽亭で選んだ一脇さんの木草履
→
鼻緒は博多織
履いてお出かけしました!(^^)!
京小物一脇の脇坂一之さん、足にピッタリに挿げてくれはります
会津の桐と本革を重ねた木草履は足に吸い付いて、なんぼでも歩けます
先日ビデオ電話がかかってきて「見て~ばぁちゃん」と。
一生懸命に積み木を積み上げてる凛くん
土曜日に見に行くからね、一緒に遊ぼうね~、と約束してました
途中、西川さんでバラチラシを予約していたのを受け取ろうと思ってお店に行ったら
10人ぐらい並んでます
いままでこんなことなかったのに、と思ったら「出没!アド街ック天国」で紹介されたから!!!
メディアの力すごーい
アズんちに着いてお昼を食べてから凛くんと遊びました
もう赤ちゃんではないですね、男の子らしくなってきました
真剣な顔をして積み上げてます
ボールを廊下で転がして、ジィジとボール遊び、、、ナイスキャッチしたら足でパチパチ(笑)
ほんとうによく動きます、動きまくりで「ばぁちゃん、おばけして!」とか注文はいります
アタシがおばけになって追い掛け回すという遊び
ふぅ、くたびれました
あたし達が帰っったら、すぐに爆睡したそうです
この寝顔の写真を見たら疲れ吹っ飛びました
また遊ぼうね~、体力蓄えまーす
妹から京都土産をもらいました
がまぐち小銭入れでーす
あっ、そういえば以前、着付けの先生にいただいたのも「まつひろ商店」さんのがまぐち
妹は紫の、すこし大き目のがまぐちをプレゼントしてくれました
やっぱり妹やねぇ、姉の好みの色をよく知ってます
午前中、は近々オープンする深川きものdeまち歩きの打ち合わせで清澄白河へ
オーナーを囲んでスタッフが・・・
意見の飛びあいっこ、めちゃ楽しい(^^♪
終わってから門前仲町まで歩いて深川不動尊の参道にある「京漬物の近為」さんへ
熱いほうじ茶と大き目のお椀に入ったお漬物をいただきながら注文したお料理を待ちました
「京のぶぶづけと深川あさりのだし茶漬け」
鮭の西京焼き、ひじきの煮物、
ご飯 お櫃にたっぷり3膳はありました
京漬物の盛合わせ
お茶漬け用の出汁がめちゃうま
お漬物が大好きなアタシぃ、堪能しました
一度帰宅して、家の中を片づけたりしてからまたお出かけ
「銀座鳥繁」さんへ
17時開店なんですがワクワクして早く着いてしまい交詢社ビルで時間つぶし
とりあえずビールで、今日は熱燗でしょ!
ってことで佐々木さんの出番!(^^)!
日本酒を入れた純銀のヤカンをコンロにかけては外し常に飲み頃の温度に保つお燗番の佐々木さん
磨いたガラスのグラスに1メートルくらい上からお酒を注ぐと勢いよく泡立ちます、それを表面張力ギリギリでヤカンをキュッと止める佐々木さん
絵になります!
今日はカウンターで佐々木さんの前に座ったので、いっぱいいっぱい佐々木さんとお喋りして
三代目頭も18時過ぎにはお店に出られて、懐かしいお顔を拝見して大満足
八十周年コースをいただきお腹いっぱいになったんやけど、トマト焼きをすすめられていただくと
めちゃこれまた大満足
美味しかったです
明日からまた頑張ろうという気にさせてくれる日になりました
本日のお客さま、髪がキレイで裾にカールが・・・
このカールを生かしたいと思い・・・
くるりんぱをしてから面出し
若いってすばらしい、めちゃめちゃ可愛らしい仕上がりになりました(^^♪
今日は日本橋で着付け教室@日本橋谷屋さん
最近うれしいことに着付け教室いっぱい開催させてもらってます
生徒さんに感謝します、おかげさまでアタシぃ、着物を着る時間が短縮されました
これも授業で着たり脱いだりの繰り返しのおかげやと思ってます
ありがとうございます
今日は日本橋で3回目のKさんとMさん
お太鼓がバッチリ決まりました
衣紋がキレイに抜けたらもうなんもゆうことなし
そのためには長襦袢に長襦袢ゴムを付けましょ
ってことで、、、次回は長襦袢ゴムを付けます
この長襦袢ゴムは優れもの
なにも考えないでもキレイに衣紋がぬける上に衿が崩れません
次回は半衿付け講座も開催します
半衿って簡単に付けることが出来て、簡単に取り外せないとあきません
来週を楽しみにしていてくださいね~
着物が大好きなアタシぃ、着物好きな人が増えることを願ってまーす
着付け教室で京橋に向かってるときに届いた従妹のJ子ちゃんからのLINE
「父が今日14:18に亡くなりました。最後私看取れました。」
銀座1丁目駅から京橋に向かって歩いてました
大粒の涙が溢れ・・・
そんなぁ~、10日前にお見舞いに行ったときに「冷たいビール一緒に飲もうね」と約束したじゃん
おっちゃん!約束守らんと、どこ行ってしもたん
と、、、
悲しいです
アタシにとっては叔父はあのときのまま
その悲しみを噛み締めて、着付け教室は平然を装いがんばりました
Ichikoさん、江戸小紋に組帯でお茶会の認定式に向かわれるとのこと
とってもキレイに着付けることが出来ましたね
腰紐の位置はウエスト、1回目はウエストより下だったので、おはしょりが長かったですよね
そうやって加減を覚えてくださいね
お太鼓の大きさと形はバッチリでした
少し一巻き目がゆるかったですよね、これは練習を重ねること
締める加減が理解できます
これらを踏まえ次回、また楽しくお稽古しましょうね~
生徒さんには、いつも言ってます
「長じゅばんをキレイに着ることが出来たら、着物は長じゅばんに添わすだけですから~」
今日は要点をWordで作りました
次回、生徒さんにお渡ししますね~
今日の嬉しいこと!!!
ChikakoさんからLINEでお着物姿の写真が届きました
おはしょりも裾線も決まってます
帯もキレイに結べてます
お写真を送っていただいたのでアドバイスするところが掴めました
がんばって練習されてる姿を想像したら胸が熱くなりましたよっ
練習が楽しくなりました!先生に感謝です
と。。。
ありがとうございますChikakoさん
次回のお稽古楽しみにしていますね
練習は裏切りません
1日1回、楽しく練習をしましょうね~
ベッドに入って眠りにつくまでの間、エアー着付けで眠るようにしているアタシ
↑これも練習の部類に入るんちゃうかなぁ~(笑)
着物が大好きでーす
昨日、お客さまに竹とんぼを結んだら
「初めて見ました、この結び方」とテンション上がって・・・
喜んでもらえてアタシも嬉しかったです
手先結びをタレ先結びに変えて「角だしリボン」
半幅帯って楽しいですね~
初めてでも簡単キレイ!自分でできる着物の髪型、という本を買いました
親切丁寧に書いてあります
誰でも簡単に出来そう~~~!(^^)!
一番まとめやすいのは肩ぐらいまでの長さかなぁ~
ショートヘアーの方は耳の横で編み込みをしたり・・・
でもねっ、今日ショートヘアーのお客様、、、アップに出来ました
この髪飾り、気に入りました!
お客様の笑顔に元気をいただいてます(^^♪
着付けのお稽古用に船場センタービルでポリ着物を買いました
サイズぴったりですやん!
今日は二重太鼓の復習を・・・
前で結ぶと楽ですよね~、前で結ぶと簡単ですよね~
前結びの良さを感じていただきました
Chikakoさん、お疲れさまでした
とっても綺麗に結べましたよ
次回は総仕上げ!楽しみましょう(^^♪