今日は目覚まし時計のお世話にならず、起きたいときに起きて
と言っても昨夜めちゃ早寝
うれしいことがありお祝い会
このご時世、いろいろ気をつけながら・・・
嬉しそうなばぁちゃん&あんた誰やねん、って感じのカンナちゃん
今日は昨日の喜びを噛みしめながら・・・
のんびり過ごしました!
そうやね~
今日の一番の出来事は焼き上がったばっかりのミスドのピエール マルコリーニコレクションをゲット出来たこと
めちゃうま、もっともっと食べたーい
今日は目覚まし時計のお世話にならず、起きたいときに起きて
と言っても昨夜めちゃ早寝
うれしいことがありお祝い会
このご時世、いろいろ気をつけながら・・・
嬉しそうなばぁちゃん&あんた誰やねん、って感じのカンナちゃん
今日は昨日の喜びを噛みしめながら・・・
のんびり過ごしました!
そうやね~
今日の一番の出来事は焼き上がったばっかりのミスドのピエール マルコリーニコレクションをゲット出来たこと
めちゃうま、もっともっと食べたーい
今日はハルくんと公園で遊ぶ約束をしていたので二人で公園へ・・・
お天気が良くて暖かくって飛び跳ねていたら汗が!
ばぁちゃんもココに入って!
と、言われたけど、、ばぁちゃんは無理や~
二人で無限列車ごっこ、鬼滅の刃にハマってる二人
ハルくんと遊び回ってたら年を忘れてお友達気分(笑´∀`)
今日も楽しい一日でした
仕事を終えて帰宅
用があったのでアズんちへ、「ピンポーン」と呼び出すと
「うわっ、ばぁば!ばぁばだ~!!」と弾んだ凛くんの声が・・・
アズんちに入ると捕まってしまいました
凛くんの部屋でトランプすることに。。。
ばぁちゃん、今日はこれから晩ご飯の準備もあるしぃ帰るね
と言ったら「やだっ、公園に行こうよ~」と
「また来るからね」と言ってもなかなか信じてもらえず
21日に幼稚園お迎えに行くね、と指切りして解放されました
ばぁちゃんって良いなぁ、孫に愛され幸せです
今日は朝からハイテンション♪
昨日のお客さまに大変喜んでいただいたようで着付師冥利に尽きます
なんだかルンルン気分で部屋の掃除をしたり、片付けがはかどります
嬉しいことがあると若返りますよねぇ~、やった~~~
掃除が終わったところでダンナさまと散歩に・・・
大好きなラコステでセーターを買ってしまいました
メリノウールタートルネックセーター
黒のセーターなら痩せて見える?
今年の成人式は式典が中止になったりと、大変な年となりました
人生で一度きりの成人のお祝いは振袖を着て・・・
というお嬢様のお着付けを担当させていただきました
紅型のお振袖がお似合いのお嬢様、ご成人おめでとうございます
お着付けが終わってから、オーナーのSachikoさんが用意してくださったお弁当でマスク会食包装紙かわいい~~~
福升弁当じゃじゃ~ん、開けると
本日はこのあとのお着付けはないということでビールもいただき
コロナの終息を願って・・・
今日の散歩は門前仲町まで・・・
折原商店さんでサッポロラガーを立ち飲み(^_^)v
サッポロラガー大瓶ですよっ、なかなか街では見かけませんよね~
そして「白・ばくれん」を買って・・・
嬉しいプレゼントをいただきました!
さわやかな酸味の紫あまさけです
きゃ~~~、うれしい!!!
お買い物はお酒だけのはずやったのに、歩いていてパッと目に入ってきたコート!
「かっこええやん、色もええわ~」と言ったら
ダンナさまが「着てみたら~」と言ってくれたので
着てみたら、なんと、、、アタシにピッタリやん!
「これください!」と
「このセーターもください!」とマネキンに着せてあったセーターも買ってしまいました
すごーく良い色なんですよぅ
服を買うなんてめちゃ久しぶりで嬉しいでーす
今日のランチは斉藤商店さんで
いろいろ食べたんやけど、インパクト大は十枚重ねハムカツ
帰宅してからアズんちへ
凛くんとハルくんが仲良く遊んでます
「ばぁちゃん、一緒に遊ぼう」と誘われて鬼ごっこを・・・
今日ものんびりと楽しい一日を過ごせて、ただただ感謝です
生徒さん3名様と意見を交換しながら、来月に延期ということも考えましたが
コロナ感染対策を万全にしてスタートしようという4人の考えがまとまり
着付け教室スタートしました
自粛が続く中、自宅で着物生活という方も増えてます
着物を着ていると姿勢が良くなるし帯が腰を支えてくれます
会場は深川きものさろん
オーナーのSachikoさんが快く引き受けてくださいました
ずっとマスクをしてのレッスンは大変でしたが、皆さま喜んでくださり
本当に嬉しいです
2011年3月11日にアタシを守ってくれた七久里縞の上田紬で!
この着物がきっと守ってくれる、そう信じて・・・
レッスンが終わって生徒さん3名様が「楽しかったです、着物ってもっと苦しいと思っていたのですが
こんなに楽なんですね」と仰ってくださり肩の力が抜けました
マイナス5歳若見え着付けを伝えることが出来たと思います
コロナの感染者数がすごいことになってます
感染対策を万全にして、今日は仕事でしたっ
帰りに無印良品に寄り、、、お買い物
帰宅して作ってみました♪
う~~~ん、体に優しいお味ですっ
明日のキモノの準備をして・・・使う小物は以上です
明日の準備が終わった頃に凛くん登場!
ママゴトして遊びました!
ばぁちゃん幸せです、孫に愛されて。。。
ってかぁ、アタシぃ精神年齢が子供なん?
ママゴト楽しい、凛くんありがとう
三菱一号館美術館でルドン、ロートレック展を観たあと
山本芳翠さんの浦島図、素晴らしいですっ
旬s 丸の内店で串揚げランチ、ビールもいただきお腹がいっぱいになったところで
東京ステーションギャラリーへ
いっぱい歩き回りました!12,661歩
喉が渇いたのでヱビスバーへ
久しぶりのクリーミートップ、、、めちゃうまでした
でも一口飲んでマスクしてまた一口飲んだらマスクして。。。
早くコロナが終息しますように!!!
楽しく飲みたいです
今日、初めて知りました
アーティゾン美術館の入口正面のカフェのためにデザインされたアームチェア
なんと、、、カンディハウスさんのもの
エスカレーターのそばにもありますよ
この木の温もりが大好きです
なんだか凝るんですよねっアタシぃ、家具にも・・・
新たな発見があり新鮮な一日になりました
我が家のボルスリビング3Pソファー
寡黙で逞しい存在感が、座る人をやさしく包み込む「ボルス」。
1980年誕生以来の定番モデルで、カンディハウスコレクションの代名詞ともなっています。
奥行きのある座、幅広いアームがつくる風格が魅力です。
贅沢なくつろぎを味わいたい方へ。
↑カンディハウスさんのHPより
今日はカチューシャ&マスクを色んな方に褒めていただきました
斬新なデザイン?あまり見かけない
このマスク、、、顔に触れる面に吸水速乾素材使用とありました
なかなか快適です
お正月やから訪問着を・・・
と思って尾峨佐染繍さんの着物を着て新宿まで!
帯は河瀬満さんのみつる帯
久しぶりに長羽織を出してきて・・・
着物をプロデュースされる方にお話をお聞きするのが大好きです朱珍
初めて見ました!素晴らしいお着物
日本の蚕さんに伝統工芸士さんが3人集結しての作品だとか。。。
京王プラザのロビーには久保田一竹先生のお着物が!
着物を着て素晴らしいお着物を見せていただき嬉しかったです
日本人で幸せやわ~、と。。。
帰宅して
長襦袢は1分で着ますが全く衿は崩れませんしぃ、楽ちんでした
なかなか着る機会がないですけど、そんなこと言ってないで
どんどん着よう!
パッと結べて華やかな帯結びを練習しています
タレ先結びをして結び目の上に三重紐を。