今日も残暑が厳しい一日でしたが、あまりにも充実した一日で暑さなんて吹っ飛び!
何を着て出かけようか迷いましたが、マンゴーかき氷を食べるって決めていたので
マンゴーに寄せた色の「やまだ織本塩沢紬 雪の中のきれ」に半巾帯で・・・
この着物は和裁を習いだして初めて仕立てた作品で思い出の品ですが2011年6月10日に着て以来
ずっと眠ってました!
あれから8キロも太ってしまい、着れるんやろか?と思って不安な気持ちで袖を通しました
が、、、着ることが出来ました
かき氷の写真を撮ってます
めちゃめちゃフワフワ
お部屋からの眺めもステキ
お月見ですっ
お買い物をして笑顔のRieさん&Satsukiさん
緑がいっぱい
足元しっかり見ながら・・・
東京タワーが素晴らしい
映えスポットいっぱい
このあと銀座へ移動して酒の穴へ
日本酒の品揃えが半端ないんですぅ
食べて飲んで、、、CHANEL NEXUS HALLへ
カメリア、だ~い好き!
色々と面倒見てくださったSeikoさん、お疲れさま~
ありがとうございました♪
グッバイ・クルエル・ワールドを観てきました
肩凝りました!シリアスでハラハラしっぱなし
最後どういうふうにまとまるんやろ?って考えたり・・・
緊張したんですが映画の終わった頃にはお腹ペコッペコ
金子半之助の海鮮上天丼をいただきました
ボリュームありすぎでした~、苦しい(;゚ロ゚)
泥藍の大島紬、衿のヤケ直しが出来上がってきたと連絡をいただき引き取りに行ってきました
この大島はお手入れに結構、費やしてます
2019年にはカビ取りにも出してます
大倉織物さんの紋八寸博多織
博多らしい経糸による表現を特徴とする平地組織の平地八寸名古屋帯とはまた違った、
西陣織との技術交換により発展した緯糸で色、柄を表現する紋八寸名古屋帯
地色が白ですから洗いに出しました
しょうざん生紬、袷から単衣に仕立て直して、お出かけしたら汗染みが
全て綺麗になって戻ってきました!
帰宅してマンション下で見たヤブラン
この花、、、アタシぃ好きかも(*^_^*)
ヤブランの花言葉は「謙虚」、「忍耐」、「隠された心」
常に謙虚に、、、忍耐は必要ですね
仕事帰りに己書を習いに・・・
2時間めっちゃ集中して心が洗われました!
5回目の作品です
Sachikoさんとアタシぃ、、、個性が出ますよね~
己書って楽しいです(*^_^*)
本日参加の5人で・・・
なんかぁ、アタシぃライオンみたいなヘアースタイルやん
なんとかしやんと(;゚ロ゚)
恒例の木曜日、、、でも最後になるかなぁ
リンくんとハルくんが遊びに来ました
ハルくんは4時間授業だったようで午後2時過ぎに
少ししてリンくんもやって来て仲良く
このあとお友達も増えてハンターごっことやらで走り回り汗だくになってました鏡に映るリンくん&ばぁば
あまりにもラーメン屋さんの店長スタイルが似合うハルくんを真似して
この季節、タオルは必需品ですよね~~~
リンくんとハルくんが仲良く遊ぶのが嬉しいばぁばです
仕事帰りに高島屋さんへ
リユースきものバザール 日本橋高島屋S.C.
サクッと見てきました!
この訪問着に、、、この帯、、、どやろ?
アタシぃ、、、好きかも(*^_^*)
あっ!この夏帯いいですね~
ほんの15分ぐらいでしたが楽しかったです
スタミナ苑にはちょくちょく行きます
焼肉食べてパワーアップ(*^_^*)
さて、、、晩ご飯の準備をしやなあかんねんけど
お腹がいっぱいでなかなか動かれへん
カーブス行って計測も済ませ、接骨院に行って、、、
なんだか体が軽いですっ
そして、、、ランチは「はま寿司」へ
金華サバ美味しかったです、サバが大好きなんです
午後からは着物のお片付け
綿薩摩、欲しくって買ったのに・・・
着ていないんです、着ていない着物をどんどん着よう!
そう思ってミンサー八寸名古屋帯を合わせてみました
綿に綿、、、どやろ
「東郷織物」さんの綿薩摩
まるで絹のようなしっとりとした手触り、この風合いは、極細の木綿糸を使用しているから!
経糸に80番手、緯糸に60番手という極細の糸を用いています
「番手」とは、一定の重さに対して糸の長さはどのくらいかを表記する方法で、
番手の数字が大きくなるほど糸が細くなります
朝はミスド
朝から幸せ気分、単純なアタシぃ(笑)
今日は13時からレンタルの試着
その前に焼鳥を買って、、、ランチはパパスバルで
日替りカレーは夏野菜でした、シシトウとオクラと茄子
ナンがめちゃうま♪
そのあとはレンタルの試着
楽しい、楽しすぎ
あれこれコーディネート、すごく楽しかったです
キモノに触れているのが好き!!!
昨夜、急に痛くなった右肩
サロンパスをいっぱい貼って寝ました
朝一でいつもの接骨院へ・・・
すっかりよくなりました!痛いと思ったらすぐに接骨院へいくことね
もう20年通ってるところだから、生きてる限り通い続けるんやろね~
20年前、初めて行ったのは椅子があると思って座ったら椅子がなくてお尻を思いっきりぶつけたとき
お尻が痛くて痛くて2週間ほど通いました、笑い話みたいやね~
ランチはABURI百貫で・・・
アワビとタコの吸盤のから揚は外せません
美味しくいただいたあと、ぶらぶらしていたら
山梨マルシェが。。。
でっかい黄金桃を買って帰宅
クリップを置いて写真を撮ってみました、でっかいのがわかるかなぁ
ダンナさまがアタシのために図書館で推理小説を借りてきてくれます
短編集やから読みやすいですっ

凛くんとハルくんが遊びに来ました!
学校から帰ってきて宿題をしてから・・・
笑顔の二人を見つめるばぁば
二人が仲良く遊ぶのを見るのが幸せ~
凛くんのお友達も加わりXポーズ♪
二人が帰宅したら3人のグループLINEに次々とメッセージが(*^_^*)
楽しかったでーす
夜はジョニ黒12年ストレートを
楽しかった一日を噛みしめながら。。。