トイレに…入っていた。
いや…
トイレから始まる日記も…
どうかと思うが…
安心して頂きたい。
びろうな話では…
ない!
似たような日記を
以前も書いたが…
うん!
書いた!
書いたよっ!
また似たような
事件が起きたんです!
大事なことだから
2回言うのだ!
ってか…
何度も言ってるのに
全然なくならない!
次は新聞に投稿したろか?
トントントン!
ノックの音がした。
若干…ビビる私www
次に…
隣の個室のドアが
開いて…閉じた。
なるほどね…
いや…
なるほどねじゃね~わ(`Δ´)
何よ、今のノックの意味?
トイレに、個室が3つあって…
私は
真ん中に入っていたんです。
右隣と…
左隣は…
空いてるんですよ。
ドアノブ自体に…
あるいは、横に…
もしくは、上下に…
鍵が掛かってれば…
赤色!
掛かってなければ…
青色!
ねっ?
そういう
…表示がされているのよ。
それが
…トイレのドアってもんよ!
なぁって!
つまりですよ
そのトイレに…
誰か
入っているか否かは
色を見ればわかる。
親切な表示が
されている…
それが…
トイレのドアー♪
それは
都会だろうが
田舎だろうが
全国共通なのよ!
しかも
【昭和】の
時代からっ!
知らんよ!
明治
大正
からかも知れんし…
いや、ちょっと、待てと…
世間には
色が判別出来ない人も
いるぞ!と…
そうおっしゃる輩も
いることでしょう。
なるほどね…
いやだから…
なるほどねじゃね~のよ(`Δ´)
思い出して頂きたいのだが…
さっき
私の個室をノックして…
隣のドアを開けて…
閉じた…おっさん。
(おっさんかどうかは、知らんがwww)
色が判別出来ないのであれば…
隣のドアも
ノックするはずである。
なぜ私の個室だけにノックして
隣にはノック無しなのか?
いや、むしろ…
根本的に…
ノックすべきでは
ないのではないか?
状況を変えて考察してみよう。
私は
漏れそうでトイレに急いでいる。
トイレには、個室が3つある。
2つは、ドアノブが赤色。
一番端の個室に、入る。
ふぅ~!
ほっと一息つく。
そこに、ノックの音がする。
トントントン
つまり
さっきの私のように
漏れそうな人がやって来た訳だ。
その気持ちは、よく解る。
つまり…
あなたは…
猛烈に漏れそうで…
全個室うまっているのは分かっている!
しかし…漏れそうなんだ!
早く…出てきてくれっ!
そう云いたい!
トントントン
であるという
意味が感じられる。
…だが、どうだろう?
私は今…
このトイレに入ったばかりだ。
つまり
このあと
私の闘いが始まる訳だ。
「はい、はい!
もう出そうなんだけど…
お先にどうぞ
やっちゃってください♪」
って言って…
私が
トイレから出てくる訳が
ないじゃな〜い?
じゃあ
先に入っていた隣の個室の人は
どうか?
もしかしたら
すぐ出てくるかも知れないし…
最悪の場合
個室の中で
スマホゲームを
しているのかもしれない!
「そんなヤツは
一刻も早くトイレから出ろっ!
チッキショー!」
と、思うだろうが…
そんなヤツは
そんなヤツだからこそ
ノックごときじゃ
個室から出てこないし…
むしろ
ノックされた事にキレて
トイレの個室に
ひきこもる可能性大である。
要するに…
あなたが
どれだけ漏れそうで
あったとしても
うかつなノックには
何の意味も無く…
むしろ
逆効果になるのである。
そもそも
トイレのノックとは…
【トントントン=入ってますか?】
では、ないのである!
「トントン(私、待っていますよ)」
『トントン(わかってますよ)』
「トントントン(漏れそうなんですよ)」
『トントントン(こっちも大変なのよ)』
「ドンドン(もう駄目ですよ)」
『ドンドン(いや…途中で出れるかぁ)』
「ドカドカッ(漏れたっ!)」
『ドカドカッ(臭っ!)』
とまぁ…
なんとも不毛な
やりとりが
ノックというものなのである。
ノック(煽ること)をせずに
静かに待つことも必要なのである。
ただ…
ひとつだけ
注意して頂きたい事がある!
沖縄である!
コンビニであろうが…
デパートであろうが…
トイレに入っていると…
ガチャガチャガチャ!
「ぅわぁあぁあぁあ…!」
男子トイレでも…
女子トイレでも…
(↑なぜ知ってる?www)
いきなりドアノブを
ガチャガチャガチャと
やられるwww
ビックリし過ぎて
多少チビってしまったが…
便器に座っていたので
事なきを得た…
私は
5年間…
沖縄に住んでいて…
あれで15年の寿命が
縮まったはずである。

粗〓たまこ〓雑