PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

有名な太鼓橋のすみよっさん・・・

2010-06-15 11:07:32 | Weblog




大阪は 生まれた所ですから どこに行っても

懐かしいのよ。


住吉大社  池に架かる反橋は通称太鼓橋といわれ、現在の
        橋脚は淀君の寄進


帝塚山古墳  市内で唯一原形を保つ前方後円墳で、国の
         史跡に指定

長居公園 自由広場や郷土の森が広がる総面積約70haの
        広大な公園。

大阪市立長居植物園 生きた化石といわれるメタセコイヤや
               セコイヤなどの代表種によって、
               古代の樹林を再現しています。

野外活動の隊員たちを連れて何度も出かけていましたから

娘(たまからちゃん)は 喜んでくれましたのよ。

大阪市立自然史博物館 恐竜、マンモスの実物大のレプリカも
                 あり、ジオラマも見られます。

アメリカ村 大阪の若者の情報発信基地として、必ずその名が
        あがる

生國魂神社 親しみを込めて「いくたまさん」と呼ばれています。

氏神さんでもありましたので懐かしさも一入でした。


勝鬘院(愛染堂) 縁結びの霊木・樹齢数百年の愛染かつらも
           必見。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本太郎作・カッパ沼・・・

2010-06-14 05:19:59 | Weblog





手づくり村 鯉艸郷  土器作り1200円や火おこし300円などの
             縄文体験


斗南藩記念観光村 日本初の近代洋式牧場跡地。


古牧温泉渋沢公園 岡本太郎記念公園もある。


七戸町立鷹山宇一記念美術館 19世紀後半にヨーロッパで
                 作られた卓上ランプも見ることができる

日本中央の碑 平安時代、坂上田村麻呂が刻んだという説がある


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコの繁殖地・蕪島・・・

2010-06-13 05:28:22 | Weblog



櫛引八幡宮 赤糸緘鎧兜(国宝)や、紫糸威肩白浅黄鎧
        (重要文化財)などを展示。

是川遺跡  出土した土器、石器、籃胎漆器、木製品のうち
        633点が国の重要文化財

史跡根城の広場 安土桃山時代の本丸を復元。


蕪島 ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている。

八戸屋台村みろく横丁 八戸繁華街のど真ん中にある屋台村。


八戸市博物館 八戸の歴史、民俗資料を展示


官庁街通り(駒街道) 156本の桜と165本の松が植えられている。





ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌われる竜飛岬・・・

2010-06-12 11:14:55 | Weblog


三内丸山遺跡  日本最大級の縄文集落遺跡。



みちのく北方漁船博物館 湾内遊覧、手漕ぎ体験、ラジコン、
                帆船内見学などの体験コーナーも充実

青森自然公園ねぶたの里 大型ねぶた8台と弘前ねぷた1台が常設されている

八甲田丸  青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸は日本初の
        鉄道連絡船ミュージアム


青森県立郷土館 石器時代からの歴史や四季折々の自然、
            庶民の生活・風俗、リンゴづくりの歴史の展示

小湊の白鳥およびその渡来地 11月上旬から3月まで約500羽の
                    オオハクチョウが飛来する

龍飛岬  岬には文学碑がある。


青函トンネル記念館 トンネルの姿を知るためのメモリアル施設





ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然休養林の十二湖・・・

2010-06-11 07:35:05 | Weblog





津軽三味線会館  舞台では1日4回(冬期間は3回)、30分の
生演奏があり、津軽三味線の音色を堪能できる。


太宰治記念館「斜陽館」 直筆原稿や愛用品などを展示している。


市浦歴史民俗資料館 十三湊を支配した安藤氏の軌跡や当時の  日本海交易について知ることができる

亀ケ岡遺跡 遮光器土偶(重要文化財)をはじめ、縄文後期~晩期の土器や石器が発掘された遺跡。

十二湖 白神山地西麓のブナ林に点在する大小33の湖沼群。

円覚寺(澗口観音) 北国船を描いた日本で唯一の絵馬

小説「津軽」の像記念館 太宰とタケの年譜や写真、映像などを
                 展示している。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽富士の岩木山・・・

2010-06-10 20:51:00 | Weblog



岩木山神社 桃山時代の精巧な彫刻が施され、「奥の日光」とも呼ばれる。

岩木山  津軽富士とも呼ばれ、裾を長く引いた秀麗な山。



高橋家住宅 中町こみせ通りに立つ江戸中期に建てられた
商家の住宅

鶴の名湯温湯温泉 足を痛めた鶴が傷を癒したのが始まりと伝わる温湯温泉の共同浴場。


津軽こけし館 こけしを中心に約4000点の木地玩具が揃う



中野もみじ山 紅葉シーズン中はライトアップもあります。


盛美園 武学流の廻遊式庭園で、1902年(明治35)に作庭された。
庭園と融和して美しい盛美館は和洋折衷様式



大円寺 鎌倉初期の作といわれ、ヒバ材を使用した寄木造で、
金箔が貼られている。


丹頂鶴自然公園 タンチョウヅルを柵越しに間近で見る事が
               できます。


鶴の里ふるさと館 富士見湖パーク内にある。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の顔が素敵な・奥入瀬渓谷・・・

2010-06-09 09:25:58 | Weblog




八甲田山 八甲田雪中行軍遭難の後藤伍長の銅像が立つ。

八甲田ロープウェー   山頂遊歩道では湿原や沼、高山植物が
               楽しめる。

地獄沼 立ちのぼる湯気と硫黄臭からこの名がついた

奥入瀬渓流館 隣接の奥入瀬湧水館では、源流水で入れた
           コーヒーが飲める。


十和田湖グランドホテル 何時も、泊まっていました。


十和田科学博物館 ヒメマスの生育過程や人工ふ化の様子を
              紹介するビデオ


奥入瀬渓谷や 十和田湖は 以前に書いたここに  

 記載していますのでクリックして見てね。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文時代の大湯環状列石・・・

2010-06-08 16:02:56 | Weblog



大湯環状列石 野中堂と万座の2つの環状列石を中心とする、
約4000年前の縄文時代の遺跡

大沼  断層によって生まれた窪地に水がたまってできた断層湖

八幡平ビジターセンター 八幡平観光、高山植物、火山現象、
散策路などについて案内

鹿角観光ふるさと館あんとらあ 鹿角の食と文化が体験できる

マインランド尾去沢 1200年の歴史をもつ、尾去沢鉱山の
採掘現場を人形を使って再現


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の綺麗な阿仁・・・

2010-06-07 10:31:46 | Weblog


きみまち阪県立自然公園 5月中~下旬には「つつじ祭り」が
開催される。

桂城公園  南北朝のころに安東氏によって築城された大館城跡。

秋田犬会館 活躍するマタギ猟の様子、忠犬ハチ公に関する
写真や資料が展示されている。

浜辺の歌音楽館 日本の代表的な童謡や歌曲を鑑賞できる。

北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館 阿仁鉱山の内部の
                   模型や 絵図、古文書などを展示。

小坂町立総合博物館・郷土館 小坂町の自然をグラフ、写真、
               ジオラマなどを使って分かりやすく紹介。

小坂町 小坂町立総合博物館・郷土館. 3館共通券を買ったので
       郷土館も見ておく


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマハゲの男鹿半島・・・

2010-06-06 09:20:33 | Weblog


赤神神社五社堂  ナマハゲがつくったという伝説の999の石段を
上ったところにある。

ナマハゲ伝承館 男鹿市内のなまはげ面などの展示 
          大晦日に 行われる

寒風山  パノラマラインからの眺望も良い。

神明社観音堂 随所にみごとな彫刻が施され、鎌倉時代の
           建築様式を伝える。

三種町琴丘歴史民俗資料館 地元の民家を移築復元した建物で 明治時代の農具・民具などが展示されています。


五城目城 植林や伐採に使われた道具などが展示


三倉鼻公園 正岡子規の句碑が立ち、桜の名所としても知られている

日本国花苑 5月に咲く八重桜、春と秋に2度咲く十月桜など、
         約8カ月にわたってさまざまな種類の桜が楽しめる。

菜の花ロード 菜の花が咲くフラワーロードは、大潟村の
           春の風物詩。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竿燈が見られる秋田・・・

2010-06-05 16:13:05 | Weblog


秋田城跡  奈良時代に最北の守りとして創建した地方官庁の遺跡。


千秋公園  春は桜やツツジの名所となり、初夏にはお堀で
ハスの花が咲き誇る。

赤れんが郷土館 ルネッサンス様式を基調としたレンガ造り、
内部はバロック様式を取り入れた造りで、
建物全体が重要文化財に指定されている。

秋田市民俗芸能伝承館 竿燈まつりをはじめ郷土の
民俗行事や芸能を伝える展示館。


秋田県立博物館 徒歩15分のところに分館の豪農の屋敷である
            旧奈良家住宅(重要文化財)がある。

秋田県立小泉潟公園 新緑と紅葉が美しい回遊式日本庭園の
               水心苑があります。

古四王神社 霊泉、高清水がある。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美と伝統の町・角館・・・

2010-06-04 14:22:29 | Weblog



古四王神社 建物には細部まで優美で繊細な彫刻が施されている。


秋田県立農業科学館  敷地内には曲屋も移築されている。

田沢湖金色大観音 四国霊場・八十八カ所巡拝お砂踏みもできる。

田沢湖 周囲約20kmのほぼ円形のカルデラ湖で、水深423.4mは日本一を誇る。

たつこ像 遊覧船からも見られる。

田沢湖遊覧船 田沢湖を約40分かけて1周する。

かくのだて温泉 肌がツルツルになるので、美人の湯とも呼ばれている。

桧木内川桜並木 武家屋敷の枝垂桜とともに咲き、町をあげての桜祭りとなる。


内町武家屋敷通り 昔のままの薬医門、黒板塀などと枝垂れ桜が見事に調和する武家屋敷が続いている。

あきた角館西宮家 母屋では昔のままの座敷で食事(抹茶付きで2000円、要予約)もできる。

角館樺細工伝承館 伝統的工芸品の指定を受けている。

六郷湧水群 点在する60カ所あまりの湧水の総称。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪深い地・横手・・・

2010-06-03 05:46:45 | Weblog


横手公園  朝倉城二の丸跡を利用した公園

旧日新館 館内には当時のミシンなどを展示

横手市ふれあいセンターかまくら館 常時マイナス10度に保たれ
本物の雪で作られたかまくらが1年中あり、いつでも体験できる

秋田ふるさと村 東京ドーム約4個分の広大な敷地に12の
            施設が点在する。

横手城 その昔朝倉城といい、威名を遠近にとどろかせたそうです。


ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啄木の里・盛岡・・・

2010-06-02 11:56:03 | Weblog



常光寺 樹齢300年といわれる杉が立ち、啄木が生まれた部屋の
      一部が復元されている。


啄木望郷の丘  啄木の銅像と、啄木・節子夫妻の歌碑がある。

盛岡八幡宮 勇壮な南部流鏑馬が奉納される。

盛岡城跡公園 別名不来方城。桜・紅葉の時期に訪れると
            良いでしょう。

紺屋町界隈  城下町のたたずまいを色濃く残した街並。

小岩井農場 小岩井乳業工場があり見学できる。

南昌山麓水辺の里 水車小屋などで水に親しみ、大滝の近くに
              立つ小さな東屋



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部陸中海岸・・・

2010-06-01 13:01:04 | Weblog



浄土ケ浜 桜の名所臼木山[うすきやま]などをめぐり、眺望のよい
      遊歩道もある

岩手県立水産科学館  岩手の海と暮らしの科学館。

ローソク岩 火山から吹き出した溶岩が水成岩の割れ目を突き
         破って、細長く板状に噴出した


崎山の潮吹穴 荒波が押し寄せると霧のように6~15mの高さに
           海水を吹き上げる


長安寺  重層門は1階の屋根の庇部分に厚みのある、
        背の高い門

レトロ列車 三陸鉄道北リアス線久慈~宮古間を、毎日1.5往復
         走る観光列車。


蛇ケ崎 周辺は典型的な海蝕地形で、奥行きが深くダイナミック。

陸前高田市海と貝のミュージアム 約8000種11万点の貝を収蔵

釜石大観音 高さ48.5mの鉄筋コンクリート製の魚籃観音像。

龍泉洞  一部急な階段があるが、よく整備されています。

横山八幡宮 逆銀杏が有名です。

グリーンピア田老 四季折々の自然が綺麗 温泉 露天風呂



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートランキング