昨日は逆子対策で、人生初!鍼灸院へ
鍼とか考えただけで卒倒しそうになる私
それが鍼灸を予約したんだからよっぽどだわよ
問診後、怯えてるのが先生にも伝わったのか
「針だけど痛くないですよ~」って
かなり丁寧に鍼について説明してくれた
―で、実際に施術なんですが
詳細はプレパパが記録してるので
よかったらそちらをご覧ください(/・ω・)/←無精者
→プレ新米パパの備忘録
結果は・・
うん、たしかに痛くない
最後に足首やったときだけ少し痛かったけど
それだって全然OKなレベル
お灸も少しアヂヂヂ!ってなったけど
箇所によっては全然熱くならずでした
鍼灸効果で帰り道は
足がかなり軽かったです
先生の見立てとしては
おなかの張りもないし鼠径部もやわらかいから
逆子が直る可能性は高いけど
もし直らなくても、それには必ず理由があるから
どちらにしてもリラックスして出産に臨んでねって
イイこと言ってくれる~うww←
で、逆子対策のお灸を
家でも毎日やってくださいとのことで・・
お灸をひとつお買い上げしてきました(1,600円)。
お線香はサービスしてくれたよww
やけど防止&お灸を立てる紫雲膏はドラッグストアで購入。
お灸はもぐさではなくて
こういう棒状のもの。1本ずつ使います。
もぐさだと捻るのが難しいんですって
お見苦しい足を失礼しますが
こんな感じで、紫雲膏(紅い)を塗った上に
お灸を立ててお線香で火を点けます。
最後はアヂヂ!ってなるけど
そうやってツボが熱を感じることがいいんだとか。
ちなみにお灸を立てる場所は片足2箇所。
(三陰交と小指の脇)
先生がマジックで印をつけてくれました(;^ω^)
1箇所につき3回ずつ。
両脚で計4箇所お灸をします
効果は正直半信半疑だったけど、
朝起きた時の足のむくみが全然ちがった!
やっぱり巡りが良くなるのね~
逆子が直らなくても
むくみにも効果あるならうれしい
とりあえず、やれることはやってみて
それで直ればラッキー♪くらいな感じです
余談だけど、昨夜のすぎなw
窓の外に何かいたみたいで
みるみるシッポ爆発!になってたよ
☆8/25(木)のお弁当☆
豚の紅茶煮
甘い卵焼き
ひじきの煮物(冷凍ストック、ラスト)
冷凍総菜(ラスト)
野菜
冷凍ストックが底をついてきました
明日の副菜どうしようかな
ランキングに参加してます☆
更新とお弁当作りの励みになります!
ポチっと応援よろしくお願いしますヽ(^o^)丿
にほんブログ村
にほんブログ村