生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

クマソとアキアカネと今日のひーちゃん など 11/20

2024年11月20日 | 

近くの中央公園へ

お目当てはヒクイナではなくクイナなんですが・・・出てこない

公園では初撮り 南国の蝶 クロマダラソテツシジミ

この時期高温期型・・・今まで例がない

綺麗な固体です やや大型


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコノマチョウ ♀

2024年11月12日 | 

林床にクロコノマチョウが数頭

今の時期 定番の大型蝶です

あまり飛び回らないので見つけるのに一苦労


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコノマチョウ ♂

2024年11月12日 | 

蛾と間違いそうな大型の蝶です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガケチョウ

2024年11月12日 | 

花の公園で出会う確率は アサギマダラより遙かに低い

公園での記録は今回が2回目

お山のH公園ではお馴染みの蝶です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマにクロマダラソテツシジミ

2024年11月11日 | 

其処らじゅう 乱舞

シジミ蝶なので 撮影はそう簡単ではない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマソ 高温期型

2024年11月11日 | 

フジバカマ そろそろ終わり

時期的にもう高温期型は居ないと思っていたが・・・

まだたくさん確認できます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマソ低温期型

2024年11月11日 | 

キバナコスモにたくさん 止まってる

公園内 探せばどこにでも居る感じがします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマソ低温期型

2024年11月11日 | 

低温期型と高温期型が入り乱れ 賑やかです

鳥は居ないけど 私には嬉しすぎる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラナミシジミ

2024年11月11日 | 

一番目につくのがウラナミシジミ

さすがフジバカマ畑 昆虫が一杯 吸蜜に集まって来た

いつも見て頂き ありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の公園で蝶と遊ぶ 11/8

2024年11月08日 | 

昼前まで花の公園へ

今年はフジバカマがたくさん植えられている

アサギマダラを 暫く待つ

来たのはツマグロヒョウモンの綺麗な♀

いつものクマソポイント 高温期型が3頭

不思議な生態の蝶です 低温期型が一頭も見当たらない

♀も居ます

久しぶりの出会い ムラサキツバメ ♂♀は不明

今日のオマケはシロハラさんです

皆さんお疲れさんでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする