生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

日本最小トンボ 2回目  6/29

2022年06月29日 | トンボ

蝶友3人と とある森林公園へ

全長17mmは一円玉にすっぽり隠れてしまいます(一円玉の直径は20mm)

とても蜻蛉とは思えない大きさ

間違いなくトンボです

ハッチョウトンボ♀ 数はとても少ない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチョウトンボマクロ撮り

2022年06月29日 | トンボ

90mmマクロ撮影

タムロンと言えばこのマクロ90mm(タムキュー) 背景マルボケが素敵です

ハッチョウ ♂一枚


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチョウトンボの逆立ち

2022年06月29日 | トンボ

トンボはよく暑いときにこの姿勢を・・・・

オベリスク姿勢と言います

たぶん一度や二度は見た事があるはず

もちろん理由がある (興味のある方はネット検索で)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイトトンボ生まれたて

2022年06月29日 | トンボ

トンボの生まれて間もない固体を専門用語で テネラル と言う

この個体はそれに該当

生まれて間もない固体です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイトトンボ

2022年06月29日 | トンボ

このポイントでは何時も見れます

綺麗な♂ 一枚


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンスジヒョウモン

2022年06月29日 | 

大阪付近では見る事ができない

絶滅危惧種に指定

撮影角度が悪く ♂♀の識別が出来ない

今日のオマケで 一枚

お疲れ様でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシシッピアカミミガメ 他  6/28

2022年06月28日 | 日記

小さい時はミドリガメと呼ばれ 可愛い亀

日本全国に生息する外来種

カメに何の罪も無いが  歓迎はされないカメです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスジイトトンボ ♂

2022年06月28日 | トンボ

綺麗な固体です

其の他のイトトンボ数種確認


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモンハナバチ

2022年06月28日 | 野鳥

交尾態

下の大きい方が♂です

紋は♂が12紋 ♀が10紋 見分けるのは簡単


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ親子

2022年06月28日 | 野鳥

久しぶりにカイツブリ池へ

クチボソゲット

雛には少し大きすぎた様です

その後お母さん 自分で食べました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする