生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

地元探鳥 2/28

2017年02月28日 | 野鳥
早いものでもう2月も今日で終わり

朝から抜ける様な青空  自転車で池島付近まで・・・

ハヤブサを見に煙突下まで  今日は愛想なし  画像も無し
梅の木に来たメジロと少し遊ぶ




毎年このあたりで子育てのイソヒヨ君が・・・


真っ赤なポルシェでは無く ただの軽自動車背景に一枚 とても愛想よし


池島で
隠れてるつもりでしょうがabeさんの眼をごまかせるとでも・・・無理ですタシギさん


橋の上から70メーター先の向かいの島でカワセミが賑やかです


これだけカワセミが解像すれば文句なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ繁殖期近ずく 2/27

2017年02月27日 | 野鳥
もう10年位この場所で観察してます 大阪でも数少ないハヤブサの繁殖ポイント

今年ももうすぐ抱卵が始まる・・・とても動きが活発になりました

この時期♂から♀へ獲物のプレゼント










それにしてもこの時期の♂は素晴らしい体型をしてます






煙突下今日もカシラダカが・・・




梅メジロ2枚



池島のカワセミも繁殖期近し  ♀を追っかけ飛び回ってます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のクイナは気難しい 2/26

2017年02月26日 | 野鳥
生態観察に2時間半  やっと撮影のチャンスが  

わずか30秒ですがこれだけの時間で充分です  それにしてもこの場所のクイナは・・・・


野鳥撮影の醍醐味はあきらめずに待つ事にあるかも




まさかこんな処に・・・


チョウゲンさんも一枚


煙突の隼  距離160メーター以上は有るかも 煙突のテッペンです




急降下します  何か獲物でも見つけたのか


一枚オマケです


今日も池島は賑やかでした 他にオオタカ若・ベニマシコ・タシギ・カワセミ・ケリ等が


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡公園 今日も賑やか 2/24

2017年02月24日 | 野鳥
梅林にもう梅の木は一本もありません ウイルスのためすべて伐採完了

水仙畑に何か来ないかと待ってると・・・やって来ました
イソヒヨ君  ♂2羽確認 激しいバトルが勃発


この辺りで繁殖間違いなし  何時もいます


クロジもたくさん居ます




外来種も




赤い橋の上にオオカワラヒワが そーーと近ずいて


もう一枚


シメさんも居ました




トラさん愛想よし こちらへ向かってきます 近すぎてピントが合いません



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は在庫から セグロカモメ

2017年02月23日 | 日記
セグロカモメ1/29日撮影  大型のカモメです

画像クリックで大きく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池島で鳥見 2/22

2017年02月22日 | 日記
自転車で池島付近まで

この時期何処も鳥が少ないですが地元の池島は賑やかです

ハヤブサ一枚


ベニマシコの綺麗な♂が2羽






橋の上からヒクイナ  古都へ行けば至近距離で撮れるそうですが 探鳥第一ですので地元で・・・クイナも居ます


タシギも居ます





カシラダカも10羽ぐらいの群が・・・

メジロの梅絡み





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ 他 2/21

2017年02月21日 | 野鳥
今日は公園で鳥見でした

アカゲラ愛想なし  すぐに飛んでどこかへ


シメさん


イカル一枚


クロジも居ます


外来種(ブラックバスもソウシチョウも大好きです)人間にも外来種居ますよね


愛想のいいイソヒヨが










ルリビタキ離れた場所で3個体確認  もっと居るかも  梅林は見かけません






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイ (2/18日在庫から)

2017年02月20日 | 日記
 天気悪く今日の画像がありません 18日未投稿ミソッチ一枚

画像クリックで少し大きくなります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスイ

2017年02月19日 | 日記
2羽のアリスイが地元で撮れるのでたくさん撮影しました

毎年古都まで出かけますが今年は古都へ行くまでも無い(池島まで自転車で25分)

先日の在庫より一枚  まだ居ると思います

画像クリックで大きく・・・土日はなるべく鳥見休みにしてます 人が多いので

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬中の小さい鳥と遊ぶ (大阪市内の大公園で)

2017年02月18日 | 野鳥
渡り鳥ではありませんが越冬のため寒い山奥から暖かい都市公園へ降りて来たものと思われます

ご存知 小さい野鳥の代表格「ミソサザイ」 スズメ15センチ・ミソサザイ11センチ








カワセミ 約17センチ










ヒヨドリが水飲みに


一枚オマケ


先日より居るのは解かってましたがミソッチやっと今日出会いました






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする