長期観察中オシドリ もう少ししたら繁殖羽へと換羽が始まります
今日はとても愛想がよく ほぼノートリでの撮影でした
家から近いので助かります
八尾市の とある里山へ自転車で・・・約40分
目的の蝶は今日も出会い無し
2-3日早かった
途中 キバナコスモスに青い蜂 発見
自転車を止めて
自生のキバナコスモスに・・・
飛び物も一枚
600mm撮影ですので 画像は鮮明とは言えませんが
今季3か所目の出会いです
この里山では 初撮り
そろそろ ルリモンも終わりと思われます
交尾風景を見るのは数年ぶり
馬の鈴草ポイント 私のマル秘ポイントです
此の時期刈り取られて 馬の鈴草は見当たらない
10頭近くのジャコウアゲハが乱舞
素晴らしい里山ポイントです
画像上側が♀で下が♂
アゲハ蝶の中で 唯一体内に毒もつ蝶
横から見るといかにもと言う姿が 此の蝶の特徴です
♀の回りには数頭の♂が 待機中
今回の発生が今季の最後と思われる 余り遠くには行かない蝶です
いつも見て頂き ありがとうございます
花の公園 数日前よりコムクドリが居るらしい
覗きに
10羽位の群が・・・高いムクの木に
♂ですが 少し若い固体に感じられます
動きが早く 撮影は簡単ではありません
フォロー中フォローするフォローする