□立ち上がりの後はジャンプ!。といってもレッサーパンダ(こっちも跳ぶ展開があるかも?)ではありません。ゆで卵の話です。横になっているゆで卵を回すと重心の移動により立ち上がる現象について2002年に式で説明をしてくれた下村先生が今度は毎秒30回転以上で回すと立ち上げる過程(45°辺り)で一瞬ジャンプするという解析をされました。検証実験難しいから、SFのネタにしよ!_20.05.2005
◇こんな風 . . . 本文を読む
BSアニメ夜話のマクロス、コミミついでに
僕にとってのマクロスの想い出を更新しながら(投稿時刻は更新されないので注意)
書いていくつもり。
夜話では映画が取り上げられるがここではテレビ、映画ゴチャマゼ。
(といっても超時空要塞のみ、IIやプラスや7やゼロなどは見てないので、殆ど出てきません)
□日曜日-午後2:00の放送!(同時期にさすがの猿飛_午後7:00が始まった)
日曜日の昼過ぎに放送で . . . 本文を読む
texto貼り付けのお知らせ
内容は私が面白いなぁと感じたニュース(コミミ集)や本の紹介(今月のお薦め_XX.2005)とその感想、また大変恐縮至極でありますが自ら書いたもの(読み物)を勝手気まま(適当)な文字(text)情報を気まぐれ(適当)配信(texto;適す当)として、皆様のところへお邪魔致します。コメントをいただけたり、今後の共通話題になれば、個人的に救われます。よろしくお願いします。
. . . 本文を読む
米アップルコンピュータが同社のパソコンに、ライバルの米インテル製の超小型演算処理装置(MPU)の搭載を検討しているだって、、、。
性能や技術や大勢であるのであれば、いいことかもしれないが、
私個人的暦流れからするとちょっと辛いというのが正直な感想。
でも、いいことなのかな。
全然分かりません。
皆さんの感想、印象を教えて下さい。 . . . 本文を読む
最近読んだマンガについて、以下についてコメントなど書くかもです。
□風雲児たち~幕末編~(6);吉田松陰は凄まじく、佐久間象山はやっぱり偉大だ。
□ななこSOS;早川から再版がかかったので思わず買ってしまった。今なら照れずに読めた。
□失踪日記;吾妻マンスリー?都会の本屋で売っていたので即購入。チョウオススメ。
. . . 本文を読む
□何年か前にどっかの物理の大学入試問題でドップラー効果として赤方偏移が取り上げられていた。当時、なかなかやるなと思ったが無学でありました。
□英文法の問題で車のドアロックについて問題があった。lockの形で鍵をかける、かけられる、かけてない状態などどれを選択するか文意から考える意図の問題だが、交通事故時の救助、非難の観点からロックしない方が安全であるといった考えもあり、どんな状態を選ぶべきか難しい . . . 本文を読む
□2005.暦はup準備中です。
□2004.暦_さるお言葉 http://homepage1.nifty.com/taninuneno/2004/2004.htm
主に日本語でありますがお猿さんを連想する文字を含む言葉に無理矢理猿的用語にしてみました。
例えば、1月の「コンサルタント」は「来ん、猿、多んと」。絵の中にはナントロクセイ_荒馬記念_2002や
イロワケイルカ_trapple_1998 . . . 本文を読む
アナウンスではこのプログとHP:たにぬねのの内容についてのお知らせです。
今後の予定していることは
□扱うこと/内容/カテゴリ
□忘れられない科学記事/ずっと面白いと思っている科学記事を紹介したい。昔のコミミ/仮タイトル:コミミプレイバック
□お絵描き/今回はまとめてURL表示http://homepage1.nifty.com/taninuneno/hair.html/不明:
□本(村山作品 . . . 本文を読む
今月のお薦めは
列車ダイヤのひみつ 富井規雄 成山堂書店
です。私がスジ屋という言葉や、ダイヤ(グラム)の存在を知ったのは
大学1,2年生のある日の新聞を見てのことだと記憶している。
確か、名鉄の新名古屋駅のダイヤを組む大変さを伝える記事で、
ダイヤグラムの写真がでていたと思う。
それまで、時刻表にある発着の決め方というのは想像もつかなかったが
※もともと、鉄道に関する興味も薄かったので差程なか . . . 本文を読む