「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

コミミ集_16

2005-09-29 07:49:31 | コミミ
最新版のコミミをご参照ください。 . . . 本文を読む
コメント

そのx_メモ程度

2005-09-18 18:15:13 | 地球博
リニモ: 駅の係りの皆様、忘れ物についてのご対応、ありがとうございました。 乗車と降車のホームを分けた場合、 降車側のドアをオープンしたまま、乗車側のドアをオープンされてしまうと 降りる駅の人のことを考えて、降車前の駅にも関わらずで一時的に駅に降りた人が 非常に辛い目に遭います。ご考慮いただけるとうれしいです。 停電で停止!比較的短い時間でしたので、不謹慎ながらちょっとワクワクしました。 東 . . . 本文を読む
コメント

簡略資金運用則!?金は天下の回り物編_1.0

2005-09-15 18:22:44 | 簡略資金運用則!?_
_1.0 小学生の頃、テレビ朝日系で放送されたクイズ番組 ヒントでピント!の2分割(part1)で出題された忘れられない問題がある。 1つめのヒントは70兆円。答えは(当時の)日本の借金額であった。 今よりもっと何も知らなかったのでかなりの衝撃を受け、以来、 日本の借金、国債の発行額にはそれなりに気になり、減っていかないのは 気になっていた。 増えていく借金の中、日本の経済が国際的信頼をそれほ . . . 本文を読む
コメント

今月のおすすめ_08.2005

2005-09-15 16:49:59 | 今月のお薦め_XX.20XX
戦闘妖精・雪風<改> お話の流れ  地球と惑星フェアリイ近くの宇宙をつなぐ超空間通路が突如、南極大陸に現れ、未知の異星体・ジャムの地球侵攻がはじまった。人類一丸となって地球圏からジャムを押しやり、フェアリイに実戦組織FAFを派遣し、超空間通路の(地球からみて)向こうにジャムを止めていた。FAFの最新技術・最高の戦闘能力は戦いに一切関与しないで戦闘の様子を記録し続ける、特殊戦、通称ブーメラン部隊と . . . 本文を読む
コメント

簡略資金運用則!?_更新2.1

2005-09-12 00:36:51 | 簡略資金運用則!?_
更新2台では株を売買する準備について。 _2.1 準備として、基本的な話をここでは書きたいと思います。 簡略資金運用則!?では貯金かわりの資金運用ということで ゆっくり書いていきます。 ペースを早めたい方はよろしければ以下に書くことを参考に 皆様の考えで進めることをおすすめいたします。 株価の波、図式をみることは素人の私でも大事にしております。 買う銘柄を決める判断(←ここが簡略資金運用則! . . . 本文を読む
コメント

成果主義ってさ?_更新0(未完)

2005-09-08 21:42:00 | 独り言
ちなみに私自身、成果主義ってなかなかいいとおもいます。 □ながなが書く前に でも、単純な成果主義じゃ、 できる奴が成果の挙げやすい課題を取ってちゃうという 図式になりかねないよね。 本来、優秀な人は難しい課題に取り組んでもらわなきゃいけないのに。 続く □ながなが . . . 本文を読む
コメント

テナガザルは俺たちの仲間_更新0(未完)

2005-09-07 15:47:26 | 独り言
テナガザルが自分たちに近いというのが 何かぴんと来なかった。 でも2004年の暦 でサルたちの腕をかいていたら 妙に納得できました。 続く . . . 本文を読む
コメント

一石大鳥小鳥(コトリ)_更新0(未完)

2005-09-07 15:44:59 | 独り言
鳥の翼_更新x テナガザルは俺たちの仲間_更新x では飛躍した目的に向かって進化はしないよな?ということを 自分なりに書きたいです。 栄養源の少ない川に活路を見出さん(追われた)と登っていた 魚たちのCaの貯えが骨となり、その骨をによる泳ぎは海へ逆輸入された。 そればかりか陸に上った、という脊椎動物の説は非常にうなづけます。 大型生物と被子植物の関係の説や 宇宙のはるかのマスキングが異性体の . . . 本文を読む
コメント

記憶に残る記録!_西口

2005-09-07 14:43:12 | 号外ならぬ例外
9回までは27人完全試合ペース。 それでも、達成できなかった西口投手。 よく、記録ではなく記憶に残る選手に、などという言葉を 耳にしますが、実際、どうでしょうか? 特に、スポーツ選手の場合、後々振り返るとき、 数字データから見られてしまうので記録は非常に大切です。 だから、今回の西口投手の偉業を記録に勝る、 記憶に残る記録にしましょう!! 考えてみてください、 9回終わりまで完全試合達成ペ . . . 本文を読む
コメント

鳥の翼_更新0(未完)

2005-09-02 11:28:02 | 独り言
2005年の暦を製作しているとき、 羽毛の複雑な作りを知り、驚かされました。 そこで考えました。 □体温を保つために羽毛は生まれ、寝ているとき 体全体を覆えるように翼が進化して、 その空気を捕まえる翼を使って飛ぶことを発明した。 これが流れではないだろうか。 ポイントは体全体を覆えるように翼が進化です。 続く . . . 本文を読む
コメント