「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

やや大きい五芒星を描け!マニュアル?_iii

2024-11-29 20:29:29 | texto
☆常設などでなければ、後片付けも忘れないこと☆(5^1/2 )倍の長さに1倍長さを足し引きした(5^1/2 ±1)倍の長さと2倍の長さの直角三角形の斜辺が( 10 ±2 ×5^1/2)^1/2倍の長さになる。 . . . 本文を読む
コメント

やや大きい五芒星を描け!マニュアル?_ii

2024-11-22 22:11:42 | texto
☆(1+5^1/2)×1/2倍×5の長さを用意し、両端と(1+5^1/2)×1/2倍の×1, ×2, ×3, ×4の長さの位置にナンバリングする。☆等辺が(1+5^1/2)倍の長さで底辺が一倍の長さの鋭角二等辺三角形と等辺が一倍の長さで底辺が(1+5^1/2)倍の長さの鈍角二等辺三角形から五つの頂点の位置を決め、(1+5^1/2)×1/2倍×5で五芒星の一筆書きを完成させる。 . . . 本文を読む
コメント

やや大きい五芒星を描け!マニュアル?_i

2024-11-03 15:15:15 | texto
☆描きたい五芒星がぴったり納まる(外接する)正五角形の一辺の長さを決める。☆決めた長さとその半分(1/2倍)の長さによる直角三角形により、長さ5^1/2(五の平方根)×1/2倍の斜辺(長辺)を作る。※直角は垂直二等分線の描き方などより作図☆斜辺の片方の端に正五角形の一辺の長さの半分を足し、(1+5^1/2)×1/2倍の長さにする。 . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_v

2024-05-17 18:19:20 | texto
二つの手順を思い浮かべているに違いない。一つは 1x1が4x1個の面積、2x2が4x2個の面積、3x3が4x3個の面積、4x4が4x4個の面積、 ・・・・・・ (n-3)x(n-3)が4x(n-3)個の面積、(n-2)x(n-2)が4x(n-2)個の面積、(n-1)x(n-1)が4x(n-1)個の面積、nxnが4xn個を合わせた面積。 . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_iv

2024-03-22 19:03:22 | texto
「一辺1が四枚、2が八枚、3が十二枚、4が十六枚って各辺の長さに四掛けた枚数の四の倍数で増えていくから・・・・・・」 「この大小の正方形の集まりには1^3+2^3+3^3+4^3がある!!」 . . . 本文を読む
コメント

黒揚羽夫人の最善手_第二十八、二十九、三十、三十一手目

2024-03-15 17:19:21 | texto
二十八手目、葉の端に口をもっていき、食べ始める 二十九手目、一連の流れを見守った 三十手目、添え木の先端で休む 三十一手目、二カ所に一枚ずつ葉を置いてみた . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_iii

2024-03-08 17:17:17 | texto
五つも歳が離れ、たまに会釈をする程度の間柄の二人が話をするのは久々。 だから正方形をつくりながら、バイトはこの前の夏休みからとか、今どきの小学校の修学旅行や運動会、それから縦割りレクのこととか雑談も織り交ぜられる。そして、一辺3の正方形計十二枚もできあがった。 . . . 本文を読む
コメント

黒揚羽夫人の最善手_第二十五、二十六、二十七手目

2024-03-03 13:33:33 | texto
二十五手目、昨日の午後から何も食べていないのだろう 二十六手目、登ってみよう 二十七手目、葉をおき、鉢の中に落とした . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_ii

2024-02-23 10:01:11 | texto
先ずはA4の紙の角を45度の二等辺三角形になる折り方でつけた折り目を対角線とした正方形の一辺の大きさを4と定め、この一辺4の正方形十六枚をつくる最初のステップに取り掛かる。 . . . 本文を読む
コメント

黒揚羽夫人の最善手_第二十二、二十三、二十四手目

2024-02-16 17:18:19 | texto
二十二手目、鉢内から出る 二十三手目、見つからず 二十四手目、鉢の外壁に戻る . . . 本文を読む
コメント