「短歌で読む」シリーズをこのブログで紹介します。
今まで刊行された本は、4冊です。
①「短歌で読む哲学史」
②「短歌で読むユング」
③「短歌で読む宗教学」
④「短歌で読むベンヤミン」
です。
哲学史は、古代ギリシャから現代思想まで。
ユングは、深層心理学者です。
宗教学では、エリアーデの本を紹介。
ベンヤミンは、ユダヤ系ドイツ人の文化哲学者。
これらの内容を、各100首程度の短歌を見出しにして、
説明しています。
なかなか周知して頂く場所がないので、
このブログで私の著書の紹介をしたいと思います。
西洋の思想を幾多探り当てその核心を歌で世に問う
今まで刊行された本は、4冊です。
①「短歌で読む哲学史」
②「短歌で読むユング」
③「短歌で読む宗教学」
④「短歌で読むベンヤミン」
です。
哲学史は、古代ギリシャから現代思想まで。
ユングは、深層心理学者です。
宗教学では、エリアーデの本を紹介。
ベンヤミンは、ユダヤ系ドイツ人の文化哲学者。
これらの内容を、各100首程度の短歌を見出しにして、
説明しています。
なかなか周知して頂く場所がないので、
このブログで私の著書の紹介をしたいと思います。
西洋の思想を幾多探り当てその核心を歌で世に問う