山口拓夢・「短歌で読む」シリーズ紹介

哲学者かつ神話学者・山口拓夢の著書を紹介します。

「短歌で読む」シリーズ紹介

2025-02-16 08:00:14 | 哲学の短歌
「短歌で読む」シリーズをこのブログで紹介します。
今まで刊行された本は、4冊です。
①「短歌で読む哲学史」
②「短歌で読むユング」
③「短歌で読む宗教学」
④「短歌で読むベンヤミン」
です。

哲学史は、古代ギリシャから現代思想まで。
ユングは、深層心理学者です。
宗教学では、エリアーデの本を紹介。
ベンヤミンは、ユダヤ系ドイツ人の文化哲学者。
これらの内容を、各100首程度の短歌を見出しにして、
説明しています。
なかなか周知して頂く場所がないので、
このブログで私の著書の紹介をしたいと思います。

西洋の思想を幾多探り当てその核心を歌で世に問う

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「短歌で読むベンヤミン」数首④ | トップ | 「短歌で読む宗教学」から数首④ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2025-02-04 09:05:55
思わず見つけてフォローしてしまいました🐻💦(すいません・・新鮮味のないクリンで・・)
鉄火巻(哲科巻)好き💛💛💛←笑いました🎶
返信する
Unknown (tankadeyomu)
2025-02-04 09:24:32
>クリン さんへ
>思わず見つけてフォローしてしまいました🐻💦(すいません・・新鮮味のないクリン... への返信
>クリン さんへ
>思わず見つけてフォローしてしまいました🐻💦(すいません・・新鮮味のないクリン... への返信
クリンさん、ありがとうございます。
恐る恐る本の紹介をこのシークレット・ブログで広めて行くつもりです。よかったら、今後もお付き合いください。(やまたく)
返信する

コメントを投稿

哲学の短歌」カテゴリの最新記事