保育料だけがタダになっても、私立だったら願書をもらうのにいくらか払ったと思うし、検定料(?)を払って親子で受ける面接もあった。それで落ちることはないと思うけど(定員オーバーしてたら落ちる子もいるんやろな)、親はバブルの名残プンプンのスーツでも子供には小奇麗な服も買わなあかん。
その後、入園料がいるし設備費もいる。設備費はびっくりするくらい高かった。合わせて10万円くらい払ったんじゃないかな。制服一式、帽子(夏用・冬用)、体操服一式、スモック、カバン(今はリュック)、上履き・・・。他にも細々した指定のもんの購入が必要。これらに数万円。夏と冬には冷暖房費も別に払っていたと思う。
毎日自転車で送り迎えする根性がないので(下にもう一人いたら無理)、園の送迎バスに乗せてバス代払う。母の会(PTAみたいなもん)の会費。保育園と違いほとんどが専業主婦なので、月一の参観日の後にはカフェでお茶やランチ。これって余程の用事がない限り断れないんだよね。そのうちお誕生日会に呼ばれたり呼んだり(女の子はこれが派手)、親のお付き合いも幅が広がる。2時半過ぎか3時くらいに帰って来るから、プールだピアノだと習い事も増える。
年長組と年少組で一年かぶってトータルで5年。住宅ローンを払いながら、我が家の経済よく破たんしなかったなと感心するわ。
それで公立の小学校に通うようになったら、さぞやお金が貯まるんやろなと思ったら・・・・。
何で貯められへんかったんやろ
昔の記事に香乃家の近所?にマンションがあって
低層階と高層階のママの間には見えないけどはっきりした格差があって…
というのを思い出しました。
昔の記事はPTA?とか教育費の話とか
ドロドロした女社会の格差(勝ち組・負け組)の話が結構あって
読んでるだけの私でもスリル満点でしたよ。
今だから言えますけど何回も胃が痛くなったw
高層階といっても規制が厳しい地域なので、マックスで5階か6階なんですけどw
あまり挨拶もしてもらえなかった上層階の人たちは、いつの間にかいなくなってしまいました。
ある日突然、一家でいなくなり玄関ドアに張り紙があるねんて聞いたり、若い男とどっか行っちゃったらしいとか。怖いわ~。
最近の記事は平和でしょ?
ドロドロから回避する術も身に付けたし、人生経験も豊富な大人の女になりましたからw