3日目も快晴!!
まずは浅草神社。その後、友達親子と待ち合わせの場所へ。
スカイツリーが見えるすぐここから、船に乗って川を下ります。
文字が小さくて橋の名前が見えませんが、浅草からお台場まで直通のヒミコ号。
ポカポカ暖かい待合室にいるとヒミコがやって来ました。ネットから予約を入れていると先に乗れて好きな席が選べます。想像以上に広い船内では、ビールやおつまみも売っています。昼間っから飲まへんけど。
船に見えへんけど、船です。松本零士さんのデザイン。これは娘の友達のリクエスト。どうしてもこれに乗ってみたかったんだって。
こんな感じで次々と橋の下を通って下って行きます。向こうには屋形船。近未来的なデザインのこっちの船は、案内アナウンスの声が銀河鉄道333の車掌さんや鉄郎やメーテル。全然、聞いていませんがw
レインボーブリッジが見えてきました。
こんな感じでレインボーブリッジをくぐり抜け、着いたのはお台場。テレビでしか見たことのないフジテレビをナマで見る。一緒に行った友達は、大昔、女子アナだったんです。四国の放送局で。信じられへんけど。国会議事堂の見学で「質問はありませんか?」と聞かれた時に、真っ先に手を上げて何か聞いてたな。それもちゃんと的を得た質問で、そういうところに元アナウンサーの片鱗がうかがえる。私は目が合わないように下を見るタイプw
今、乗ってきた船。変わったデザインの船だわ。
適当なところでお昼ご飯を食べて、向かうはフジテレビ。
25階の球体の中から見るレインボーブリッジ。遠くに薄っすらと富士山も見えました。
画像はないけど、月9のポスター展をやっていて懐かしい懐かしい!!でもね、2000年代に入ったとたん、わからなくなってテンション急降下。もうこのころからあまりテレビを見なくなったんだわ。友達は最近仕事を辞めてテレビばっかり見ているらしくて、再び盛り上がってた。
夜になると・・・
クリスマスだねぇ・・・。
ところでワタクシ、この日・・・・気付いたのは夕方のお手洗いでなのですが・・・
ガウチョパンツのようなもんを履いていたのですが、前後ろ反対やった!!
なんや、後ろが下がり気味?横から後ろにかけてゴムなので伸びてきたんやろかと思ってたんですが・・・。さっさと履き直して何食わぬ顔で出ました。ずっとコートを着ていたから、余計に気づかなたんだよねw
ま、そんなこともあった3日目も無事?終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます