遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も、ご依頼者様に「頼んで良かった!」と言って頂けるよう頑張ります。
新年仕事始めに今年使用する「木クギ」作りをしましたので紹介します。
材料ですが柾で癖のない所を一本一本選び、使う分所用に太さ長さを分けて作ります。その後、米ぬかにて釘をいり強度を増します。
出来上がった釘で桐箪笥、時代箪笥の修理を、ご依頼者の立場に立ち「お値打ちに」頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
杉山箪笥店
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
今年よりホームページに「日々の仕事」欄を増やしました。
よろしかったらお読みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/2e243112d74b0633bd90654d2dcf2b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/bca9867efb9a9aff356cce18ac67bac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/5224fc2513ca36d35a3fe27e92352353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/40fb6a510e8b2cd936421d3e95d1d297.jpg)
本年も、ご依頼者様に「頼んで良かった!」と言って頂けるよう頑張ります。
新年仕事始めに今年使用する「木クギ」作りをしましたので紹介します。
材料ですが柾で癖のない所を一本一本選び、使う分所用に太さ長さを分けて作ります。その後、米ぬかにて釘をいり強度を増します。
出来上がった釘で桐箪笥、時代箪笥の修理を、ご依頼者の立場に立ち「お値打ちに」頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
杉山箪笥店
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
今年よりホームページに「日々の仕事」欄を増やしました。
よろしかったらお読みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/2e243112d74b0633bd90654d2dcf2b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/bca9867efb9a9aff356cce18ac67bac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/5224fc2513ca36d35a3fe27e92352353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/40fb6a510e8b2cd936421d3e95d1d297.jpg)