よみがえる桐たんす 杉山箪笥店「 四代目の日記」

私は関市で古い箪笥、思い入れのある桐たんすなどを修理して依頼主様より笑顔を頂ける事を喜びとして仕事をしています。

目で確かめ、依頼したことに間違いはなかった!!

2016年05月30日 | よみがえる桐たんす
岐阜市へ修理を終えた桐たんすを配達してきました。
カーナビで検索されない所に引取・配達は大変です。
引取時は調べた地図を持ち訪問しましたが、今回は地図を忘れ3か月前のことを思い出すのに四苦八苦、挙句の果て依頼主様と電話でやり取りし納品できました。
恥ずかしい事で年(61歳)にはかないません。これからは地点登録を忘れないようにしたいと思います。
失礼をお詫びし箪笥の出来上がりを見て頂き、大変喜んで頂けました。
このお客様は来店され、仕事ぶり、箪笥の出来上がり状態を目で確かめられ依頼を受けました。
奥様が帰りがけに実は以前にもう一本の箪笥を家具店(業者依頼)に頼み、価格、出来上がりに不満があったから確かめ依頼したとの事でした。
やはり目で確かめ、依頼したことに間違いなかったと喜びの言葉を頂きました。
ホームページもリニューアルして一年、だんだん浸透しているようです。
下記アドレスよりホームページご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
今年よりホームページに「日々の仕事」欄を増やしました。
よろしかったらお読みください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話の対応も大切です!! 今回のご依頼は私の対応に誠実さと安心を感じたそうです。

2016年02月07日 | よみがえる桐たんす
今日は大垣市より修理依頼のあった桐タンスを岐阜市に納品してきました。依頼主様はセカンドハウスとして岐阜市にマンションをお持ちで八階の部屋に設置させていただきました。
このマンションは岐阜市が一望でき、夏は長良川の花火が綺麗に見えてとてもいいよ!! と奥様が言われ、うらやましい話です。
依頼者奥様より依頼時の私の電話対応が親切で分かりやすく、任せて良いと確信したそうです。本日納品時にも同じ話をされ嬉しい限りです。
仕上がりも「あの箪笥が、これほど綺麗になるとは思っていなかった」といわれ満足の笑顔を頂きました。
ご主人も長い年月(115年)続けている店だから安心して頼めたと箪笥の出来栄えに満足して頂けました。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
今年よりホームページに「日々の仕事」欄を増やしました。
よろしかったらお読みください。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗になった箪笥を見て元気になってください。

2015年11月01日 | よみがえる桐たんす
今日岐阜市より依頼のあった箪笥を納品してきました。修理した箪笥は依頼主のお母様のタンスでした。納品場所は寝たきりに成っているお婆様の部屋で綺麗になった箪笥を見て元気になってほしい「依頼主の願い」を私は感じました。お婆様は3竿の箪笥を持って嫁がれ、生前に形見分けとして一竿は依頼主の妹様が使っておられ、その箪笥が夫婦箪笥の片割れと知り、出来上がった開き箪笥を依頼主宅に、妹様宅に昇り箪笥を届け、妹様宅より夫婦箪笥の片割れの修理依頼を頂きました。そして綺麗になった昇り箪笥を見てお婆様が元気になられることを願います。箪笥は修理前、修理後のタンスです。最後の写真は本日ご依頼のタンスです。







杉山箪笥店のホームページより仕事内容はご確認ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へこんだ傷も桐なら復元力でほぼ回復

2015年10月23日 | よみがえる桐たんす
ご依頼頂いた箪笥を洗うため、本日よりタンスの金物外しを始めました。それと落下によるへこみ傷があったため蒸気にて修理しました。修理前、修理後を見てください。ほぼ治っていると思います。桐の木は特に復元力が強いです。
http://www.sugiyamatansu.com






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山箪笥店のタンス洗い

2015年10月11日 | よみがえる桐たんす
昨日、先週依頼を受けた大変汚れている箪笥を洗いました。洗い時間最長の4時間ほどで大変疲れました。この箪笥は納屋兼車庫に長年放置されていた物で昔の箪笥ですが、現代の箪笥と比べ物にならない最高級の箪笥です。受取時の状況はホコリの山で息も止めて車まで移動でした。依頼主から「本当に価値がある箪笥なんでしょうか?」ねぎらう言葉を頂き、「いい箪笥ですからお任せください」と笑顔で返答しました。翌日朝、倉庫の中で虫に刺された様で左足下部が真っ赤になり腫れています。現在はほぼ治りかけていまが、仕事だからこそ出来ますが大変です。本体の洗い、引出しの洗い、写真動画を紹介しますのでご覧ください。
引出洗い






詳しくホームページよりご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親から贈られた婚礼たんす綺麗に大切に!!

2015年07月20日 | よみがえる桐たんす
ご依頼箪笥の洗濯を終え名古屋まで納品に行ってきました。
お家は立派な邸宅で、とても綺麗にされている几帳面な方だと依頼訪問・納品訪問の時感じました。
ご依頼理由は自然に出来た水分浸み込みのシミの為だそうです。
納品し終え、今回で2回目の洗濯の為、この洗濯を最後に水分系には気をつけて使用して下さいと言った所 また、このような状態が出たら、不安そうに言われましたが・・・
親から贈られた婚礼たんす大切に綺麗に使おうとされるお客様に感謝です。



親から贈られた婚礼たんす綺麗にしたい方、問い合わせ下さい。
杉山箪笥店

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人の一言「頼んで良かったな!!」

2015年06月01日 | よみがえる桐たんす
昨日ご近所さんで修理依頼いされた桐たんすを納品してきました。ご主人が奥さんに「頼んで良かったな!!」と言われ、満足して下さったことを実感しました。
今製作している箪笥を紹介します。
1.階段箪笥これより漆を塗り金物を打ち完成予定
2.民芸ローチェスト同じく漆を塗り金物をうち完成予定。
完成しましたら投稿します。



詳しくは下記ホームページよりご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐たんすの洗い 防水液がガンコなタイプ さらに汚い手

2015年03月31日 | よみがえる桐たんす

今日は防水液の強いたんすの洗いを紹介します。

通常の洗いでは出来ないためスチーム洗浄で防水液を浮かせて通常の洗いとなります。

手は先回よりもひどく真黒です。人には見せられません今回はお許しを・・・・



スチーム洗浄から洗剤洗い天日干しの過程を紹介します。

引出の洗いの動画です。

https://youtu.be/AW4HUVHHPYc



写真も紹介します>
小引出しの洗い後と前です。

本体の洗いです。

本体洗い後の天日干しです。
]
洗う前の防水液の確り効いた本体です。

防水液の利いたところに、はじいて水玉が出来ています。

洗い後の天日干しです。

ご用命は杉山箪笥店までどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き 今夜は引出の削りつけ

2015年03月30日 | よみがえる桐たんす
引き出し前板の削り付けです。桐柾板が薄いためカンナがけに注意が必要です。えんぴっで印をした所が削りシロで一回だけ削りつける神経を使うところです。
削りつける所を動画でご覧ください。
https://youtu.be/XV9-6IeCMPA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚れて見せたくない  職人の手

2015年03月24日 | よみがえる桐たんす
洗っても汚れの取れない手・・・

かんな研ぎに出る鉄粉で指先はひび割れ血が出るところがいっぱい液体判粗肴が必需品です。

ひび割れたところに漆が浸み込み黒ずんでいます。


今日は汚れの強いたんすの洗いがあり、きたなさは最高です。

お披露目します。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレードの高い婚礼支度箪笥の持ち主の方が扱いが悪い

2015年03月22日 | よみがえる桐たんす
桐たんす・時代箪笥の修理を多くの方から依頼されます。婚礼支度で親は恥をかかない様にと娘へ思いを込め道具をそろえます。支度してもらった箪笥に感謝する人・感謝しない人がいますが、今までの経験から言いますとグレードの低い支度箪笥の方が大切にされていると思います。親からの思いに感謝し箪笥見るたびに親との思い出がよみがえる記念の品とされているからだと思います。
本題ですが昔の桐たんすは4種類「総桐箪笥・四方桐箪笥・三方桐たんす・前桐たんす」に分かれると思います。この4種の中で微妙に仕様変わりグレードが変わることがあります。
依頼たんすの多くは前桐・三方桐たんすがほとんどです。
ホームページを見ていると、こんな一説がありました。業者に来てもらい桐たんすの再生見積りを依頼したところ三方桐だから価値がないので桐たんすが欲しいのなら新品を作ったほうがいいと言われたそうです。それで廃棄してしまい親に対して申し訳ないと結う言う記事です。
思い入れのあるたんすなら直すのが職人の心意気で価値の「ある・ない」は受ける側が言うべきことではないと思います。
今日紹介するたんすは昔では、ほとんど無い総桐箪笥です。
依頼を受け取りに行った所は豪邸ですが取り壊しになるとの事で、荒れ放題の所に放置された箪笥でした。状態は割れた所からねずみが入り噛み跡がおおく残っています。この箪笥をまた日の当たるところに出すのが私の仕事です。
一言言われました「親からもらった箪笥だから」これで箪笥と親とのつながり保たれると思います.




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする