ひとときの駿感.blog

☆美味しい食事やCafeのお店。映画や音楽。緑のある風景からポツリと心象まで☆

エプソムC(2015)最終結論。

2015-06-13 23:42:56 | 競馬予想

にほんブログ村 競馬ブログへ
↑↑是非クリックをお願いします!皆様に感謝し、励みにして向上してきます↑↑

 フルーキーを本命に据えた。先週の予想でも触れたとおり、マイラーズCはスローな流れで先行馬有利の展開だった。極端に速かった上がり3ハロンもその2ハロン目に10秒台が示されたようにこれを差し切るには相当な至難の業が必要で、人気馬達は軒並み32秒台の末脚を繰り出しても届かなかった。安田記念の予想ではその負けた人気馬の中からフィエロを指名したわけだが結果は4着止まり。ただそうはいってもクラレントが3着に粘るなどレベル的に決して低いわけでもなかったと思うのだ。そこでマイラーズCで2番人気の支持を得ていたフルーキーだがこの馬は1800mを3回走って2勝2着1回の実績があり、マイルで惜敗続きなところから、実は1800mになってパフォーマンスを上げてくるのではないか。ここは初重賞獲得の最大のチャンスだ。

 対抗には穴馬を指名した。ユールシンギングだ。近走は全く奮わないが重賞2勝馬で前走は1着馬から0.5秒差と詰めてきた。出遅れが響いていて終いはかなりの脚を使っている。祖母クリスマスツリー~オークツリー~シャダイアイバーを繋がるその血筋は上質で穴をあけるタイプでもある。激走の気配が漂う。

 そして人気を分けた2頭エイシンヒカリとサトノアラジン。両頭とも前者は逃げ、後者は追い込みと極端なタイプで共通するのは父ディープに母父Storm Catと言わばトレンドの血を構成していて将来的ものかなり上位クラスで勝ち負けできる素地は揃っている。出世レースでもあり注目したい。

最後にヒラボクディープは青葉賞勝ち馬だがそれ以降の尻すぼみはどうしたことか。それでも前走のしぶとさは復活の兆しが見えてきたようである。


◎11フルーキー
○05ユールシンギング
▲06エイシンヒカリ
△02サトノアラジン
△04ヒラボクディープ

【買い目】
単勝11
複勝11
3連単軸1頭流し 11→02,04,05,06

さらに、これ以上の予想ブログが集結しています。ご覧ください

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへなんとか的中させたい方へ


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。