『Pizzeria SOL』訪問日時:2025/1/4 13:30メニュー:フンギ エ プロシュットトマトソースモッツァレラプロシュートコット(生ハム)キノコ各種¥1,950ランチにてドリンク付(ホットコーヒー)今日も快晴の冬空。自宅から徒歩。妙祝寺で墓参りをした後、セシオン杉並の裏道から青梅街道に出て新高円寺方面に向かう。街道沿いに位置する杉並車庫のバス停前『Pizzeria SOL』で昼食。こ . . . Read more
2025年元旦あけましておめでとうございます。おせち料理。 80歳を過ぎた義母の完全手作り。4日間仕込んで今朝ようやく完成。栗きんとんの甘み。鶏肉のレモン乗せ。豚肉の照り焼き。伊達巻き。筑前煮。どれにも必ずひと手間かけている。安心できる家庭の味。お重から適量をお皿に盛り付けてくれた。至れり尽くせりである。美味しくいただきました。感謝しかない。 . . . Read more
訪問日時12/29(日)13:45とくとくセット(讃岐うどん温、ミニすき焼き丼、わらび餅)1,750円 快晴の冬空。午後散歩がてら中野駅まで歩こうと中野通りを進む。昼食をどうしようかと思いながら杉山公園を過ぎたくらいにこのお店を見つけて讃岐うどんでもいいかなと気軽に入ったもののメニューを眺めて驚いた。なるほど暖簾に記してある"極上肉うどん"というのは黒毛和牛のことだったのか!?しかもA5級。結果1 . . . Read more
訪問日時:12/28(土)17:30漬けマグロ定食 1,320円 今夜の夕飯は『手しおごはん玄』。中野坂上駅から青梅街道へ出てすぐ。いつも混んでいる人気定食屋だ。 豊富な定食メニューの中でも漬けマグロ定食が好きでほぼこれをいただくためにこの店に来てるようなものである。美味しくて飽きない。回転寿司の店でもマグロばかり手に取るくらいマグロが好きだ。 ひじきの煮付けも少量ずつ雑穀ご飯の上に乗せて頬張 . . . Read more
『RAD BROS CAFE』 訪問日時:10/13(日)11:30 バスクチーズケーキ 他でもない”バスク”と頭に名がつく、ピンポイントで限定された特別なチーズケーキを求めること。 それは即座に運動の始まりとなる。運動とは結局自転車を使って目的地まで15分間疾走することなのである。 そりゃそうだ。思いつきで近所のコンビニやスーパーにちょっとチーズケーキを買ってくる…とかとはまるでテンションが . . . Read more
【訪問日時】9/15(日)11:30~【食事内容】休日ランチ(メイン、サラダ、ドリンク) パスタ:真鰯とオリーブ、彩り野菜のアラビアータ ランチは外食にしようと中野に来た。目的のお店は決めてある。自転車を公共駐輪場に止めて駅の北口方面に向かう(2時間無料)。厳しい残暑の9月連休。今日も中野サンモール商店街は混雑している。 途中右先方に「SUIT SELCT」が見えたら路地(狸小路) . . . Read more
【記録】松本~白馬村8/21(水)~8/22(木) 松本市内から白馬村までは約60kmの道のりがある。今回もまた松本城から穂高有明、青木湖、白馬みそら野と車を走らせたけど、別に上高地に行くわけでもなく乗鞍や美ヶ原の高原にも行くわけでもない。松本城を除いては王道の観光各所巡りとは大幅にズレたルートではある。 なぜか?それは結局2008年から2010年までの2年半の間に松本市内に住んでいた頃の日常 . . . Read more
訪問日時:8/4(日)12:30むっちりプリンブレンド珈琲(深煎り) 酷暑最中の休日も高円寺の街をブラブラ。昼食をした後、衝動的に美味しいプリンが食べたいと思い立つ。果たしてどこに行けばいいか?私の住まい周辺ならば例えば永福町の『木花日和』の「空飛ぶプリン」がいいだろう。高円寺ならば『AIMU』のレトロ感漂う固めキャラメルプリンもいいかもしれない。しかしそれらのお店はSNSでも話題になるような . . . Read more
訪問日時:7/4(木)12時頃いいだことオリーブのラグートマトソーススパゲッティ&とうもろこしのリゾット+カスタードプリン(プチデザート)+ひよこ豆のスープ1,200円 ワンプレートにパスタとリゾットの合わせ盛り。オプションではない。デフォルトのランチメニューなのだ。お店は神保町の賑やかな中心エリアから少し外れた静かなスポットに佇む穴場的な存在となっている。お一人カウンター席。まず供されたのはひよ . . . Read more
訪問日時:6/29(土)16時頃【珈琲】スマトラ・マンデリン【ケーキ】バスクチーズケーキ 土曜日の午後は中野でゆったりと過ごした。サンモール商店街をブラブラして、中野通り側に出てブックファーストで書籍を購入。さらに休憩と読書がてら美味しい珈琲が飲みたいと早稲田通りのダイソー側から中野ブロードウェイ商店街に入り、2階のサブカル喧騒地帯にある『さかこし珈琲店』に向かった。50年以上の歴史がある老舗 . . . Read more