
生き物との姿かたちの違いがあれど、
意識の境界線は自身が作っていく、どの次元に生きるのかと。
恐竜や動物次元から人間界へ生まれ変わって来たけど、
自分の意識が向き合っているところが低次元の方だとどんどん進む道が変わって行くと (>_<)
共存するのは良いし、共栄するのは良いけど、
依存したまま意識の成長が無いと自分が壊れて行きます。
心の成長がカギですね (^^;)
ここ数日、カラスが凄い!!
以前、隣の公園で7~8羽のカラスが円陣を組んで会議してたと言いましたけど、
それ以来そんな光景は見た事ないです
でもカラスは普通にいます
カラスにも時間割があるのかなぁ~
この時間にいてその後は別のところへ行くのか見ないとか。
隣の公園の二本の桜の木に巣を作ったのかな~
桜がの花が終わり、毛虫の季節を終えて新緑で葉っぱが凄く茂ってる!!
早朝5時前ぐらいから3時間ほど絶え間なく鳴いてる
滅茶苦茶メチャクチャ……、めっちゃうるさいんです!!
グァーグァー!!
多分少し前が繁殖期でゴミ荒らしの時期だったのかな!!
そして巣作りしてて、きっと生まれたんだろうな (^^;)
威嚇して敵を寄せ付けないんだろう!!
そんな鳴き方ぐらいうるさい!!
必死なんだろうけど、山へ帰ればいいのにって思ってしまう。
人間のゴミの出し方マナーが問われているのか、
無駄が多すぎなのか、食べ物も勿体ないぐらい捨てているのか
ゴミが多すぎるという、それは何故か、そんなメッセージなんだろうか。
動物次元が人間次元に何か物申しているのかも知れない。
人間一人一人の生き方も問われているような (^^;)
人間の次元が思いっきり下がるか、思いっきり上がっていくか。
ふとそんな風に感じたりした (^.^)
長女も子犬を買いだしたんですが
可愛がるのは良いけど、意識の次元は下がらんようにと言ってます!!
動物は愛を教えてくれる、感情の波動を吸収してくれる。
けど、やっぱり野生本能は野生なんです。
何でもかんでもが一色痰にならないように。
言えば上も下も一緒にならんように。
ちゃんと躾しときやぁ~って
家族は家族だけどやっぱりお互いの自律が必要かなと (^.^)
依存から飼ったりすると多頭飼育や飼育崩壊など起きますからね。
目的が変わるという事は意識が歪んでくるという事だし。
必ず生態系はある、次元の差はあるんだろう
カラスももうちょっとしたら巣立つのかなぁ~
鳴き声ももう少し我慢かな~ (>_<)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます