つれづれの動画日記

 コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

国府野草花園-九輪草

2021-05-31 00:00:00 | レジャー
 九輪草は、花が花茎を中心に車輪状につき、それが数段重なる姿が仏閣の先端部分、九輪に似ていることから名付けられました。
  今見頃となりました。 
2021.05.30 2分24秒
コメント (3)

今年も始まったよ-Gattan Go Go

2021-04-17 00:00:00 | レジャー
 コロナ禍の中ですがなんとか順調に運行されています。新学期が始まり少し客足が落ちたようですが、Gattan Gattanと鉄路を響かせて楽しむ若者の姿が見られます。
  <まちなかコース> 
 奥飛騨温泉口駅から神岡鉱山前駅までの、往復約6キロの道のり。
 往路は下りで復路は上りの「のんびり神岡満喫コース」(電動補助付き)。
 旧奥飛騨温泉口駅 ⇔ 旧神岡鉱山前駅 走行距離 往復 約5.8km (片道 約2.9km)

2021.04.10 2分26秒
 
コメント

白銀は招く

2021-01-10 00:00:00 | レジャー
 午前は快晴となりました。今年初めてのよい天候です。まだ正月休み、スキー場へ出かけてみました。
 2021.01.04 4分29秒

コメント (4)

Gattan Go!! 渓谷コース-秋晴れ・素風の中を

2020-10-21 00:00:00 | レジャー
 サークルで出かけました。コロナ禍のため研修旅行の代わりです。
 長時間で恐縮ですが、できれば15分ほどご一緒に乗っていただければとても嬉しいです。
 2020.10.20 15分03秒
コメント (2)

Gattan Go Go ! - 神岡大橋駅付近編

2020-10-01 00:00:00 | レジャー
~過去のものでつなぎます~

「ガッタンゴー」は、 自転車と神岡鉄道廃線後の鉄路を組み合わせたアクティビティ。 二台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。 ガッタンガッタンという音とともにレール上を走る!線路の上をサイクリング・・・!?
 大自然の中、鉄道レールのガッタンガッタンという音と感触を味わいながら心地よい風を受けマウンテンバイクで疾走する――飛騨市で誕生した、 新感覚の乗り物「レールマウンテンバイク」。
 四季折々の風景を堪能しながらペダルを漕げば、周りの景色が素晴らしく、まるで自然との一体感を味わえます。
 コースは、「まちなかコース」と「漆山渓谷コース」があります。
 「まちなかコース」は街並みを眺めながら走ります。トンネルと橋上駅があります。旧神岡線の始発駅奥飛騨温泉口駅、神岡大橋駅、飛騨神尾駅、神岡鉱山前駅までの道のりです。 往復 約5.8km
 「漆山渓谷コース」は2018年春にオープンしました。このコースは既存の「まちなかコース」から高原川を下流へ下った旧神岡鉄道の漆山駅がスタート地点です。
 山中の川沿いをトンネルや鉄橋・PC橋(コンクリートの橋)を駆使して上流の神岡町市街地方面に向けて登り、途中の二ツ屋という地区で折り返すという、ちょっとワイルドなコースです。
 線路から高原川の川面が近く、夏は川のせせらぎを聞きながら、秋には周囲の山々の紅葉を楽しみながら自転車を漕ぎ進めるコースです。往復 約6.6Km。

Ga-大橋駅付近

2015.05.05 4分07秒

コメント