ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
つれづれの動画日記
コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。
お日さまとご一緒に
2020-02-07 00:00:00
|
冬の風景
薄霜の朝、山の頂をお日さまが照らしています。お日さまとご一緒に散歩を、と思い立ち出かけました。
2019.12.25 3分09秒
コメント (6)
«
散歩道は不思議道-2
|
トップ
|
水鏡の中へ
»
このブログの人気記事
やさしい雨
カタクリ、気高くやさしく
DELL デスクトップの BIOS 設定
土手路に花開く季節-忘れ得ぬ季節
ようやく繋がりました!!
ドラレコの取り付け位置
猪谷関所館
お地蔵様とご一緒に
公園の辛夷が咲き始めたよ
辛夷と桜の共演
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
2月になれば
(
fukurou
)
2020-02-07 08:43:04
tappe様おはようございます。2月になればお日様もだいぶ元気を取り戻されますね。朝の一面の霜もお日様が顔を出すだけで、すぐに溶けてしまいます。ありがたい恵みのお日様です。
返信する
暖かい冬日
(
tango
)
2020-02-07 13:12:14
これでも12月末かしら?と思う日差しですね!軽快な音楽・赤い橋・・そして日差し、自然の美しさを感じます小さい幼児に日が短くなったり、日が伸びたり時間の移り変わりはどう説明すれば良いのでしょうか?返答に窮しました(^^♪
返信する
fukurouさん
(
tappe
)
2020-02-07 14:34:46
日ごとにお日さまの滞在時間が長くなりますね。 光の春がやって来ました。昨日今日の雪景色のお陰で、春が待ち遠しく感じます。
返信する
tangoさん
(
tappe
)
2020-02-07 14:45:53
今朝は-12℃、今冬一番の冷えでした。春が立ったのに大寒に逆戻りです。 さて、幼児に・・。難しいですね。 例により爺の戯言では、・・・ 「お日さまはね。冬は寒くて寝坊するんだよ。だけど春が近づくとね。お花さんや小鳥さんと遊びたくなって早く起きるようになるの。 夏はね。あなた達がプールでたくさん泳げるように、公園でいっぱい遊べるように、お日さま、お空にずーっといてみんなを見ているんだよ。 秋はね。もみじさんは恥ずかしがり屋なの。お日さまにずっと見られていると赤や黄色の着物を着られないの。だからお日さまは少しずつ早く眠って、もみじさんがきれいな着物を着られるようにしているんだよ。」 景色の変化、気温の変化(ママや私の衣服など)、植物や生き物(公園や庭の)の変化など、ちょっとしたことに関心を持たせ、幼児の感動に大人が共感することが、四季の移り変わりを幼児に体験的に肌で感じさせていく過程になるのでしょうか。 私たちの子どもの頃は身の回りに全て素材は揃っていました。しかし、今は意図的に配慮してやらなければならないことが多くなってきたように思います。
返信する
感性
(
tango
)
2020-02-07 16:42:52
とても良い説明ですねなるほど・・・感心しました私もさっそく、これを水曜日のバレーのお稽古の帰りに伝えますありがとうございます(^_-)-☆
返信する
tangoさん
(
tappe
)
2020-02-07 22:01:24
お孫さんをよく知っておみえのtangoさん、tangoさんの脚色で夢をたくさん載せて話してあげて下さいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
冬の風景
」カテゴリの最新記事
北アルプスを眺めに-晴れたのでちょっと
寒気団が北上した朝
寒気団が去り-雪山が残った
青空の朝-零下6℃、指先が痛い
雪が上がって
寒気団にスッポリ
ウキウキする空-晴れるってほんと嬉しいな
もったいない朝
零下10℃の朝
お日様とご一緒に-大回りしてコメリへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
散歩道は不思議道-2
水鏡の中へ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
すでに八十路。路はますます急坂、石ころぬかるみ路。幅も狭くなってきました。さて、いつまで登り続けられることやら。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
掲示板をご覧ください
コメントでは書ききれない撮り散歩中などに見つけた花や鳥、心に染みた景色などを紹介し交流しましょう。
掲示板へどうぞ
掲示板へログインされる際のアクセスキーは asdf です。
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年08月
カテゴリー
春の風景
(235)
夏の風景
(223)
秋の風景
(279)
冬の風景
(258)
小鳥
(78)
水鳥
(98)
虫-蝶やアブ
(64)
蝶の庭
(70)
カモシカ
(10)
猿
(11)
日々のこと
(9)
わが町紹介
(136)
バラ&クレマチス
(16)
双六ブルー
(37)
地蔵
(13)
ちょっとひと休み
(151)
癒やしの風景
(33)
今に繋ぐ
(36)
レジャー
(13)
Filmora
(4)
不思議道
(10)
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について