年が明けてから、何故か温度(室温)は今迄と変わらんのに、底冷え的サブさを感じる我が家。
フローリングがえげつない程冷たいですわ。
ワシ、冷え症(末端冷え症)のクセに昔から靴下履くのあんまり好きちゃうねんな?
何か脚先が覆われてる感覚?があんまり好きくなくて、家の中では基本素脚やから、余計フローリングの冷たさを直に感じる。
また、布団の冷たさもえげつない。
1回夜中便所起きたりして、布団から出て戻る頃にはもう温もりすら残ってへん程のキンキンさ。
年明け前にはなかった事が、年明け後に来てて、連日ブルブル震えて過ごす毎日。
そんなサブい冬に成ると、ガキの頃からの癖で蓑虫スタイルで布団を被るワシ。
変な話し、過去付き合うてた娘と一緒に寝る機会があると、漏れなく変やと云われ続けた、ワシの寝る格好。
ネットで捜したけど、なかなか観付からず…
やっとの想いでワシの蓑虫スタイルの寝姿と同じ形が観付かった。
まさかのNON STYLE井上と同じとは…(笑)
首に布団を巻き付けて、肩が出ぇへん様にする、この蓑虫スタイルの寝方。
ガキの頃、ワシ、実家で離れ(プレハブ)に1人棲んでたんよな。
ワシの部屋が実家の庭に創ったプレハブで、それが冬に成るとごっつ冷えんねん。
しかも、ウチのオッサン(オトン)と仲が悪かった事もあって、プレハブの電気を母屋側のブレーカー落とされて、電気が来てへんと、冬過ごしてた訳。
冬の夜なんかはガチガチ歯が勝手に鳴ってまう程のサブさやったりして、布団だけが頼りやってんけど…
所詮安いプレハブ(増築物)やから、隙間風がエグいんよな?(笑)
やから、肩出してたら、そこに冷気が入って来て、布団被ってても保温効果が失くなるねん。
そう云う事があって、自然と身に付いたワシの蓑虫スタイルの寝方。
染み付いた癖っちゅうか、習慣って恐ろしいモンで…
その実家暮らしを卒業してから、30年以上。
電気のない生活もなければ、暖房器具もあるし、その当時と比べたらそんな格好せんでもイケるにも関わらず…
未だその癖(寝姿)が棄て切れないワシ。
大してサブない日でも、蓑虫スタイルの寝格好を無意識にしてまうワシ。
逆にこの格好やないと寝られない。
この他人から観たら変な寝姿がワシのスタンダード。
夏以外はこの格好が主流やから同じ布団で寝る娘には鬱陶しがられる(笑)
寝る時は正直別々がエエし、せめて布団は別やないと、ワシが寝難いねん(笑)
ワシと同じく蓑虫スタイルで寝るのが癖の人、他に居る?
ネットで捜しても画像が観付からへんねんから、少数派っちゅうか、そもそもそんな寝方するヤツ居らへんねやろな?(笑)
ワシも他人から指摘される迄、自分の寝方が特殊やと気付けへんかったし。
暑さにもサブさにも弱いオッサンの特殊な冬の寝方の話しでした。