少年野球で山にぜんぜんいってない・・・。

since 2008
ここ数年は山なし少年野球三昧。

2016.1.26 スクール

2016年01月28日 | 野球
      スクールで練習

   素人目のおれがみるかぎり、君のバッテイングはいいもの持ってると思うのだが・・・

  

   親ばか  だな・・・。



IMG 1096 1



   スペシャルクラスのセレクション・・・受けたかっただろうな・・。


   すまんな    


   父さん、母さん そこまでは ちょっと無理です。

   
   家で素振りしてください 

体験会・練習 2016.1.23

2016年01月24日 | 野球
              新体制になってはじめての体験会

  体育館での開催となりました。

  寒い中、二人のお友達が遊びにきてくれました。
 
   うん?    三人?   ゆうが 飛び級かい?  来年ね!





部員は体幹トレーニング。


戸〇コーチの指導 3球 もとい Thank you! 


   



             



外で 走塁練習!


練習 2016.1.17

2016年01月18日 | 野球


練習!

この時期グランドが使えるなんて・・ラッキーです。

温暖化の影響でしょうか?

例年はこの時期、雪合戦かサッカーか。

でも、今晩夜中から寒波到来 大荒れの予報。

来週はグランドつかえないかも。

貴重な練習日となりました。







Kさんの指導、勉強になります。子たちに新しい風が・・目がキラキラ。


Kさんは花〇東の出身で菊地君と大谷君の間の学年のキャプテンで甲子園いってます。    とコーチからききました。



すごいな。子たちへの説明もわかりやすく丁寧。繰り返し繰り返しの指導。感動でした。


近くに住んでいて遊びに来てくれました。



時間がありましたら是非、どんどんきて子たちを指導してください!  お願いします! ずうずうしいかな・・。


そして、Kさんを誘ってくれたチームの父ありがとう!





2018.1.17




開きが速い・・手振りでないのー。




久々の投稿です。

2016年01月11日 | 野球
あけましておめでとうございます。

大山以来、3年ぶり久々の投稿です。

安心してください・・山で死んではいませんよ。


二人の息子が少年野球を始めて週末、祝日、休みという休みすべて送迎、練習手伝い、審判。

山に行く時間等は皆無の3年回でした。

子と野球を通じて充実した毎日をおっくています。

さて、今年は弟君が小学6年生で、我が家族としても少年野球最後の年です。

私も父母会の会長を仰せつかり、最後の一年、精一杯チームとともに突き進みたいと思ってます。

そこですこし、最後の1年くらいは記録を残してあげようと思い立ったしだい・・・。

ブログの題名を変更!気負わず、時間のある時ににアップしていこう・・。

子が大きくなったとき、見て懐かしんでくれれば、これ幸い。

チームのブログではなく、あくまで個人的なブログだから・・・と断わっておいてと。


1月10日必勝祈願! 大崎八幡宮にて。

チーム事始めですな。

弟君副将を任命されました。頑張って主将を支えてチームの勝利に貢献してね。






伯耆大山 2013.4.20

2013年04月25日 | 
4月20日
晴れ、鳥取の伯耆大山に行ってきた。
前日JAC大阪支部 土〇隊員に神戸で合流し、3時間かけて車で米子入りした。
高速から見た、大山南壁の様相は粗々しくかっこいい。
でもなんか・・・・小さい?!か・・・。ってな感じの印象。

宿は米子駅前のスーパーホテル。温泉もあり、部屋もなかなか。値段も安い!
これからの山行に是非利用したい。

前日の楽しみ!その土地の旨いものを食らう。

O隊員が喜びそうな受付のお姉さんのお勧め、「庄屋」さん。

地元の漁師さんが経営している居酒屋です。

さすが、魚がマニアックです。おいしかった。もっと飲みたかった・・。

でも明日は朝3時出発なのでさくっと食べて風呂入って就寝。







地図です。コースタイム載せてます。

1630m付近で上がれず、ピストンとなりました。(アイゼン持っていけばなんとかなった?!)



























DAISEN 2013.4

水引入道 2012.9.9

2012年09月10日 | 
突然時間ができたので
 
水引入道(1656m)に単独行してきた。

余力があれば南屏風~不坊山へと縦走できればと思ったが

一人ではそんな体力も度胸もなく

沢コース~水引入道山頂~ジャンボリーコースで下山となった。

とても暑くくらくら・・・大変だった。

無線機をもっていったが誰とも話せなかった・・・悲しい。

やはり仲間を作らなければだめか・・。

でも無線機のGPS高度計はとても正確でたすかった。



















水引入道山頂より
左から不坊山(1705m)~南屏風岳(1810m)~JCP

何て花?

2012年08月30日 | 私事


茶臼岳にて

4アマ

2012年08月23日 | 私事
 ちょっとまえ、山にいけない腹いせに?!


 「4級アマチュア無線」の免許をとりました。


二日間の講習と試験でとれます。


最近は震災の影響なのか 人気上昇中
 

また講習会場も減ったとかで他県から仙台に受けにくる方が増え、すぐに定員オーバーで締め切られる状況 

   僕も一度断られたものの、キャンセルが出て運よく講習を受けることができました。


震災直後ほとんどの通信網が破たんした中、「あっちに野菜売ってるぞ!」「こっちのガソリンスタンドあいたぞ!」とか

ハム仲間は普通に情報を交換していたといいます・・。


情報の重要さは今度の震災で痛感しました。


合格!したらすぐ交信できるわけではないのです。

免許証が届いてから、ハムショップで無線機購入。


山で使おうと思い、

  これ購入!



それから、開局手続きをして、免許状(コールサインが記されてます)が届いてやっと交信できる状態になるので~す。

ぼくは開局手続きをショップのかたにやってもらいました。(有料)
 

今はウォッチ・・・他人の交信を聞いて勉強中。

3級もぜひとってみたい・・。

お盆休み

2012年08月18日 | 私事
お盆休みは家族としっかりやすみました。

気球に乗って茶臼岳を眺めています。

いい体験でした。


野球兄弟

2012年08月09日 | 私事
すごく久しぶりの更新となりました。

ゴールデンウィークに次男坊と泉ヶ岳に登った以来・・・。

山にいけてません。

それは「野球兄弟」のためです。

もとから長男は野球をやっていて、やはり次男もそのあとにつづきました。

よって休みの日はほとんど車だしです。

こんな時期があってもいいよな。

とことんつきあってやろうじゃないか。

山は逃げないし・・。






野球兄弟

2012.5.5 こどもの日の泉ヶ岳

2012年05月06日 | 
 こどもの日 

長男の野球の応援のはずであった。

しかし、長男  体調不良  朝から何度もトイレへ・・・

残念ながら自宅休養となった。 連日の試合の疲れか・・・。



 というわけで、急に時間ができた!   山に行かない手はない。


 泉ヶ岳に運動不足の次男坊(小学2年生)と行くかと、声を掛けたがつれない返事。

次男坊は最近 バドスピ!? とか言うカードゲームにはまり ますますインドア派へ・・・。

それはまずいだろうと一案。

「頂上に立てたら好きなもの何でもかってあげるよ!」

動機付け不順だが・・こどもの日ということでまっいいか・・。

少しの間考えた後「いくぜ! カードね! 」との返事。 

そうか、そうか、行くか・・ふふ。 そんなに甘くないぞ~


泉ヶ岳駐車場 10時30分   車いっぱい 桜満開


天候 曇り小雨まじり

さあ出発!



さいの河原

意外に元気です。 やるな~   天候も回復傾向。

13時頃頂上。 「帰りジャスコでカードね!」     「はいはいわかりました。」



下山もゆっくりしっかり行きましょう。




かたくりの花


関口で小滝みて牧草地をまわって下山。  天気もよく気持ちいい。






無事下山。 長靴で靴擦れ起こしていたようです。弱音はかず、約5時間の山行よくがんばりました。

刈田岳 2012.3.18

2012年03月19日 | 
メンバー


隊長  土○隊員  遠○隊員  たろう君


天候は澄川スキー場   リフトトップ





出発前のリフト待ちで盛岡山友会の方々と楽しいお話をさせていただきました。


集発!


1600m付近からはまじり・・。そして強い風。

今回は隊員のJAC大阪支部設立記念山行であったため多少の悪天候であっても山頂に立つつもりであった。

動画をごらんあれ


西大巓 2012.2.11

2012年02月13日 | 
2012.2.11 西大巓(1981m)へ 8名で出かけました。

天候はまずまず。

お待たせしました。

本編どうぞ。



どんと祭

2012年01月15日 | 私事







大崎八幡宮の「どんと祭」にいってきました。

しめ飾りなど燃やします。 この火にあたると正月気分ももうおわり

ずーと正月だったらいいのに・・・・。と子供みたいに思うのです。

明日から忙しくなるな~。

後烏帽子岳

2012年01月09日 | 
後烏帽子岳(1681m)に登った。

メンバー 隊長   土○隊員   たろう君

は和かん  はスノーシュー

重量級の僕は今回スノーシューで大正解 和かんでは浮力得られず敗退必死であったかも 

えぼしスキー場のリフトトップ09:00

後烏帽子岳山頂 10:15 屏風岳に向かうべく鞍部へ1610m付近まで下るも

夏道不明瞭な上、やぶ漕ぎ状態で11:15撤退。

まずまずいい運動になった  というところですか。








今度は絶対に屏風岳稜線に立つぞー