少年野球で山にぜんぜんいってない・・・。

since 2008
ここ数年は山なし少年野球三昧。

迎春

2012年01月02日 | 私事
 2012年 
  

昨年は大変な一年でしたが、今年は皆様にとってすばらしい年になりますように。



泉ヶ岳 ― 水神コース ―

2011年12月31日 | 
今日はスキーをはいて水神コースから山頂を目指します。

昨晩 結構降ったのか積雪 膝~太ももレベル。 朝一なのに、僕の前に5人はいってました。

関口を過ぎたあたりだろうか、つぼ足の男性が下りてきて「水神から先結構深くてしんど・・かえるわ~」と。

え~深いの~ と一気にテンション    まあ~とりあえずいってみよう

お別れ峠で休んでおられた御夫婦に「先に2人入ってますよ」と教えていただき追いつくべく先を急ぐ。

水神まではスキーが最強のアイテムとなった。グングン進む。

和かんではこうはいかなかっただろう。スキーは重量級の僕でも充分な浮力を得た。

一昨日の滑降コースは雪が深く途中敗退となったが、今日は何としてでも山頂に立ち拝みたいぜ~ っと。

水神の碑をすぎて、斜度がきつくなり岩ごろごろ・・・。   結構難儀した。

大岩の手前でスキーを背負ってアイゼンに切り替えたが、





背負ったスキーが木に引っかかりとても登りにくいので、そこ等へんにスキーをデポ。


ちと風が強いぜ~





えっちら おっちら  山頂に立つのに3時間かかってしまった。

山頂の祠に今年の感謝と来年の皆の健康を祈願しそそくさと下山。    寒いので~

   下山途中。    サプライズ


あれあれ・・この風貌・・・もしやと思わず声をかけてしまった。

僕の大好きなブログ「山と雪と宴会ヶ岳」の「とうちゃん」さんと「みい」さんでした。感動感激 

             芸能人に会ったみたいな感じ。

   思わず「ブ ブ ブログいつも 見てまーす。」と どもってしまいました。

    今年最後の山行に泉ヶ岳を選んでいただきありがとうございます。

    また、どこかの山でお会いできる日を楽しみにしています。



朝市 コロッケ

2011年12月30日 | 私事

  あわただしく自宅をへ衣替え



毎年恒例 年末朝市の買出し


なめたガレイの煮付けは仙台の正月料理に欠かせません。 このときばかりはお値段急騰します。



       




名物のコロッケ おいしい   あっという間に長蛇の列 すぐに売り切れとなります。


  今年は難なくGet  美味そうでしょう~



今年の年末は寒い・・・。雪がぱらついている。




泉ヶ岳 ―滑降コース―

2011年12月29日 | 
 昨日、職員皆に年越しそばを配り無事に仕事を納めることができました。

これも皆さんのおかげ。  感謝 感謝 

今日は天気まずまずということでホームゲレンデである泉ヶ岳に登った。

登らないと23年がしまらないのです。

泉ヶ岳 今年一年ありがとう。




仙台平野をみながら紅茶をいただく。至極のひととき~


今年は本当に いろいろあったなあ~。   登れることに感謝です。

西ゼン vol.5

2011年12月17日 | 沢登

西ゼンvol.4

2011年12月14日 | 沢登
vol.4です。

勾配がきつくなってきました。



西ゼン vol.3

2011年12月13日 | 沢登

西ゼン vol.2

2011年12月11日 | 沢登
vol.2 です。

前日の雨でそうとう滑っているようです。

フリクションが効かず難易度アップです。


西ゼン vol.1

2011年12月05日 | 沢登
西ゼンを遡行したJACのO隊員:より動画をご提供いただきました。

量が多いので順次アップしていきます。

まずは vol.1


隊長    O隊員     H隊員 

T隊員    そして   副隊長  5人です。

動画はO隊員のヘルメットに搭載した秘密兵器!



泉ヶ岳から

2011年11月23日 | 
週末泉ヶ岳にも雪が降ったと聞いて

登ってきました。

今日は表コース



久々に雪を踏む感覚・・良いですな~

ホント久々の山登りです。

頂上より北泉方面。


遠くに白い船形山も見えます。




ちょっとしたイベントがありました。

それは、仕事の上司 テレマーカーM先生が北アルプス立山で滑っておられまして、

泉ヶ岳の頂上から電話してみようと思ったわけです。

通じました

「快晴です。白馬岳からすべて360°の眺望です。雪もたっぷりです。今度是非ご一緒しましょう!」

とのこと・・・。

う・・うらやましい 

でも、泉ヶ岳の頂上から立山室堂の恩師と携帯電話で話ができるなんて・・。

そういえば去年は山中で突然携帯がなり出てみると、イタリア旅行中の両親からであった

非日常的な静かな山に文明の利器が・・・。便利ではありますが、複雑な心境です。




北アルプス方向をみて

「俺も行くぞー」

と決意を新たにしたのでした。


ヒツゴウ沢 -谷川岳ー 2011 9・24~9・25

2011年09月28日 | 沢登
やっと更新できてうれしいかぎりです。

8月は週末にいろいろ仕事や行事が入り山にいけませんでした。

9月24日~25日に谷川岳の南を突き上げる明るい沢・・そう あの・・

「ヒツゴウ沢」を遡行してきました。 うれしいので報告します。

天候  晴れ  

メンバー

 関○副隊長       日○隊員 

 遠○隊員       土○隊員 

 後○隊長        そして  たろう君の6名



24日(土)に仕事を終え、    は東北新幹線

に飛び乗り、大宮でと合流。


上越新幹線上毛高原で下車しと合流。

定宿の水上温泉「松葉屋旅館」にはいりました。

いつもの「魚信」で恒例の壮行会!!

飲み岳に登頂します。


魚信ではありますが  お勧めは魚ではなく、でした。

まず、お通しは馬のタンの燻製です。 これも驚き 


初めて食しました


うまい!




次に 馬刺し  脂身の入りがカルビみたい。 

にんにく、生姜、わさびで頂きます。




そして、馬のレバー  絶品です。

ゴマ油に塩 にかぎりますな~




明日に備えて、飲み岳は早々に撤退!宿に戻りました。

25日(日)

朝 3:00 起床 早っ!

身支度整えて谷川温泉に移動しました。

コースレコードを地図に載せます。

ヒツゴウ沢の出合いから稜線まで約5時間。

最後の詰めでが失速してしまいましたが、まずまずの遡行タイム。








デジブック 『谷川岳 ヒツゴウ沢』

タイトル変更します。

2011年09月17日 | 私事
タイトルを変更させていただきます。

 「たろう君登山はじめました。」から「ときどき山遊び」へ


 思えば2008年の夏より、仲間(城整山の会)にさそわれ山の世界に入りました。
自分自身この3年間でいろいろ考え方がかわりました。人生観、価値観いろいろです。

 東日本大震災・・・・。いまだ復旧復興とは程遠い地域がたくさんあります。

大勢の人が亡くなりました。あっという間にです。

生死の分かれ目はほんのちょっとの違いです。

 われわれは生かされました。生かされたのだから無駄な生き方をしていては申し訳ない。

命を大切に、水、食べ物を大切に。もったいない もったいない。とほんとに思うのです。

ときどき山に入り山に遊ばせてもらい、自然への畏敬の念を忘れないようにしたい。



引き続きよろしくお願いします。          たろう君




吾妻 前川・大滝沢 2011.7.31

2011年08月06日 | 沢登
JAC

7月31日

福島県 吾妻 前川・大滝沢を遡行してきました。

メンバー:G隊長 遠○、田○、古○、玉○、土○、○島、そしてたろう君の総勢8人

前日、福島県 只見 南会津地方は大雨で河川が決壊し大変な状況でした。

そして、出発の朝3時に福島県沖に震源を持つ福島震度5の地震が発生

こんなとき沢に入るのか・・・ちょっと気分は

でも、昨日滑川温泉福島屋さんに電話で確認すると「こっちはそんなに降ってませんよ・・」

とのことだったのでとりあえずいってみる事に

東北道は雨・・・ こりゃだめだ~

温泉宴会パターンかい  

でも・・・でもでもでもでも そんなのかんけいねー

現地についてみると・・あら不思議 沢の水・・・にごってない・・・きれい。

どうして これはいくでしょう となって遡行開始

では、その様子はデジブックで・・・。


デジブック 『吾妻 前川・大滝沢 』

サッカーフェスティバル

2011年06月19日 | 私事
本日は次男坊のサッカーに朝から付き添いです
二試合あるとか
フェアプレーで頑張れ

安達太良 湯川 2011.6.5

2011年06月12日 | 沢登
2011年6月5日

安達太良 湯川 を遡行してきました。

天候にも恵まれ、沢初めとしてはよかったと思います。

今回は新メンバーも含め総勢9人と大所帯でした。

楽しい沢登りとなりました。


デジブック 『安達太良 湯川 』