たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想

『カムカムエブリバディ』じゃないけどNHKの英会話講座で勉強再開

『カムカムエブリバディ』に触発されたってわけじゃないんだけど、10年ぶりにNHKの英会話講座でお勉強しようかな、と思ってテキストを購入した。
そしたら書店でおまけにペーパークラフトを貰ったので作ってみた。
こいつは『ニョコ』と言うらしい。




長い間、勉強していなかったのでついていけないかなと思い予習をすることにした。
単語の意味を調べたり、ざっと例文に目を通したり。
でも、分からない単語はあまりなかったし、ダイアログもさらっと読めた。
思ったより覚えていたことにビックリ。


100回音読がオススメらしいけど、私は回数にこだわる音読はやる気なし。
回数ではなくスピードにこだわるべきだと思っている。


1分間でできるだけ速く読む。
発音とか途中でつっかえるとか気にしない。
とにかく速く速く速く読む。
その方が集中力が増す。
集中すると疲れるから、この方法だと100回も音読するのは無理だけど、何も考えなくてもサラッと英文が口をついて出てくるようになる。


同じ音読でもスピードにこだわった方が身につくのが早いし、覚えられる量もこっちの方が多い。
時間をかけて丁寧に読まないといけないのは解説だと思う。




田舎では英語を使う機会なんてほぼない。
だから、勉強するのがアホらしくなって止めてしまった。
できたらできたで、「それくらいやってくれてもいいでしょう」とただ働きをさせられて、語学力が報酬に繋がらない。
勝間勝代さんが、英語ができると年収がX倍になるなんて言うのを見聞きする度に「(東京限定)って言えや!」と毒づいていた。


改めて勉強する気になったのは、10年後に勉強したことが“楽しい”とか“幸せ”と思えるかどうかを基準に学ぼうと思ったから。
10年経ってもやっぱり英語を使う必要はないかもしれないけどね。


「黙って鍛錬せよ
日々鍛錬し
いつ来るとも
分からぬ
機会に
備えよ」
 
by伴虚無蔵(演:松重 豊)


だよね?
伴虚無蔵は『カムカムエブリバディ』の登場人物で、私はこの台詞が大好き!
これを聞く度、ほんとにそうだなぁとつくづく思う。
仕事に繋げようとか収入アップは考えず、自分の楽しみ優先で、頑張りすぎずに毎日続けようかねp(^^)q

☆。・:*:☆。・:*:☆。・:*:☆。

ありがとうございました(人´∀`*)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「興味、挑戦」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事