若竹七海著『御子柴くんと遠距離バディ』のあらすじ・ネタバレ感想!
いきなり主人公・御子柴くんが刺され生死の境を彷徨う。
ハラハラドキドキのスタート。
いきなり主人公・御子柴くんが刺され生死の境を彷徨う。
ハラハラドキドキのスタート。
『御子柴くんと遠距離バディ』
■著者:若竹七海
■発行:中央公論新社(中公文庫)
★項目クリックでページ内ジャンプします
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)
『御子柴くんと遠距離バディ』あらすじ・ネタバレ感想
★あらすじ
『御子柴くんと遠距離バディ』登場人物
●御子柴将(みこしば・すすむ)
東京生まれの東京育ち・35歳
長野県警の刑事で警視庁捜査共助課へ出向
3年経過した頃、事件被害者になる
半年入院後、長野県警へ戻される
千曲川警察署で勤務中
地域生活安全情報センターセンター長
長野県警の刑事で警視庁捜査共助課へ出向
3年経過した頃、事件被害者になる
半年入院後、長野県警へ戻される
千曲川警察署で勤務中
地域生活安全情報センターセンター長
●竹花 一樹(たけはな・かずき)
御子柴の一つ下で巡査部長
警視庁の生え抜き
共助課で御子柴とバディだった
御子柴の後任に「いじめ」を訴えられる
警視庁の生え抜き
共助課で御子柴とバディだった
御子柴の後任に「いじめ」を訴えられる
●玉森 剛(たまもり・つよし)
警視庁捜査一課主任であだ名は「モヤシ」
低音のいい声の持ち主
かなりの甘党
御子柴を「長野」と呼んでいた
御子柴に戻ってきてほしいと思っている
低音のいい声の持ち主
かなりの甘党
御子柴を「長野」と呼んでいた
御子柴に戻ってきてほしいと思っている
●小林警部補
御子柴の元上司で相談役だったが定年退職
妻の実家がある松本市郊外で畑仕事
暇な時はタクシー運転手をしている
妻の実家がある松本市郊外で畑仕事
暇な時はタクシー運転手をしている
●森下
府中西署警務課員
署長が引きこもりになり署員に責められる
署長を引きずり出す為、放火をしていた
どんなに事件が起きても署長は出勤せず
長野県警から出向中の御子柴を刺す
御子柴に抵抗され4階から一緒に転落
死亡
署長が引きこもりになり署員に責められる
署長を引きずり出す為、放火をしていた
どんなに事件が起きても署長は出勤せず
長野県警から出向中の御子柴を刺す
御子柴に抵抗され4階から一緒に転落
死亡
●細澤恭二(ほそざわ・きょうじ)
御子柴の後釜で階級は警部補
長野県警から警視庁共助課へ出向
でぶ、童顔、独身、39歳
仕事は竹花に丸投げ
日々スマホゲームに興じている
最後の事件のターゲット
長野県警から警視庁共助課へ出向
でぶ、童顔、独身、39歳
仕事は竹花に丸投げ
日々スマホゲームに興じている
最後の事件のターゲット
『御子柴くんと遠距離バディ』のあらすじ
警視庁内の[捜査共助課]には、地方の県警本部から連絡調整役の捜査官が派遣され常駐している。
御子柴将もその一人だ。
長野県警から出向して3年。
同じ仕事をしているうちに、少し心に隙ができていたのかもしれない。
御子柴将もその一人だ。
長野県警から出向して3年。
同じ仕事をしているうちに、少し心に隙ができていたのかもしれない。
大晦日、御子柴は府中西署警務課員・森下に脇腹を刺された。
必死に抵抗した御子柴は森下とともに4階渡り廊下から地面へ転落。
刺し傷が腹部大動脈をギリギリそれていたことと、ザックと犯人がクッションになったことも幸いして一命を取り留める。
だが、全身8箇所の骨折で半年入院。
その間3度の手術をした。
必死に抵抗した御子柴は森下とともに4階渡り廊下から地面へ転落。
刺し傷が腹部大動脈をギリギリそれていたことと、ザックと犯人がクッションになったことも幸いして一命を取り留める。
だが、全身8箇所の骨折で半年入院。
その間3度の手術をした。
何とか回復し仕事へ復帰した御子柴だが、立場はビミョーなものになっていた。
一緒に転落した犯人の森下が死亡し、御子柴は被害者であると同時に、いきすぎた正当防衛で警察官の死に関わった厄介者になった。
警視庁のキャリアは責任をとらされ、警視総監が長野県警へ謝罪したことも、警視庁側としては面白くない。
一緒に転落した犯人の森下が死亡し、御子柴は被害者であると同時に、いきすぎた正当防衛で警察官の死に関わった厄介者になった。
警視庁のキャリアは責任をとらされ、警視総監が長野県警へ謝罪したことも、警視庁側としては面白くない。
御子柴を警視庁内の共助課には置けない。
かと言って、気の毒な被害者でもあるのに閑職になど追いやれるわけがない。
そう言った経緯で、長野県警千曲川署に「御子柴の為」と言ってもいい部署が新設されることとなった。
そうして<地域生活安全情報センター・センター長>の肩書きが御子柴に与えられたのだった。
それは目立たず、週休2日、9時5時のデスクワークだった。
かと言って、気の毒な被害者でもあるのに閑職になど追いやれるわけがない。
そう言った経緯で、長野県警千曲川署に「御子柴の為」と言ってもいい部署が新設されることとなった。
そうして<地域生活安全情報センター・センター長>の肩書きが御子柴に与えられたのだった。
それは目立たず、週休2日、9時5時のデスクワークだった。
◆前作『御子柴くんの甘味と捜査』あらすじこちら
『御子柴くんと遠距離バディ』ネタバレ感想
前作の『御子柴くんの甘味と捜査』がわりとのほほんとしていたイメージだったので、今回はどんなスイーツが紹介されるのかと思い読み始めたら……。
御子柴がいきなり死にかけてビックリ!
それも同じ警察官に、八つ当たりというかストレス発散というか、随分と理不尽な理由で果物ナイフでぶすりだ。
御子柴がいきなり死にかけてビックリ!
それも同じ警察官に、八つ当たりというかストレス発散というか、随分と理不尽な理由で果物ナイフでぶすりだ。
タイトルが『御子柴くんと遠距離バディ』だったので、遠距離バディは長野県在住の元上司・小林警部補かと思っていた。
しかし、小林警部補はあっさり定年退職。
これにも驚いた。
じゃあ遠距離バディって誰なんだ、と思ったら竹花一樹のことだった。
長野の御子柴と東京の竹花がやりとりをするから<遠距離バディ>なのか。
しかし、小林警部補はあっさり定年退職。
これにも驚いた。
じゃあ遠距離バディって誰なんだ、と思ったら竹花一樹のことだった。
長野の御子柴と東京の竹花がやりとりをするから<遠距離バディ>なのか。
御子柴は刑事として間違った事はしていないのだが、千曲川署で腫れ物扱いなのが可哀想だった。
八つ当たりで刺されたこと、半年も入院してやっと職場復帰しても歓迎されなかったこと、長野県警に戻っても刑事を続けられないこと、これでもかってくらい理不尽の連続だ。
真面目に働いていたのに、全然報われないように思えてしんみりしてしまった。
でも、後に共助課の人から「御子柴がいればな」と思われたことはホッとした。
御子柴の働きぶりが信頼されていたってことだもの。
八つ当たりで刺されたこと、半年も入院してやっと職場復帰しても歓迎されなかったこと、長野県警に戻っても刑事を続けられないこと、これでもかってくらい理不尽の連続だ。
真面目に働いていたのに、全然報われないように思えてしんみりしてしまった。
でも、後に共助課の人から「御子柴がいればな」と思われたことはホッとした。
御子柴の働きぶりが信頼されていたってことだもの。
御子柴の後任は、一日中スマホゲームばっかりやって全然仕事をせず、コンビを組まされた竹花が注意をしたら出勤しなくなる。
しかも、警視庁内でいじめにあったと長野県警へ報告し、御子柴があんな目にあったのも竹花のせいではないかと告げる。
おかげで竹花も内勤にされてしまう。
元コンビがどっちも冷や飯を食わされるストーリーに、ちょっと苛立ちを感じるが、そこは若竹七海である。
最後はスカッとする。
しかも、警視庁内でいじめにあったと長野県警へ報告し、御子柴があんな目にあったのも竹花のせいではないかと告げる。
おかげで竹花も内勤にされてしまう。
元コンビがどっちも冷や飯を食わされるストーリーに、ちょっと苛立ちを感じるが、そこは若竹七海である。
最後はスカッとする。
そして、『御子柴くん』と言えばやっぱりスイーツは外せない。
『御子柴くんと遠距離バディ』で出てきたスイーツ、お土産をあげてみる。
『御子柴くんと遠距離バディ』で出てきたスイーツ、お土産をあげてみる。
空也もなか
とらやの羊羹
東京ばなな
ヴィタメールチョコ
沼津のしらす
市ヶ谷の洋菓子店ゴンドラのパウンドケーキ缶入り
長野風月堂玉だれ杏
太平堂まほろばの月
府中名物青木屋「武蔵野日記」
缶詰のイナゴの甘露煮
杏の銘菓の詰め合わせ(干し杏、ジャム、コンポート、ロールケーキ、クッキー、サイダー、カレー、)
「あんずの玉手箱」(干し杏のチョコがけ)
みすゞ人参糖
鯉しぐれ
八幡屋磯五郎七味唐がらし長野電鉄バージョン缶
ひよ子
平太郎の鯛焼き
ブーランジェリープクガリのカレーパン
ショコラティエ・ミキのチョコ
アリマ洋菓子店の芦花シュー
熊本銘菓「誉(ほまれ)の陣太鼓」
静岡銘菓
うなぎパイ
みかん最中
ネコの舌
あげ潮(クッキー)
干し芋
とらやの羊羹
東京ばなな
ヴィタメールチョコ
沼津のしらす
市ヶ谷の洋菓子店ゴンドラのパウンドケーキ缶入り
長野風月堂玉だれ杏
太平堂まほろばの月
府中名物青木屋「武蔵野日記」
缶詰のイナゴの甘露煮
杏の銘菓の詰め合わせ(干し杏、ジャム、コンポート、ロールケーキ、クッキー、サイダー、カレー、)
「あんずの玉手箱」(干し杏のチョコがけ)
みすゞ人参糖
鯉しぐれ
八幡屋磯五郎七味唐がらし長野電鉄バージョン缶
ひよ子
平太郎の鯛焼き
ブーランジェリープクガリのカレーパン
ショコラティエ・ミキのチョコ
アリマ洋菓子店の芦花シュー
熊本銘菓「誉(ほまれ)の陣太鼓」
静岡銘菓
うなぎパイ
みかん最中
ネコの舌
あげ潮(クッキー)
干し芋
いきなり主人公・御子柴くんが刺され生死の境を彷徨い、とハラハラドキドキさせられた後は、連続する理不尽に腹が立つ。
そんな中、紹介される日本全国の綺麗で美味しそうな数々のお菓子。
スイーツを検索し画像を見ては、めっちゃおいしそう、これ、とウットリ。
緩急絶妙なミステリだった。
そんな中、紹介される日本全国の綺麗で美味しそうな数々のお菓子。
スイーツを検索し画像を見ては、めっちゃおいしそう、これ、とウットリ。
緩急絶妙なミステリだった。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
ご訪問ありがとうございました(人´∀`*)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。