夢木綿詩

スローライフ大好き

2016・2・1 日本科学未来館へ(1/24)

2016-02-01 23:12:57 | 旅行

新橋からゆりかもめに乗って「日本科学未来館」へ。

館長は元宇宙飛行士の毛利衛さん。

つながり・世界をさぐる・未来をつなぐをテーマに科学に触れる事ができます。

 

直径6メートルの地球がディスプレイされています。

10000万画素のクリアな映像がとてもきれいです。

ロボット「ASIMO」の実演はおしゃべりと手話でとても楽しい時間です。

  

ドームシアターでは3Dのプラネタリュウム。

目の前に広がってくる星空は圧巻の迫力です。

展望ラウンジから見える風景。

地球もなかソフトクリームを食べながら・・・。

東京タワー・レインボウブリッジ

フジテレビ社屋

いろいろ体験しながら一日楽しめます。

宇宙船の中の様子がよくわかります。

 

  

時間を気にしながら原宿へ。

いつもすごい人です。

      

歩きまわった3日間が過ぎました。

      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・1・31 東京国際キルトフェスティバル・1/24

2016-02-01 00:49:06 | 旅行

東京国際キルトフェスティバル(1/24)二日目。

 今日も朝から開場を待つ人・ひと・人・・・。

ドームの前のチケット売り場・・・。これは、

ジャイアンツのオープン戦のチケット購入の場所取りです。

ガムテープで自分の印を貼り付けています。

欲しいチケットを手に入れるのは大変ですね。

今年のキルト大賞です。

すごく元気なバナナです。

「野の花」をイメージした優しいキルト。

とても繊細なハンドメイドの美しいキルトです。

作品の前はすごい人で全体が上手く写せなくって・・・。

今年のキルト展のテーマ「ピーターラビットの世界」の作品です。

斎藤謡子さんのグループが制作され

細かくて丁寧なピースワークとキルティングと刺繍のピーターラビットの世界。

手仕事の素晴らしさが表現され圧巻の作品が並んでいます。(ごく一部です)

  

愛らしいピーターラビットに引き込まれました。

キルトの原点「ログキャビン」の作品です。

  

ドームのグラウンドに並んだ作品を一日見て回りました。

「10705歩」歩いて外に出ると夜の景色に・・・。

  

手仕事の素晴らしさを奏でてくれるドームのキルト展。

物を作りだす嬉しさ、一針一針縫い続ける楽しみが

伝わってきたキルト展でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする