新橋からゆりかもめに乗って「日本科学未来館」へ。
館長は元宇宙飛行士の毛利衛さん。
つながり・世界をさぐる・未来をつなぐをテーマに科学に触れる事ができます。
直径6メートルの地球がディスプレイされています。
10000万画素のクリアな映像がとてもきれいです。
ロボット「ASIMO」の実演はおしゃべりと手話でとても楽しい時間です。
ドームシアターでは3Dのプラネタリュウム。
目の前に広がってくる星空は圧巻の迫力です。
展望ラウンジから見える風景。
地球もなかソフトクリームを食べながら・・・。
東京タワー・レインボウブリッジ
フジテレビ社屋
いろいろ体験しながら一日楽しめます。
宇宙船の中の様子がよくわかります。
時間を気にしながら原宿へ。
いつもすごい人です。
歩きまわった3日間が過ぎました。