ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

霜で真っ白マイナス1℃

2011年03月25日 | グルメ
霜で真っ白!
この時期に?と思うくらい寒かった。
水道が久し振りに凍りつき、薄氷が張っていました。
 通勤電車は節電で暖房が無いので、今年一番の寒さ。
ズボン下を着ておいてよかった、と思うくらい寒かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は帰宅するぞ!

2011年03月18日 | グルメ
まだ未確認だが、土浦までの電車も動き出したようだ。
折角、食料を買い込んでいるのに無駄になる。

 連休は自宅で災害連絡の待機。
楽しみにしていた千葉訓練士会も無くなったし、
プールは休みだし、ビデオ三昧でしょうか?

 風向きをチェックして、訓練もやることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス5℃

2011年01月28日 | グルメ
風がなかったから、耐えることができるが、寒い。
快便だった。餌を減らし、ウンチは少ない。

明日は骨盤調整の前に取手で練習しよう。快調を維持できているか?楽しみ。

 夜は大学の同級生がサモアに行くので壮行会。
ミクロネシアの生活の裏話を肴に楽しい時間を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底冷え、花咲ガニ

2010年12月30日 | グルメ
朝から曇り、9時まで寝て裏の空き地で多めのボール投げ。
飲み水が1cm位凍っていた。
曇りなので、気温が上がってこない。
天気予報で寒気が降りてきていると言っていた。
昨夜も室内ケージで寝させた。
 正月はずっと室内か?

 散歩の後ゆったりして、11時から外回りの掃除。
生垣も剪定、前庭(藪)も笹を刈る。
庭木も剪定して2時間半頑張って、道路はきれいに。
娘の駐車場、マロンたちのオシッコ場所の整備、
タラの芽畑の下草刈り、道路に落ちた枝の掃除。
汗びっしょりで気持ちよく掃除終了。

 夜は北海道から取り寄せた花咲ガニ!
家族の会話もなく黙々と。
かなり良いカニでした。
全員のカニを切ってあげたので、指ががさがさになってしまった。
連日の贅沢で太ってしまうのが悩み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い

2010年11月25日 | グルメ
真っ暗な中の散歩、厭になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3女の誕生日

2010年10月29日 | グルメ
雨も一休み?
台風は関東直撃?の様相。
フェスティバルも競技会も風前の灯か?
このくらいの気温がマロンには最適、やりたいところだが、台風の中やるとなると?

15時から眼科、順調。次回は2月25日。
 今日は3女の誕生日なので、16:30東京駅で待ち合わせし、
丸ビル散策。その後銀座でデート、大奮発の和食で20歳を祝いました。

 なかひまわりフェスティバルは中止になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は曇り一時雨

2010年10月26日 | グルメ
週間予報は土日とも曇り一時雨。
競技会は雨でも開催だが、なかひまわりフェスティバルは?
しつけ教室も人が集まらないかもしれない?
阿見は外れた場所でやったから、見学者は僅か。なかも屋台が沢山出るから、しつけ教室は人気無いかな?
セラピードッグで参加かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば出張

2010年10月21日 | グルメ
寝坊したので、朝の散歩は手抜き。アンナのデモが近いので、練習したいとマロンマが言っていたが、出来なかった。
小雨だったから、早起きしても出来なかったので、睡眠取れて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメン

2010年07月16日 | グルメ
いい天気です。
朝はススキのラーメン横丁赤レンガで味噌ラーメン
テレビで紹介などと書いてあるし、色紙もいっぱいあったけど、
味は今一。
昼は五丈原で塩ラーメンを食べました。
胸焼けでもおいしいのは解った。
 名物のチャーハンおにぎりを2個買ってきました。
胸焼けで最悪ながらがんばって札幌ラーメン行脚。

 それにしても、札幌駅前の発展振りには脱帽しました。
駅ビルにシネマステーションがあったのにはびっくり。

 空港で白い恋人とバターサンドと花畑キャラメルをお土産に買って帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐川びわ届く

2010年06月28日 | グルメ
春の関東訓練チャンピオンのガウンが出てきた。
写真を撮ろうと思いつつ時が過ぎて、仕舞っている。
大会が続いたり、足が痛かったりごたごたして、
ついつい先送りしてしまった。

 ベルナの冬毛が抜けてきれいになったら、記念撮影をしよう。

夕方、四国から唐川枇杷が届いた。
早速1パックを一人で頂く。幸せ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水沢江刺→山形→天童、前夜祭

2010年06月19日 | グルメ
水沢はひなびた町でした。

7:17発車、8時仙台、8:15発車、山形へ向かう。
早く到着しても、脚が痛いから散策もままならないから、時間つぶしに困る。

9:30山形到着。
駅で無料レンタル自転車を借りて、城跡、県庁跡、をみて、11:10庄司屋であいもり板(普通のそばと更科そばのあい盛で2人前1750円)を食べ、続けて11:30栄屋本店で冷やしラーメンを食べる。
12:28山形発車、12:46天童到着、13時過ぎには天童高原に到着。

 私は犬なしなので、やることも無く過ごす。
事務局の人たちが会場の準備をしていた。
3時に部屋に入れたので、すぐに風呂に入る。

 18:30から前夜祭開始。
今回は嘱託犬大会追及2位のO氏のお祝いも兼ねている。
本部の審査員3名も参加して、審査の話や訓練の話に花を咲かせる。
 特に先日の茨城県警嘱託犬研修会の2人の審査員も参加していたので、
先日の研修会の作業にも話が及び、来年くらいから、
選別の作業基準がPDに準拠に成ると思われる。

 追及をやる人ばかりで、選別の人がいなくて話題についていける人は少なかったが、何人かと親しくお話をさせてもらい、
充実した宴会となった。
 山菜のてんぷらやおひたしなど地元ならではの料理や地酒を堪能し、
酔って参加者の舌も軽くなり、楽しく過ごすことが出来ました。
 おいしそうな山菜の味噌汁を食べ損ねたのが悔やまれる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルナの乳房にしこり

2010年05月14日 | グルメ
今朝も元気に2頭は走る。
餌を食べている時に、チェックすると、
一番後ろの乳房にしこりがある。
 今まで後ろから2番目が脹れていたのですが、
一番後ろです。
 仰向けにさせて触診すると気付かなかったが、
立ったまま触るとすぐに気が付いた。
 良性ならいいのですが。
9歳ですから仕方ないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨、嘱託犬研修会日程決定

2010年04月23日 | グルメ
今日も雨模様

ベルナ絶好調(体調)、マロン1回目爆走。

ベルナは視符なしの右回りは出来るが、
左回りが視符が必要になってしまった。
チンチンは視符なしで出来る。
伏せは以前より早くなった。
 明日はお使いを入れるかどうかが悩み。
練習していない。
でもやりたい。
 誰かにビデオを頼めばやれる。
3脚でも良いから、是非入れたい。明日決めよう。

今日県警の嘱託犬研修会の案内が届きました。
6月17日木曜日、翌日が東北出張なので、
ぎりぎりセーフ。
良かった!
 私が日程を変更して18日にしたのに、
欠席するわけには行かなかったので本当に良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PD初参戦

2005年10月15日 | グルメ
昨夜21:50に雨の中を出発し、柏までは雨でしたが後は雨は降らず、
渋滞もなく深夜2時に選別会場横の駐車場に到着し、犬をケージに入れて、
フラットシートにして仮眠を取った。途端に雨が降り始めた。運が良い!

6時に起きて、持参したパンなどを食べて準備を整えた。
出番は遅いので、7時に始まった競技会をじっくり観察する。
小雨が降ったり止んだりの天候で、カッパを着込んで見ることになった。

マロンは383番で、メスBグループ39番目
ベルナは496番で、メスCグループ54番目
一人当たりの競技時間は7から8分かかるので、1時間で8頭しか進まないので、
マロンが昼前、ベルナは15時頃と予想されたので、とりあえずいつもは与えない餌を与えた。要領がわからないので、落ち着かない状態で時間を過ごした。
 見ていると、番号順とはいいながら、並んだ順番も反映されていたので、11時にマロンマにマロンのゼッケンで並んでもらって、マロンを連れてトイレの前でリハーサル。
最初の2回は例によっていい加減に持ってきたので自臭を被せて正解させ、
その後は2回づつ、本臭を変えて3つの匂いで6回成功させてから、出場。
1回目、23秒嗅がせて、3番から入って1-5-4番を持ってきて正解。作業16秒
2回目、29秒嗅がせて、いきなり1番を咥えてきたが正解。作業10秒。
3回目、28秒嗅がせて、2番から入って、1-5番を持ってきて正解。作業12秒
ストレートで2次作業に進出決定。
2回目にいきなり1番を咥えてきた時にはびっくりしたが正解だったのには本当に驚いた。
マロンの作業時は雨が上がっていて、幸運だった。
終わってから、見ていた佐藤先生がちゃんと本臭が取れているから、いきなり取りに言ったんですよと、誉めて?いただいた。
まったく危なげない作業で、今回来たことが報われた瞬間であった。

 気持ちよく昼を「こわしみず」の食堂で食べて、昼休みのうちにベルナのリハーサル。驚くことに3度目のウンチをした。
ベルナも同様に最初間違えたが、自臭で正解させ、マロン同様3種の本臭を2回づつ正解させてリハーサル終了。
3時まで待ちきれず、マロンマに並んでもらって2時頃に出場。
1回目、28秒嗅がせて、台に行く前に立ち止まりやっと台に行ったと思ったら
2-1-5-1でまた台から離れて1番を取るのかなと思ったら、5番まで行き5番を咥えてきて正解。作業25秒。
絶対間違えたと思ったが正解だったことにびっくり!
2回目、26秒嗅がせて、1から入って5-1番を持ってきて正解。作業16秒。
抱き上げて誉める。こんなことをやる指導手は一人もいない。
3回目、23秒嗅がせて2番から入って-5-2番を持ってきて正解。途中で3mよりこちらで2回も落とす。作業17秒2回目に抱き上げたことで、テンションが上がり過ぎたようです。
ベルナが出た時から雨が降り始め終わる頃には、本格的に振っていたが、ストレートを出すことが出来た。
 安定度はマロンには劣るものの、ベルナも2次作業に進むことが出来て、大感動!!!
 ベルナの後本格的な雨になり、出場順番に当たった人は大変だったと思う。
 朝ろくに寝てないので、競技は続いていたが雨も土砂降り状態に近くなってきたので見学は諦め、予約してあるログハウスに行き、お風呂に入って勝利の美酒を飲んだ。その後、ロッジは食事が付いていないので、5時頃選別会場横の食堂に食事を食べに出かけたが、違う店に行ったのに、メニューが昼の店と同じなので、信州蕎麦を買って帰り、ロッジで作って食べた。会場ではスカイのF訓練士がシーズン犬の出番で並んでいた。シーズンに本格的な雨ではいい結果は期待できるのでしょうか?他人事ながら気になります。


何はともかく、目標の1次作業通過を2頭とも達成できた最高の一日であった。

ベルナは異様な雰囲気に、1日に3回も大便をしたり、緊張している雰囲気だったが、
何とか克服したことは誉めてやりたい。

写真は1次作業で設問設置中のマロンと私。
他の指導手はじっと立っていたが、待機中もずっとなで続けたのは私くらいしかいなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする