Ⅰ.正月の目標達成度総括
正月に立てた目標の達成状況をチェック、今年は出来すぎの1年でした。
そもそもこの目標はベルナだけの目標でした。
◎1.CDXの取得(ベルナ9月23日、289.8点;優)
マロンまで獲得12月12日’287.7点:優で取得
最高の達成感を有難う!
評価:前進の習得は今までのどの科目よりも難しく、いまだ完成の域とは言えない。(ベルナは12月26日もスピードが全然無い、止まれの後2mも戻ったことなど課題を残している。
マロンの課題はスピードだけである。)半年余りで、ベルナが習得し、あわせて土日のみの訓練のマロンもベルナとほぼ同レベルの完成度に達することが出来、3ヶ月遅れでCDXに合格した。
マロンは一時会場でのトロトロが直らず、完全に諦めた犬だっただけに、感慨は一入である。
◎◎2.トレーニングチャンピオンの獲得
2003年に12ポイント獲得したので、あと8ポイント
3月14日に達成。
秋にはグランドトレーニングチャンピオンを取得を目指す目標に格上げ
11月7日に達成する。
12月26日現在80ポイント
2003年は2回目の大会と最後の大会しかポイントを取れず苦しんだが、今年は選別他臭の快進撃により、ポイントを落としたのは、選別の無かった1回だけで1年で68ポイントを獲得できた。
最後の大会ではマロンまでポイントを獲得でき親子でトレーニングチャンピオンへ1歩近づくことが出来た。
◎3.選別他臭で4回成功し2回戦進出
選別訓練取り組みから1年2ヶ月。今年から本格的に競技会に取り組む
2回目の3月14日に軽く達成。
9月23日に1席獲得
決定戦の全問正解に目標格上げするも、達成できないまま終わる。
7月から選別訓練に取り組んだマロンが12月26日のST連合会の競技会で
1回戦全問正解達成
2頭とも達成できました
△4.CDⅡでお立ち台に上がる
なんと言っても激戦区の2部で3席以内に入りたい
CDⅢs3席、CDⅢで2席達成し、春季本部でCDⅡにチャレンジするもあえなく失敗し94.9点で10席。今の脚側のままではCDⅡでは戦えない。
選別ではベルナは念願の1席、マロンは初出場で2席を獲得しました。
×5.4月の本部大会の団体競技で優勝
その前にメンバーに入ることが課題
残念ながら準優勝に終わる
◎6.メジャーポイントの獲得
CDⅢで190点以上獲得
3月28日193.5点でポイント獲得、3席
9月23日196.2点でポイント獲得、5席
11月7日194.0点でポイント獲得3席、グランドトレーニングチャンピオン達成
4,5番が達成できていないが、結果としては目標以上の成果をあげることが出来たと思う。
特に、マロンについては、年初には選別をやらせることも考えていなかったし、CDX受験など
完全に諦めていただけに、6歳にしてCDXは合格するし、秋以降の2大会で2回とも優秀な成績で表彰台と成果をあげたことは大いに誉めてやりたい。
ベルナについては、マロンに訓練がシフトしたせいか、9月23日1席獲得後の選別の戦績は振るわなかったが、2004年はCDと選別で補い合い、10大会中9大会でポイント獲得、3席以内12回の好成績を納めることが出来た。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
我侭な親父の道楽に付き合ってくれた、ベルナとマロン本当に有難う!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は昼間寒かったが、2頭とも洗った。乾かないので、特別に室内で年越しである。
ベルナ2004の戦績
2004.1.25埼玉西ウィズトレーナーズクラブ CDⅡ93.7点8席/23頭 CDⅢs135.5点6席/8頭;ポイント0
2004.2.29埼玉ブロック訓練競技会CDⅢs146.9点3席/11頭選別他臭3/4:8席/14頭;ポイント7
☆この日から快進撃が始まる!!!
2004.3.14北関東ブロック訓練競技会 CDⅢ193.5点:2席/6頭 選別他臭4/4+2/3:2席/11頭;ポイント7
☆トレーニングチャンピオン完成
2004.3.20千葉訓練士会の競技会(本格的な雨)3/3+0/3;チャンピオンG
2004.3.28東京ブロック訓練競技会 CDⅢ188.9点3席/6頭 選別他臭4/4+2/3:3席/10頭 ;ポイント7
2004.4.25春季本部訓練競技大会 CDⅡ94.9点:10席/28頭団体2席選別他臭4/4+2/3:2席/18頭;ポイント10
2004.6.20FCIインターナショナル CDⅢs141.7点:8席/15頭 選別他臭4/4+2/3:3席/10頭 ポイント10
2004.9.23山梨全犬種トレイナーズクラブCDⅢ196.2点5席/12頭 選別他臭4/4+1/3:1席/12頭 ポイント5
☆念願の1席獲得、☆CDX合格
2004.11.7秋季本部大会 CDⅢ194.0点3席/10頭選別他臭1/4 ポイント10
★選別ではじめての挫折、☆グランドトレーニングチャンピオン完成
2004.11.23東群馬CDX274.6:3席/3頭 選別他臭4/4+2/3:2席/9頭ポイント5
2004.12.26ST連合 CDX283.9:3席/3頭 選別他臭3/4+1/2:5席/14頭 ポイント7
☆マロンとのダブル表彰台
ポイント2004年獲得68ポイント累計80
トータル:1席:1回、2席:4回、3席:7回
マロンの2004年戦績
2004.4.25 春季本部訓練競技大会138.4点で10席/14頭
2004.11.23 東群馬4/4+2/3:5席/8頭 初の表彰台
2004.12.5 埼玉訓練士会競技会3/3+0/2:8席以内/16頭
2004.12.26 ST連合4/4+0/3:2席/14頭 初のポイント獲得7
ポイント累計7
トータル:2席:1回
選別はマロンに向いているのかもしてません。
指導手も経験豊富になってきました。
正月に立てた目標の達成状況をチェック、今年は出来すぎの1年でした。
そもそもこの目標はベルナだけの目標でした。
◎1.CDXの取得(ベルナ9月23日、289.8点;優)
マロンまで獲得12月12日’287.7点:優で取得
最高の達成感を有難う!
評価:前進の習得は今までのどの科目よりも難しく、いまだ完成の域とは言えない。(ベルナは12月26日もスピードが全然無い、止まれの後2mも戻ったことなど課題を残している。
マロンの課題はスピードだけである。)半年余りで、ベルナが習得し、あわせて土日のみの訓練のマロンもベルナとほぼ同レベルの完成度に達することが出来、3ヶ月遅れでCDXに合格した。
マロンは一時会場でのトロトロが直らず、完全に諦めた犬だっただけに、感慨は一入である。
◎◎2.トレーニングチャンピオンの獲得
2003年に12ポイント獲得したので、あと8ポイント
3月14日に達成。
秋にはグランドトレーニングチャンピオンを取得を目指す目標に格上げ
11月7日に達成する。
12月26日現在80ポイント
2003年は2回目の大会と最後の大会しかポイントを取れず苦しんだが、今年は選別他臭の快進撃により、ポイントを落としたのは、選別の無かった1回だけで1年で68ポイントを獲得できた。
最後の大会ではマロンまでポイントを獲得でき親子でトレーニングチャンピオンへ1歩近づくことが出来た。
◎3.選別他臭で4回成功し2回戦進出
選別訓練取り組みから1年2ヶ月。今年から本格的に競技会に取り組む
2回目の3月14日に軽く達成。
9月23日に1席獲得
決定戦の全問正解に目標格上げするも、達成できないまま終わる。
7月から選別訓練に取り組んだマロンが12月26日のST連合会の競技会で
1回戦全問正解達成
2頭とも達成できました
△4.CDⅡでお立ち台に上がる
なんと言っても激戦区の2部で3席以内に入りたい
CDⅢs3席、CDⅢで2席達成し、春季本部でCDⅡにチャレンジするもあえなく失敗し94.9点で10席。今の脚側のままではCDⅡでは戦えない。
選別ではベルナは念願の1席、マロンは初出場で2席を獲得しました。
×5.4月の本部大会の団体競技で優勝
その前にメンバーに入ることが課題
残念ながら準優勝に終わる
◎6.メジャーポイントの獲得
CDⅢで190点以上獲得
3月28日193.5点でポイント獲得、3席
9月23日196.2点でポイント獲得、5席
11月7日194.0点でポイント獲得3席、グランドトレーニングチャンピオン達成
4,5番が達成できていないが、結果としては目標以上の成果をあげることが出来たと思う。
特に、マロンについては、年初には選別をやらせることも考えていなかったし、CDX受験など
完全に諦めていただけに、6歳にしてCDXは合格するし、秋以降の2大会で2回とも優秀な成績で表彰台と成果をあげたことは大いに誉めてやりたい。
ベルナについては、マロンに訓練がシフトしたせいか、9月23日1席獲得後の選別の戦績は振るわなかったが、2004年はCDと選別で補い合い、10大会中9大会でポイント獲得、3席以内12回の好成績を納めることが出来た。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
我侭な親父の道楽に付き合ってくれた、ベルナとマロン本当に有難う!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は昼間寒かったが、2頭とも洗った。乾かないので、特別に室内で年越しである。
ベルナ2004の戦績
2004.1.25埼玉西ウィズトレーナーズクラブ CDⅡ93.7点8席/23頭 CDⅢs135.5点6席/8頭;ポイント0
2004.2.29埼玉ブロック訓練競技会CDⅢs146.9点3席/11頭選別他臭3/4:8席/14頭;ポイント7
☆この日から快進撃が始まる!!!
2004.3.14北関東ブロック訓練競技会 CDⅢ193.5点:2席/6頭 選別他臭4/4+2/3:2席/11頭;ポイント7
☆トレーニングチャンピオン完成
2004.3.20千葉訓練士会の競技会(本格的な雨)3/3+0/3;チャンピオンG
2004.3.28東京ブロック訓練競技会 CDⅢ188.9点3席/6頭 選別他臭4/4+2/3:3席/10頭 ;ポイント7
2004.4.25春季本部訓練競技大会 CDⅡ94.9点:10席/28頭団体2席選別他臭4/4+2/3:2席/18頭;ポイント10
2004.6.20FCIインターナショナル CDⅢs141.7点:8席/15頭 選別他臭4/4+2/3:3席/10頭 ポイント10
2004.9.23山梨全犬種トレイナーズクラブCDⅢ196.2点5席/12頭 選別他臭4/4+1/3:1席/12頭 ポイント5
☆念願の1席獲得、☆CDX合格
2004.11.7秋季本部大会 CDⅢ194.0点3席/10頭選別他臭1/4 ポイント10
★選別ではじめての挫折、☆グランドトレーニングチャンピオン完成
2004.11.23東群馬CDX274.6:3席/3頭 選別他臭4/4+2/3:2席/9頭ポイント5
2004.12.26ST連合 CDX283.9:3席/3頭 選別他臭3/4+1/2:5席/14頭 ポイント7
☆マロンとのダブル表彰台
ポイント2004年獲得68ポイント累計80
トータル:1席:1回、2席:4回、3席:7回
マロンの2004年戦績
2004.4.25 春季本部訓練競技大会138.4点で10席/14頭
2004.11.23 東群馬4/4+2/3:5席/8頭 初の表彰台
2004.12.5 埼玉訓練士会競技会3/3+0/2:8席以内/16頭
2004.12.26 ST連合4/4+0/3:2席/14頭 初のポイント獲得7
ポイント累計7
トータル:2席:1回
選別はマロンに向いているのかもしてません。
指導手も経験豊富になってきました。