ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

霧ケ峰合宿

2013年04月30日 | 追及訓練
510出発、佐野SA710、9時霧ヶ峰。
午前ハッピー5、ほか4回の9回やる。
15時までにハッピー9本、グレンたち7本、16本やりました。
15時から休憩、山火事の痕を見に行く、154haも焼けたそうだ!道で止まらなければ、第二会場も焼けたところだった。
1640からハッピー2、ほか2やり、本日20本。ハッピー11本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2013年04月29日 | 追及訓練
風が強く、テントを持って行きましたが、
張ることができず、一日中立ち通しで風に曝されていたので、
腰は張って来るし、頭の熱を奪われ普段の倍疲れました。
そんな中で、ベルナがひさしぶりにストレートで、
桜花賞では風に負けたハッピーも完走chg入賞で、
2頭揃って好成績で気分は最高でした。
今日は骨盤調整に行き、体調を整え、
明日は、霧ヶ峰に練習に行きます。

7時に起きて、8時に取手に向かい、
追及2本、足を遅くする練習1本。
罠に一発で引っ掛かり、渡ってしまった。

 ベルナ肌着移行臭で選別
山口ママ本臭
1,2回目正解
3回目、ゼロ、間違い、再度で不持来
4回目間違い
5回目間違い
6,7回目正解
ゼロの後がくっと不安定になる。

10時20分に骨盤調整に行き、
腰回し30分、
10時50分から調整。

昼食後畑の草取り。

16時からたつのこやまに行き、
追及1本。
運動させて、マロンマは買い物、私はプール。
丁度18時から泳ぎ、800m泳ぐ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北北関東訓練チャンピオン

2013年04月28日 | 訓練競技会
今日の天気は良さそうです。

携帯の天気予報はまったくあてにならない。
昨日のような土砂降りではないものの、
10m以上の風と時折雨の降る寒い競技会となった。

 裏磐梯のホテルで5時に起きて、どんよりした雲が広がり、
時折雨が落ちてくる天気の中昨日の芝生まで車で行き、
2003嘱託予選コース1本。やはり最後のピン無し屈折がショートカット。
ベルナと交互にボール投げ、食事は抜き。
6時に温泉に入り、7時前には出発準備完了。7時半に食事して8時に出発。
会場には8時半に到着。
 表磐梯は天気は良いものと思っていたが大間違い。
強風が吹き抜け、時折雨が降って来る。
 猪苗代の平地の方は日が差しているのに、
会場の牧場は山の裾野なのでどんよりした雲に覆われ、
強風が吹き抜ける。

 受付をして暫くして、1-Sの会場に車で移動。6番目くらいに並ぶ。
場所は一番奥の下から2段目。
手前は防風林があり風が幾分弱かったが、奥はかなり強く、左から右に吹き抜ける。
 スタートから右に行って左折して少し戻る、これが1つ目の減点。
第一物品の前の捨てピンから物品にショートカット。ここも減点
上の直線の捨てピンで少し迷う。
 減点は3か所で、95.6点CHG入賞でした。

 ベルナは11時にマロンマに並んで貰い、リハーサル。
調子は最悪、最後に2回正解させて会場に行く。
11:30頃出場し、強風で心配だったが、かろうじてストレート。
14:40から70,72,73、77、79の5頭で2回戦。
ゼッケン順で72,77が同一指導手だったので、4番目に出て、
○××○で3頭いる2位グループ。
優勝は○○×○の70番でした。

 アンナの公開訓練試験は昼食後、服従はPAH1の時より良かった。
障害は50cm近くある高い障害で圧巻でした。
 選別は強風に負けて散々。
ぎりぎり合格でしょうか?

 表彰式が長引き、17時に猪苗代出発、スムーズに移動して中郷SAでガソリン補給して
20時に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代へ

2013年04月27日 | 訓練競技会
615起床、
追及2本、2013山陽コース。馴れたコースでよかったが、最後のところで引き返したりした。
815出発、10時10分阿武隈SA、11時20分猪苗代。
途中雨が降り始め、猪苗代は横殴りの雨!
芳本茶寮の隣でそばとソースかつを食べる。やっと13時。雨が上がり、芳本茶寮を予約に立ち寄るが、満席、予定が狂う。
追及会場を見に行く、草を刈ったばかりの牧草地。
雨は小降りだったが、人目もあり、練習は止め。
磐梯山の西側の有料道路で裏磐梯へ向かったが、料金所で雪でノーマルタイヤでは行けないと言われ、東側の道路に引き返す。
雨で観光どころじゃないので、1420にホテルに立ち寄るがまだチェックイン出来ないので、近くの駐車場に行き、隣の芝生で追及1本。
手作りパンの店に行きパンを買い、15時にホテルに入る。
1730夕方散歩に出ると雪が降っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ連休突入

2013年04月26日 | 追及訓練
2週間で3大会、2回遠征です。海外旅行にだって行けるお金が飛んでいきます。

今朝は2003嘱託予選会コースを2本。
2本とも、最後のピン無し鋭角2ヶ所連続が曲がれません。
絶妙な捨てピンに行きます。こんなんじや、予選通過なんて夢の夢!
やはり本命は下り坂とはいえ、実績のあるベルナかな?

明日はゆっくり猪苗代に向かい、お昼をどこで食べるか?芳本茶料に昼行くか夜行くかが悩み?
御隣も人気らしいが、昼夜蕎麦と言うのも?

21時からプール、0.6km泳ぐ。0.5km10分29秒
そのあと追及2003嘱託予選
良くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013山陽訓練CH2本

2013年04月25日 | 追及訓練
ピン無し3歩屈折は克服出来たかも?第一物品の後のピン無し屈折がやや甘い、ピンを見て行く悪癖が顔を出す。
時間があり、畑に行き、いんげん豆を芽が出て来ない所に蒔く。ミニトマト、じゃがいもの芽が霜で痛んでいるが、枯れることはなさそう。
一時の暖かさに焦って植えたのが仇。

明後日は猪苗代に行きます。観光で何処に行くか?
宿は少し奮発して裏磐梯を取りました。夕食は蕎麦が絶品の店に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013山陽訓練CH2本

2013年04月24日 | 追及訓練
1本目は最後の捨てピンから物品にショートカット。
2本目は梅の木が邪魔で鋭角に成らなかったので曲がれた。
捨てピン3歩での屈折はだいぶ慣れて来たが、物品を見つけても足跡に注意力を持続するのが難しいみたいです。

夜も裏の空き地で、2007年東日本CHコース。
ハッピーは正しいのに私が勘違いして、
途中で作業を止める。
 間違いに気づいて行かせたら完走。
反省するのみ。ハッピー御免。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004山陽訓練チャンピオン

2013年04月23日 | 追及訓練
ハッピーが苦手なコースを2本やりました。昨夜も裏の空き地で1本。

鄰のコースが近いこと、ピン無し屈折が多いことが、苦手の理由。梅の木を障害に利用することで、ピン無し屈折の成功率を高め、正確度を上げています。足跡を追わず、浮遊臭を追っているから迷うようです。
マロン快調、トイレシートはびしょびしょ!
ベルナ快調、快便!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追及2本

2013年04月22日 | 追及訓練
清々しいけど寒すぎ!自転車を持つ手が、かじかみました!
梅畑で2013山陽訓練チャンピオン2本。捨てピン多用のコースだが、まずまずかな?
梅畑は木が有り、間違いを防ぐ効果があるみたい?
直線もコーナーも確認が多い、3mは引き返してくることがある?
 運動制限中。

マロンがびっくりするくらい元気?なぜかは不明?

 マロンの毛がふわふわで気持ちよい。ハッピーもシャンプーしなければいけない。30分以上かけて、抜け毛を徹底的に整理したつもりだが、
まだ茶色に変色した毛が残っている。
 今朝もトイレシートにオシッコがしてある。
何年もこんな状態が続くのかも?
トイレシートのお陰で、一時ほどは臭くない。
デッキの下の受け皿にも液体あり。
雨の日はオシッコとも雨水とも見分けが付かず、
厳しい。洗い流して臭くなるのを防ぐ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち曇り

2013年04月21日 | 追及訓練
昨夜からシトシト雨が続き、日本チャンピオンの応援はパス。
気管支炎が治ったばかりなので、氷雨は体に良くないので止めることにしました。
 シーザーをみて8時に散歩開始。
雨でマロンとベルナは排泄のみ。
 ハッピーは車で梅畑に行き、
2007年東西対抗コース。
走ることもなく完走できました。

14:30被災ぶりにプール、
自重して500mで打ち切る、10分22秒もかかった。

雨も上がったので、16時から牛久沼に、
アンナのPAH3の訓練、
ハッピーは2013、2004山陽訓練チャンピオン
 2013はまずまず、2004は全然だめでした。

 アンナ選別、
メグパパでは6回くらいやるが駄目、メグママで2回正解して終了。
 ハッピーのびっこが酷くなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手で訓練、マロン・ベルナシャンプー

2013年04月20日 | 追及訓練
7:30起きで、取手。
ハッピー土手の斜面で、2003東日本予選、
完走
2011日本CH
良い感じで完走
2008日本CH
円弧2つのあとピン無し屈折のところで前のピンに渡る。
第一物品通過、その後は良し。
 ベルナ選別
Y口ママ本臭
1,2,3回目正解
4回目新しい臭い追加でゼロ、不持来
ここまでは完璧
5回目本臭布追加で、不持来、再度で間違い
6回目、間違い
7回目間違い
8回目正解
9回目正解で終わり

11時から骨盤調整、すっきり

12:10から再度河川敷で、ハッピー追及
2008年に再チャレンジ。
今度は完走。

16:30から来週のアンナのpah2の試験に備えて練習に行くことにしたら、
車に乗せたところで、雨が降り始める。
 屋根のあるところで、練習しようとたつのこやまのステージに行く。

 誰もいないので、アンナの服従と選別の練習
 自臭で誘惑他臭を4回正解
本臭他臭にして2回正解。
 服従も正面停座を練習、ダンベル、選別台で障害の練習も。
練習終わったころには雨も上がり、3回ほどボール投げ。

 車に帰ると雨がまた降り始める。

 マロンの浮き毛がものすごいので、シャンプー。
30分以上かかって汗びっしょり。
抜け毛もすごかったが、洗っている時に立っていられなくなっていた。
衰えたりマロン。
 ベルナは抜け毛もなくすぐに終わった。
 ハッピーを洗う元気なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り雨

2013年04月19日 | 追及訓練
ハッピーの訓練にと、外に出たら、雨がパラつき始め、雨でもやるぞ!とカッパを着たら、本降り!
裏の空き地で運動させて終り。マロン達も短く切り上げ、餌の準備と思ったら、アンナが座椅子に座っているので、餌やり後、アンナの排泄にいく。
皮肉なことに、雨はほとんど上がり、散歩の時だけ降ったみたい。たまには、訓練休みもよし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年日本訓練CHコース

2013年04月18日 | 追及訓練
第2物品通過以外は良かった。物品が見つけにくいものなので、仕方ないが、2回目も駄目で、3回目でやっと発見!
朝露は簡単なのだろう?
競技会も朝一番は有利になるかな?
昨夜も鋭角投げピンでも手前で曲がれた。ピンを見ての追及では駄目と理解しつつ有るかも。
ハッピー軟便、マロン、ベルナ快便!
マロンの反応悪し、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年日本訓練CHコース

2013年04月17日 | 追及訓練
朝露に助けられ、2011日本チャンピオンコース完走。昨日も朝は良かったが、夕方は2005、2010コースやらせたが、良くなかった。凄いぞ!と思ったが、朝露?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追及2本

2013年04月16日 | 追及訓練
直出で時間があり、ゆったり訓練。
2003東日本代表決定戦コース。捨てピン鋭角でかなり悩むが自力で戻りなんとか、完走。
もう1本は日本訓練チャンピオンコース。
完走しました。半年前には絶対無理と思ったコース!進歩しました。
ベルナ快調、マロン変わらず。

畑、じゃがいも、春菊、蕪が芽を出す、ミニトマトは先週の寒さで、葉先が痛んでしまった。
サンチュ収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする