ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

ハッピーバケツ卒業、のち左後ろ脚怪我

2018年11月02日 | 犬の健康


今朝、排便、ボール投げをして車に戻ると、
左後ろ足からかなりの出血!
車に飛び乗るのも、躊躇いながらやっと。
牛久沼、追及は舗装道路のみの長いコース、物品4つプラスボール。

ハッピーはかなり良い。
ベルはハッピーの後の二度目の同じコース。
道路を渡るのは、誘導でやっと。
舗装道路での追及作業への慣れが出来るか?

選別、靴下移行臭10時間、本臭、ゆめのさんと眞野姉。
ハッピー、有り、有り、有りはストレート、
本臭変えたら、不持来、再度は正解。
2、3回目正解。

ベル、有り、有り、有り、ゼロ、有り
1回目固まる、探せと指示して正解。
ゼロは呼んで不持来。
本臭変えて、有り、有り、有り
ストレート。

帰って、ハッピーの足を洗って、餌を与えた後に足をチェックすると、かなり大きなこぶのような?腫瘍のような傷!
急いで動物病院に行くと、弁状創という事で
指の股のところが、切れて弁状にめくれているそうだ。
止血して終わり。
またバケツを被るかと思ったが、綺麗に洗うだけで良いとの診断!

ハッピーのバケツが取れたので、
デッキのペンキ塗りの準備を始める。
まず、床のペンキ剥がしと板の磨き。
二時間やって、床と囲い板の半分は終る。
ペンキの屑と木屑を洗い流して、乾燥させる。
午後はペンキ塗り。

15:30牛久沼、
道路側の草地は草刈完了。
そこを使って、審査会コース。
ハッピー、土手上がって、コの字で戻ったら、行けなかった。あとは行けました。
ベル、舗装道路は少し出来るようになってきた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目出動、途中で発見

2018年11月01日 | 嘱託犬出動
ぎっくり腰で暫く出動を自粛していたが、
久しぶりに出動した。
5:30にT署から出動要請。
排便させて、今回は浮遊臭を追う作業になるので、
ベルも連れて行く。
現場に向かっていると、発見の知らせ。

折角早起きしたので、牛久沼に行き、舗装道路だけを使って、
追及訓練。
公園の舗装を左回りと右回りで1本ずつやらせる。
ハッピーは最後まで鼻を低く素晴らしい作業。
右回りの白鳥達が毛づくろいする場所だけ何度も迷った。
ベルはハッピーと同じコースなので、私が2度歩いた後。
ベルも誉めながらやらせると、まずまずの追及をしました。

昼間はハッピーとテレビ観賞。
1545散歩。
16:00牛久沼、
選別訓練、本臭2018霧ヶ峰2回戦の臭い。
ハッピー、有り、有り、有り、有り
ストレート。
ベル有り、有り、有り、ゼロ、有り
1回目間違い、再度も間違い、かなりきつめに気合いを入れて正解。2,3回目正解、
ゼロは呼んで不持来。
最後は正解。

追及、ハッピー、舗装長めのコースで、バッチリ!
ベルは審査会コース、なんとか行けました。

2,3才の男の子の兄弟が散歩に来ていて、犬が好きと言うので、
ベルと遊ばせる。
ベルはこんな小さな子供の相手をしたことが無いので、
良い経験!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする