ぶろぐ

暇つぶしブログ

ピグノーズベース ピックガードのガラを変えてみた

2019-11-28 | 楽器、電気モノ

せこせこIQOSのポイント貯めているのですが今日のシリアル見てどきっとしました。

タバコ病かと(・ω・;

まあ、ウコンがウ〇コに見えるようなもんですけど。

たまにこーゆーものが当たります。。

 

高校のときスキー場バイトして質店で¥5000で買ったレスポールが初めて手にしたギターでした。

夏は養豚場(住込み)と観光地、冬はスキー場でバイトに勤しむ勤労少年の鏡だったのです。

赤点はホントはバイト禁止だったのですが。

画像は無いのですが、サンバーストも面白くないので思い切ってボディ全体に唐草模様の風呂敷貼ってニスで固めましたら、まさに変なギターになりました。

目つきの悪い変な高校生が風呂敷買いに来た、と和装店員さんの顔に書いてありました。

その後長年オブジェ化していたそれはヤフオク出品の第一号でした。

約半数が出品ですがこの数字の第一号です(下2は溶けました)もーこれで火が付きましたね。

この著名メーカでもないジャンクが3マンで落ちて喜んでたのですが、のちにやや希少性のあるブツだったというのを知って唐草剥がして出せば良かったと悔やんだものです。

ピグノーズは小さい、お手頃価格の初心者にピッタシの超エクストラナイスなギターです。

なら細かい事気にしないでそのまま使えば、となるとつまらないです。

そこはつまるよう対処すべきです。

トラベルギターですし内蔵スピーカは小口径で大事な低音が割れますが、これは仕方ありません。

ラインだと無問題です。

変えたいところは、なんか冴えない薄緑のようなピックガード

これに¥100均で見つけた

このシートを貼るのです。

‥なんちゃって大理石だらけだな(・ω・)

ほんとはべっ甲モドキが欲しかったんだけど、コレしかありませんでした。

ベニヤ模様とかうさちゃんとかハート柄じゃ嫌です。

第一号に倣って和洋折衷でもう着ない家の振袖使おうかと思ったけどこ〇されるといけませんし‥。

まあ良いんでないかいw

( *´艸`)

 気分はホテルのロビーです( ,_ノ` )y-~~

でもなんかぱっとしないなあ‥。

それより練習しなきゃです

 

この記事についてブログを書く
« 野鳥を探しに | トップ | サスペンスドラマ »
最新の画像もっと見る

楽器、電気モノ」カテゴリの最新記事